goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

2025-04-30 15:00:00 | 活動紹介2025

 

 

 

教授の話が続く...

 

氷河は凍った川ではないらしい メモメモ

カール、モレーン、迷子石 昔勉強したなぁ

 

そういえば同じ授業を受けているしょーたは何処にいるだろう

 

 

 

 

 

 

 

どうもこんにちは3限目真っ只中藤本です

 

地球科学の授業なんですけど氷河にスポットを当てた面白い講義です

一年生の皆さんには教養展開科目を早めに取っておく事をオススメします

 

講義とブログを並行して行うという翼空さんばりの(?)マルチタスクをかましながら本日のメニュー紹介です

 

 

 

今日はIMが所々に織り込められた練習でした

東部でニコメに出る身としては気合の入るメニューです

 

キック、プルともにドリル系のメニューがあって泳ぎの姿勢や体の動かし方を見つめなおすことが出来ました

プルのIMOは特にきつかった、なんせキックを少しもしてはいけないとのことだったので

 

 

メインは100×3×2のハードからでした

次の200は一旦忘れてとにかく頑張りました

さくらの応援に支えられ、なつみさんの声掛けで気持ちを保ち何とか泳ぎ切りました

本当に感謝です

 

 

ラストに200がありました

たくみさんをはじめとする一部の方々は2バタをしていてすごいなーとただただ感心しておりました

自分も体力つけられるように練習頑張ります

 

 

 

 

 

 

 

やっと今講義が終わりました

 

 

 

 

 

 

 

最後に先日私としょーたの誕生日会を24男子で開催したのでその話でもしようかと思います

 

 

誕プレでスイカバータオルとヨビノリTシャツという癖強ながらドストライクなプレゼントをいただき、大満足です

ホットケーキで作ったケーキも作り立てでおいしかったです

バターが致死量入ってました

お酒も入りとても盛り上がりました

ただワインは当分飲めそうにないです

勝手にぶどうジュースみたいな味を想像していたんですけどね

渋すぎて飲み込むのに苦労しました

子供の頃ポケモンのデータを消した時の状況くらい飲み込むのに苦労しました

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと

 

 

 

 

そろそろポケポケ新パック登場の時間となるのでこの辺で失礼します

サンムーンは世代なのでね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍角散が友達

2025-04-29 17:41:37 | 活動紹介2025

こんにちは。岩です。

 

今日は祝日のため、人がめちゃくちゃ多くてわやわやがやがやしてました。嬉しいーー♡

 

 

さっそくメニューどーん

今日のメニューはショートの岩からしたら、とても楽しかったでーす。正直メインがメインじゃなくて、最初の50がほぼメインでした。

 

 

プラス5〜6秒で揃えるように言われてたけど、7秒で揃えました。心拍は言われた通りだったので、ぎり耐えです。

 

 

今一緒にガストに来ているお三方にインタビューをしようと思います。

 

まずはさくらさんから。

今日のメニューは短くて嫌いだそうです。

 

次に某Mさん。

今日のメニューはぶれが遅くて悲しかったみたい。

そんなこと言わないで。

岩さんは練習頑張ってる君がだぁいすきだよん

 

 

次にいーが。

今日のメニューは途中でウォッチ止めちゃって悲しかったみたい。

あと声治んなくてつらい。今日聞こえなかった人いたらごめんね(*´∇`*)

 

 

えーーーーちょっとややこいですが、、、、ここまではいーががいーわのふりをして書いておりました。

よくわかんなかった人は最初から読んできちんと理解してください。

フリダシニモドル、、、、、

 

 

 

 

それでそれで今日は水球の新歓がありました!

もっとくるかなって思ったら新一年生はこうただけでした、、、

かなぴよ

 

 

あとのメンバーはいつもの方達プラスりとちゃん

 

岩はプールサイドで久しぶりの水球を楽しんでたんですけど郷田さんがりとちゃんをべた褒めしてておもろかったです

 

 

でもやっぱり郷田さんは郷田さんでしかなかった(慣れって怖い)

 

 

えーここでみなさまにご報告👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明後日と明明後日はしょうごさんは朝練に行きます!

 

断言してました。

 

みなさん、ちゃんと来てるかどうか確認しに行ってください。

 

今日も寒いやらお腹すいたやら体が重いやら文句を言いながら水球してたんで、びしばし鍛えてあげてください。

 

 

それではばいばいきーん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除

2025-04-28 15:31:00 | 活動紹介2025
お掃除隊長を務めさせていただきましたナカヤマです^_^ 

みなさんプール掃除お疲れ様でした‼️

体育会水泳部、医学部水泳部、トライアスロン部の皆様のご協力のおかげで、無事にプールがピカピカなりました✨✨ありがとうございました‼️🔥

ほんとに自分の判断が未熟で、プールの水が溜まって仕事がない人を生んでしまったり、効率の悪い采配してしまったかもしれませんが、前お掃除隊長しょごぷーさんたち4年生や幹部代の同期たちに支えられてお掃除隊長やり切ることができました👺また、自分の指示で動いてくださった全ての人々にも、この場を借りてお礼を言いたいです。
شكرًا لك!



今年のプール掃除を振り返ると、今年は曇りだったのでやりやすかったのかなーと思います。去年、一昨年のプール掃除はたしかどちらも晴れだったので、もーう日焼けして日焼けして痛っくて痛っくてしょうがなかった記憶があります。ただ、曇りは曇りで寒くて、最後の毎年恒例のあの相撲ノリはまじ寒かったねー。掃除中は晴れたり雲ったりですごくやりやすかったです。


最初はこんなに汚れてましたーっていう説明のために使われるたくの写真。ごめんねたく。


排水口近くのゴミを網で取ってくれてます^_^

きらきら1年生たちも頑張ってくれました😘今年は21人新入生が入ってくれたので、プール掃除を終えてもあんまり顔と名前が一致しなかった!ごめんね!あと水切りやれやれ壁磨け磨け言ってごめんね^_^お掃除隊長の責任があったので許してね^_^

まじでこのサングラス何個あんの。そしてどこから誰が持ってきてるの。みんなこのサングラス好きすぎ。あべたい盛り上げてくれてありがとう😊
水途中で途切れてるボケは面白すぎるよれみ。

宇都宮高校vs宇都宮高校vs栃木高校
栃高、宇高の絆にやぶれる

毎年恒例の相撲の様子😊

お昼休みみんなでご飯^_^

新しい同期、しゅんすけを囲んで^_^ちゃんとサンダル飛んでてよかった^_^みおのサンダルも飛んでる笑笑
さきwwwww



千葉大水泳部の口座名並みにスプラッシュで草
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEICにストイック。私はいつもstomachache

2025-04-28 11:24:08 | 活動紹介2025

数年前に姉が「家はただ寝る場所であって住処は研究室」と言っていたことを完全に理解し、無事研究室と同化を果たしました。

こんにちは。共生応用化学コース11研です。最近はtoeicの勉強を頑張ってます。

 

ここ2回は味の濃いブログが続いていたので西京焼きの上のミョウガのようなブログにしたいと考えております。

 

まず昨日の練習はゴールセットでした。

ゴールセットというのは、「「50*6*3 1:30 set rest 5:00」までメニューを完全に固定して、データをとることで過去のゴールセットと比較をしよう」という練習です。簡単に言うと「最後まで頑張ろう」です。

例として自分のタイムのデータは、

↓合宿2/25

<style type="text/css"></style>
頓所 1t 2t 3t 4t 5t 6t Ave Min Max Min-Max 平均偏差  
1set 27.41 28.50 28.98 28.90 29.94 28.50 28.71 29.94 27.41 2.53 0.57  
2set 29.44 29.50 29.67 29.90 29.83 29.70 29.67 29.90 29.44 0.46 0.14 T-Ave
3set 29.78 30.20 29.55 29.40 29.93 29.60 29.74 30.20 29.40 0.80 0.23 29.37

↓昨日4/27

となります。

 

簡単に分析?していきましょう。

合宿では一本ずつ全力で泳ぎ、後半は気合で乳酸に耐える耐乳酸を意識して、今回はレース後半のフォームを意識して上手に有酸素運動的に泳ぎ切ることをして練習しました。どちらも目的を果たした良い練習だったと思います。

 

上記の意識はタイムにも表れていて、1セット目は最初が速くてどんどんタイムが落ちていき、2,3セット目は乳酸がこれ以上溜まらないような状況で耐え続けたのがタイムからわかります。

一方、今回は200の後半のような泳ぎを崩さず、試合でも使えるような泳ぎを維持しました。2セット終了時点ではまだ余裕もあり、3セット目は少しタイムを上げることさえできたことが読み取れます。

 

して、落ち込んでいた有酸素的な能力は及第点まで回復したことがわかりました。200mはきつそうですが100mくらいならなんとかなりそうです。

東部まであと48日ほど、あとはスピードに専念して頑張ろうと思います。

 

 

 

 

 

西京焼きの隣の白米とみそ汁のような文章になってしまいました。ここからがミョウガです。

 

 

一昨日26日にプール掃除を終え、昨日27日は千葉国練習の前に千葉大プールにて新年度ミーティング、東部種目決めをし、千葉公園にてピクニックが行われました。

東部の種目はだいたい決まりましたね。今年は新入生がたくさんいて、男子は課題だった平泳ぎの選手も入ってくれて、ますます楽しみになりました。めちゃくちゃ強化された女子に盛り上がりで負けないように頑張りたいところ。

 

プール掃除に関してはお掃除隊長から今度ブログが上がるので、今回はピクニックについてです。

 

新歓企画の1つとしてたくさんの1年生が参加する、まさにピクニックという感じでした。

オードブルをつまみつつワイワイ話すのが楽しかったですね。

主催は幹部のみおさん、乳幼児教育コースの力を見せつけられました。

新入生と2-4年生がお互い名前を覚えられるような楽しいレクを企画してくれてました。

↑2人は嘘、4人は本当の自己紹介を行い、嘘つきを当てるチーム対抗戦

 

 

ベストショット↓

その裏方達↓

 

充実した1日でした!幹部いつもありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ松・意気消沈・無修正投稿

2025-04-26 12:36:31 | 活動紹介2025
昨晩誤って無修正版を投稿してしまいました
大変申し訳ありませんでした
以下、修正済みです

お世話になっております
今週フル出席の郷田です
老害が無駄に全練習行ったため現在肩に激痛が走っています、晩年の金本みたいですね
僕を介護してくれる鳥谷みたいな人募集しています

今日のメニューですが、きつかったです
200mめっちゃ長いですね
少年の頃の夢くらい果てしなかったです
 

さて本題ですが、昨日に引き続き新入生に有益な情報をTier表でお届けします
今日のお題は「おもしろ先輩Tier」です
Tierの上の方にいる先輩たちは日常生活で笑いを求め提供してくれる、下の方の方達はほんわかした会話が得意というイメージです
決しておもんない先輩がいるというわけではないです、みんな面白いですので悪しからず
なお写真はHPのものを引用しています
というわけでこんな感じになりました

完全主観で皆さんのおもろいところ書くんで見たいとこだけ見てください
ちー(S)
ノリだけかと思いきやちゃんと大喜利強い、ボケれるしつっこめる万能、憑依系のコントに入るのを日常的にやってるの強すぎる
すー(S)
トークがうますぎる、恋バナ・愚痴・近況報告どれを話しても必ずフリオチがある、もちろんボケもツッコミもおもろいし下ネタにも強い
せな(S)
センス系、最近一段と腕を上げてきた、ネタ範囲広いしボケ主体だけどツッコミもできて安定感ある、イェーイ!ピース!!
ジョン(S)
圧倒的ボケ、自分からボケにいかないのが惜しいが人のボケに重ねる技術は部内一、大喜利も強い
いっけい(A)
ツッコミ主体で話術で笑かすタイプ、めっちゃ貪欲に笑い取りに行くわけではないけど節々におもろさが詰まってる
たくみ(A)
MC感、その場にいる人に応じてうまく話題作りながらしっかり笑いどころ作る技術の高さ、寝た範囲の広さもある
ちか(A)
ノリの良さで土台を作るのがうまい、毒舌下ネタなど人を選ぶ話題でも輝きを放ち続ける
和也(B)
ネタ範囲が広い、ボケを拾うツッコむ姿勢の高さは部内でも上位、大喜利から逃げるのだけ良くない
浦木(B)
拾えるボケはきちんと拾って展開してくれる、頻度は少ないがボケも上質、同期内だったらもっとおもろいとよく聞く
たすく(B)
ツッコミ主体、下ネタとネットスラングに強い、2年前のプール掃除での「東大王かよ」はあまりにも有名
中山(C)
谷間世代で孤軍奮闘、男子更衣室ではなかなかの輝きを見せる
大野(C)
ツッコミに近いマジレスを見せる、どんなボケにも必ずマジレスしてくれるのはもはや新種のお笑い
おとは(C)
エピソードトーク強い系女子、深いところまでリアルに話せるのが強み
あいら(C)
ツッコミ担女子、けっこうズバズバツッコミ入れれるのが強み、その気になったら覚醒する気がする
ななこ(C)
笑い声のSE担当かと思いきや、意外とボケを拾おうとする姿勢がある、多分鍛えたら伸びる
れみ(C)
お笑い芸人大好きネキ、知ってるお笑いを披露してくれたらSまである
あべたい(C)
くだらなくはあるけどおもろい、THE野球部のお笑い
たく(C)
天然系のボケはやはり強い、いつまでもまともにならないでほしい
しゅうと(D)
基本お笑いからは逃げるがその場のノリには敏感、お笑いについていけないみたいな笑いの取り方もできる
いわ(D)
いじられがうまい、キレすぎない感じで言い返す加減が絶妙
ことの(D)
意外とセンスがある、ツッコミ・いじりに切れ味
さや(D)
新潟が産んだツッコミモンスターの異名を引っ提げて入部、雪国の笑いを見たい
かずと(D)
節々でセンスある一言をぼやく、シュールさもちょっとある
りと(D)
ノリに合わせる受動タイプ、話題を展開する力はうまい、語彙力に課題
コンパニ(E)
たまにあるエピソードトークは上質なものが多い、基本はツッコミ
みお(E)
郷田のボケに対応しようという意思を見せてくれるのはだいぶ嬉しい
さき(E)
毒舌の切れ味は部内一、お悩み相談系ラジオ番組とかやったら結構おもろそうではある
ちいかわ(E)
穏やかな雰囲気で笑いから逃げようとするも逃げきれてない感じ
しょうた(E)
ポワポワ系マネージャーの系譜、元祖と比較するとボケる意思を感じる
さくら(E)
スティッチのモノマネが激うま、みんなの前でもやってほしい
なつみ(F)
弱くても大喜利を答え続ける姿勢に笑いがうまれる、この芸風はずっと続けてほしい
まーごめ(F)
全てをにやけてかわす、そういう芸風だと捉えたら新しい、ジョンのボケを交わし続けるまーごめを想像するとだいぶおもろい
まさみつ(F)
幹部頑張ってて偉い
 
先輩たちへ、異論は認めます、コメント欄まで
新入生へ、面白い先輩いっぱいなんでいっぱい絡んであげてください

















































サンボドクター「世界はそれを解と呼ぶんだぜ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする