ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

失敗は恐ろしいことではなく、学ぶこと

2018年10月09日 | よもやまばなし
世界中で、一番恥ずかしがり屋の子どもは、日本の子ども。

恥ずかしさの研究で業績のあるジンバルドーという学者は、恥ずかしさの心理は、4つの恐怖を持っていると述べている。

①失敗する恐怖

②人から拒絶される恐怖

③人から低く評価される恐怖

④人と親しくなる恐怖

失敗したことで、傷ついた子どもに、
「ほら、失敗した。お母さんの言う通りにしないから。」などと、言ってしまう。

実は、あれ程、失敗を責める国民は、他にいないそうです。


アメリカやカナダの学生は、成功したいという動機で動く。

日本の学生は、失敗しないという動機で動く。

これは、「Better by Mistake」という本によると、日本の学生は、失敗を恐れ過ぎて、行動しないことが多い。

これは、まるで、ペーパードライバーが無事故無違反で表彰されるのに似ていると思う。

その表彰は、何の価値もない。

私たちは、小さい頃怒られたから、自発的に行動しないようにする。

失敗を恐れて、何もしなくなってしまう。

失敗が怖いのではなくて、失敗によって周りの評価が低くなることを恐れているということ。

だから、私たち、親や先生、大人は、子どもが失敗したら、傷ついている子どもに
どんな言葉をかけてやろうか…。

自分自身にどんな言葉をかけてやろうか…。

「ナイス トライ」みたいな言葉、日本語に何かあるかな?

「よく挑戦したね。」

「また、何度でもやってごらん。」



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の価値を他人に委ねる | トップ | 講演です »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミキティ☆)
2018-10-09 13:05:19
ほんとにそうですよね。
私の近くにもやる前から私には出来ないって決め付けてしまってる人います。なんか人生もったいない気がします。やってみたら出来たりそこから視野が広がる可能性があるのに…
私は子供にやれるって思ったら何でもやれるよって話してます。もし出来なくて泣いてもその悔しい気持ちを受け入れて悔しかったね、と。
また次一緒にやってみようって感じで^_^
返信する
いつしか・・ (もりもりマーチ)
2018-10-10 23:23:04
・・・アメリカやカナダの学生は、成功したいという動機で動く。日本の学生は、失敗しないという動機で動く・・・

確かに・・自分自身においてもそうですね。
成功したというポジティブな気持ちよりも、何かしようとしたときに、いかに失敗しないようにしていくか?を考えて行動している自分がいます。

ナイストライ
そんな言葉を失敗した小さな自分が言ってもらえたら、パワーになろうな・・・
あの時には戻れないけど、今からの自分に自分自身が
「ナイストライ」
「よくやったね」と声をかけることはできるな・・・。

失敗しながら、やってきたことで。大人になった今
どうしたらいいか?考えることができるようになってきているなあと書きながら思いました。
「失敗の中で学んでいるんですね・・・」
子どもも、成長する上で大切なことですね。
失敗も挫折も葛藤も・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。