goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

連載「私が水泳部に入ったワケ」 第8回 ~前田貴志子さんの場合~

2013-03-26 23:22:52 | 日記
こんばんは。
新歓隊長の芳垣です。

あいかわらず日付が変わる直前の投稿でございます(^_^;)

さて、今回はきしこさんです。

僕にとっては唯一同じ学科の部員にして一番近い先輩!
そういえばまだ後期の授業に使うためにお借りした教科書をお返ししていません(@_@;)

ガンガン前に出るタイプではなく、
しかしこちらが投げかけたことにきちんと返してくださる方です。
水泳のこと、部活の運営のこと、授業のこと、松戸の研究室のこと・・・
色々お聞きすると嫌な顔一つせずに教えてくださいます。


今日はそんなきしこさんのおはなしです。


1、学部・学科はなんですか?

園芸学部園芸学科

2、水泳経験はどれくらいですか?

物心ついた頃から水の中にいました。
小学校6年まで東京でセントラル府中で泳いでいました。
夏に鳥取へ引っ越して、サンフィッシュ鳥取→鳥取SS→鳥取PAJAそして再び鳥取SSを経て現在、
千葉大学体育会水泳部に所属しております。

3、千葉大水泳部に入部した経緯は?

私には水泳しか取り柄がないのです。
迷いなく入部しました。
サークルの日自ら一直線に突撃していきました。

4、中学・高校のときの部活はなんですか?

中学:水泳部
高校:水泳部

ただ、高校一年の時は一年間だけ道を外れて白球と戯れていました。
すなわち、ソフトボール部です。浮気しました。すみません。

5、出身地・出身高校は?

鳥取だと思います(半々で東京・鳥取です)

鳥取県立倉吉東高校(鳥取の方、ぜひお越しください。)

6、自宅生ですか?一人暮らしですか?

一年の時は、東京の目白にある鳥取県の学生寮で生活しておりました。
二年になると、寮生活がだるくなり、西千葉へと逃亡…ついに念願の一人暮らしを始めました!
現在も継続中です。

7、アルバイトは何をしていますか?

最近、家庭教師と塾講師のアルバイトを始めました。

8、入部してから一番思い出に残っていることは?

二年生の時の全国国公立大学の大会です。
強豪校がたくさんある中、女子九人で団体入賞することができました。
さらに、メドレーリレーで3位に入賞したのがとにかく嬉しかったです!!

9、新入生に向けて何か一言!

園芸の人も松戸だからとか言ってないで来てくださいよ!
この怠惰な私でもなんとかなっているのであなたなら絶対にやっていけますよ!!
あ、他の学部の人ももちろん来てください!すみませんでした。
あと、女子で平泳ぎほんとに不足してるので!平泳ぎの人来てください!!!!
一言じゃなくなりました。すみません。



なんだか文章まで腰の低い方ですね(^^;)
きしこさんがなにか物を粗末にしたり雑に扱っているのを見たことがありません。
それは我々後輩に対してもそうです。

先日、「今年も園芸の人が入ってくれたら縦4学年でやっと松戸生が揃う!」
という話をしていました。
松戸の人でも部活を続けられるというのを証明したいですね(*^_^*)


今回の写真は2011年の関甲信、リレーの決勝の後の表彰にて。
表彰のときってすごく皆さん良い表情を見せてくださるので
カメラを向けていてこちらも嬉しくなります(^^)

きしこさんはずっとカメラで撮影をなさっていることが多くて、
試合以外の写真だとカメラを持っているシーンが多かったですね。
松戸生としてだけではなくカメラマンスキルも継承していきたいと思います(笑)



芳垣航輔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載「私が水泳部に入ったワケ」 第7回 ~堀内美希さんの場合~

2013-03-26 07:47:52 | 日記
おはようございます。
エラーになっておりまして昨日投稿できませんでした。
申し訳ありません(^_^;)

さて、今回はみきさんです。
当時幹部の時が顕著だったと思いますが、
「いつ来てもいらっしゃる」という印象があります。
出られる朝練には全て行き、しかも早目にいらしていたので
セントラルのときは「みきさんはもう居るはず!」という安心感がありました(笑)

調子が良くても悪くても、まず、練習に出るということ。
基本なんですが、なかなか継続できません。
「今日はいいか・・・」と思う気持ちに負けない強い心。
それはみきさんのレースの泳ぎにも通じるものがあると思います。


今回はそんなみきさんのお話です。



1、学部・学科はなんですか?

教育学部小学校教員養成課程理科選修

2、水泳経験はどれくらいですか?
4歳からスイミングスクールで(^^)

3、千葉大水泳部に入部した経緯は?

今まで水泳をやってきたから、まずは水泳部を見学してみようと思って、
部活に訪れたら先輩がいた上に、
みんなで1つの目標に向かって頑張ってるっていう雰囲気が好きだと思ったから(*´▽`*)

4、中学・高校のときの部活はなんですか?

中学:水泳部。でも幽霊部員(笑)
高校:生徒会をやってたので、水泳部は所属してただけ(笑)ぶっちゃけ準初心者(笑)

5、出身地・出身高校は?

千葉県
私立日本大学習志野高校

6、自宅生ですか?一人暮らしですか?(通学時間はどれくらいですか?)

自宅生
通学時間:1時間ちょっと

7、アルバイトは何をしていますか?

飲食店とかてきょの掛け持ち\(^^)/

8、入部してから一番思い出に残っていることは?

やっぱり毎年行われる関甲信はどの年も最高の思い出(^^)

9、新入生に向けて何か一言!

年齢、学年問わずわいわい出来ます(笑)
部活やっててもバイトできるし、とにかく他学科にも友達ができるし、
友達の輪が広がるよーっ(*´▽`*)
大学で、仲間と、最高の思い出を作りたい人たち!
ぜひぜひ水泳部に来てください(^^)



みきさんは練習だけでなく、メールやお願いしたことの仕事が速くて、
今回のアンケートも速攻で返信していただきました(^O^)/
合宿の練習日誌、寄せ書きなど、なにかコメントを書くとき、
もう一人のマスには収まらないというくらいたくさん書いてくださいます。
周りのことを見ていてくださるからこそ、
思いが言葉になっているのだなぁというのが伝わってきて、
みきさんの書いた言葉に元気がもらえます(*^_^)


今回の写真は先日の卒業式の時のものです。
みきさん、実は「写真ニガテなんだよね」とおっしゃっている通り、
なかなか写っている写真がなくて意外でした(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする