ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

虐待

2012年10月03日 | カウンセリング
広島で、小5の女の子が、暴行死というショッキングな事件。
「ゴルフクラブで殴打した。やりすぎた。」と、母親が供述しているそうだ。

 広島県府中町の無職、28歳の母親が、
小学5年の唯真(ゆま)さん(11)を暴行して死なせたとして
傷害致死容疑で逮捕された事件で、
県警は2日、司法解剖の結果、死因は後頭部のくも膜下出血と脳挫傷による出血性ショック死だったと発表した。

練習用ゴルフクラブ(長さ約55センチ)の硬質ゴム製のヘッド部分で
頭を強く殴ったとみられる。
また、捜査関係者によると、堀内容疑者は
「うそをつくから、しつけのためにゴルフクラブで殴った」
と動機について供述を始めているという。

 母親は、1日午前11時ごろ、自宅で唯真さんの頭や腹を殴ったり蹴ったりしたとされ、
唯真さんは約3時間半後に死亡した。
母親は、午後2時ごろ、車で移動中、唯真さんの異変に気付き、交番に届けた。
捜査関係者によると、車に乗る際には唯真さんは意識があったとみられ、
車内で容体が急変したらしい。

 県警によると、唯真さんの腹部や背中など上半身の服で隠れる部分に、
今回の暴行より前にできたとみられる相当数の打撲痕が確認された。
この母親が以前から虐待を加えていた可能性が強いとみて、
捜査を進めている。

虐待は、止められるんです。
自分のストレス、イライラ、不安などを
子どもに当たっているのだから、
虐待する親のカウンセリングが必要です。
虐待までしていなくても、もし、イライラして当たっていると気付いたら、
早めにカウンセリングを受けると、良いです。
子どもの頃、自分も虐待を受けていた母親も多いです。

そして、親に虐待を受けた人、当たられて育った人、
あなたたちは、何にも悪くない。

もちろん、亡くなってしまった唯真さんも…。
こうした悲劇を防ぐためにも、近所の人、学校の先生、子どもに関わる全ての人が
子どもたちのちょっとしたサインに
気がつき、手立てを講じてあげましょう。
繰り返し起こる虐待死。

子どもの命は、戻らない…悲しい現実に、
私たち大人は、早く目を冷まし、母親を責めるだけでなく、
ストレスを減らす支援をしなければならない。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奇跡の人 | トップ | 映画「最高の人生の見つけ方」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみとり)
2012-10-04 00:32:38
こういうニュースを聞くと、以前は、ひどい親だ、と思いました。
カウンセリングを受けるようになってから、この親も虐待を受けていたのではないかしら?と思うようになりました。
何か原因があるからこういう事になるんですよね。

カウンセリングのおかげで、私が変化しているのを感じます。
返信する
Unknown (こころ)
2012-10-04 10:23:42
本当に犠牲になった子供さんは、かわいそうです。分からないだけでも、大なり小なりの虐待はあって、いつも危険にさらされている子供がいるんじゃないでしょうか?それと、の親も、色んな傷をもったまま、子育てをしている。親の治療が必要なんですかね

こんな事が二度と怒らないためには、

定期的な子供の検診を学校がするとか、子供を持つ母親のカウンセリングを行政が定期的にするなど、今の時代心が病んでいる人、イライラしてる人多いんで、これくらいしないと虐待はなくならないのかなぁ? ひまわり先生はどう思いますか?
返信する
ゆみとりさん (ひまわり先生)
2012-10-04 13:57:52
ほんとにそうですね。

私は、子どもが二人になり、実家が遠くなる
まで、

全く理解不能だと、思ってました。

お母さんの苦悩を理解しないと、

解決にならないですね…。
返信する
こころさん (ひまわり先生)
2012-10-04 14:07:15
賛成!

子どもや親の身体に加えた心の検診があるといいなあ

身体と心、
同じくらい大事です。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-10-06 17:39:40
虐待するなら最初から子供産むなっていつも思う。
どんな理由があるにせよ、産んだからには責任持って育てるのが当たり前。親の理由なんて子供には一切関係ない。
返信する
Unknown (ひまわり先生)
2012-10-08 22:00:31
そう、思いますよね。

私は、父親は、リストラされた人の分まで忙しい。
地域や身内の育児支援が乏しい。
子どもを預かる所が足りない。
子どもを安心して遊ばせられる場所が少ない。
母親一人に子育てのかなりの責任を負わせる社会が、改善されることも願います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。