goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

練習の感想とエピソードトークと抱負

2025-01-31 20:57:15 | 活動紹介2025
こんにちは
野球部だったらライトかキャッチャー守りたい郷田です。右翼手かほしゅってことですね
修士なのに論文書かずにブログ書いてます
半年ぶりに練習に顔出したらブログ投げられたという形なんでキャッチャーが適任ですかね

ちなみに今日はTaperでした
半年ぶりに来てTaperかけに来る老害かわいくないっすか?全然耐乳酸くらいのキツさありましたが...

明日からニューイヤーの方々ふきたさん含めて頑張ってください、群馬県庁前で待ってます
ニューイヤー駅伝といえば中国電力の岡本選手がレースプランについて
「前半飛ばして中盤飛ばして後半飛ばす」って言ってましたんで参考にしてみてください

----------------キリトリ---------------- 

↑これは鵜ノ澤担当ブログで必ずと言っていいほど出てくるおもんなユーモアです。彼のセンスを高めることは私に残された唯一の使命かもしれません。
ちなみに彼は「しゅんさんみたいに面白くなりたい」って言ってたんで相当重症だと思います。

せっかくブログ書く機会を頂いたんでおもしろ近況報告でもできたらよかったんですけど、最近エピソード作れてなくておもんな近況報告になってしまうので嘘エピソードトーク3つします。

1つ目、私院生と就活生の二刀流やらしてもらってるんですけど、この前研究室の繋がりで結構大きい企業の役員の方とお会いしたんですね。その方と少し世間話したら、息子さんが水球をやっていると発覚して水球トークで大盛り上がりして仲良くなったんですよ。それで、研究も頑張ってるし何かの縁だからってことで特別ルートで面接させてもらったんですけど普通に落ちました。

2つ目、年末体調を崩しまして、周りでインフルエンザが流行ってたし症状もめっちゃインフルだったんで「インフルやろなあ」って思って病院行ったんですよ。受付で「多分インフルだと思います」みたいなこと言ったら問診票見た看護師さんも「多分インフルだと思う」みたいな感じで、お医者さんも「正直絶対インフルだから検査しなくてもいいよ笑」みたいなそんな雰囲気だったんですけどコロナでした。

3つ目、この前海鮮系の居酒屋行ったんですけど、隣の卓に上司と後輩?みたいな感じのサラリーマン二人組が来たんですよ。「今日は俺の奢りだから」「いいんすか?じゃあ一杯だけ」みたいな会話して店員さん呼んだんですけど、後輩の人お酒じゃなくてでかい蟹頼んでてそっちの一杯かよって思いましたね。

以上です。

今年の抱負は、社会人に向けて思想の歪みを整えることです。
沖縄行った後皇居とか行ったら整いますかね。
冗談は縦置き、学生最後の1年なんで何かしら未知のものに挑みたいですね。
ライト兄弟みたいに、周りに笑われるくらいの大きい挑戦をしたいです。M-1出場とか
M-1は笑われてなんぼか
数ある偉人の中から"ライト"兄弟が出てくるあたり、思想の方は時間がかかりそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体動かすの楽しいよね🤗

2025-01-31 01:11:40 | 活動紹介2025
お久しぶりです!りとです!



2025年も始まりましたが、前半は体調があまり優れず、先週今週あたりはあまり多くはないはずの課題に追われて練習にあまり参加できていないことを非常に悔しく思っております。


まずは今日のメニューを解説していきます!
(順番前後してるかもですが1月30日のメニューです!)



💥




今日は今週末のニューイヤーに向けてのTaperのメニューでした!

アップやってドリル、キックまではベーシックな内容が続いてそこからのスイムとターン練習ではスピードを上げることを意識した内容でした!


自分は最近体にキレがなくてあんまりスピードが上がっていかないことが課題でもあって今日もあんまり思い通りの動きができてないなって思いました🥺


そこからのメインはshort、middle別れてメインをやりました。

自分はmiddleで、ストレートで4本やりました。個人的にこういうメインは好きで200とか400とかをやる上で結構大事なメニューになってくると思うのでできるだけいいタイムで4本揃えて来れるようにと思ってやりました。


でもタイムとしては自分が出したかったタイムより2秒くらい遅くて正直結構体力の低下を目の当たりにしました。


もっと練習します👊




自分はニューイヤー出ないんですけれど、出る人頑張ってください!









そして、、、
今日は午後にスポーツ大会がありました!





自分はスポーツ大好きなので、結構楽しみにしていました!



まず準備運動をして、アイスブレイク、からだ作り運動として尻尾取りゲーム、馬跳びをしました!



尻尾取りゲームのあいらさんがめっちゃ上手くてびっくりしました🫢





そしてメイン競技のバレーをやりました!



最初の方はうまくボール繋がるかな?って心配だったんですが、結構それっぽい形になっていてさすが運動部なだけあるなって感じでした!



自分としては高校の時のクラスマッチで練習したのを活かして、いいスパイクとかサーブとかを、何本か決めることができたのでよかったです!






最後にはリレーをやりました!


ジェスチャーリレー難しかったですね笑


誰かパイロットのいいジェスチャーあったら教えてください🤭



そして最後投票による今大会のMVPには、ななこが選ばれました!


バレーでボール高すぎて逃げてたの印象的です笑
あとスパイクミスった時に煽られたのも🤫

元気に盛り上げてくれていました!




すごい楽しくてまたすぐにでもやりたいなって思いました!



企画、運営してくださったゆうすけさん、ちからさんありがとうございました!











さいごに!


2025年初ブログということで簡単に今年の目標を書いて終わりたいと思います!


まず第一に今年の目標に健康第一を挙げていたのですが、その目標は新年あけて2日目に途切れてしまいました🥺



去年はちょっと特に夏場に体調崩しすぎたので、今年はちゃんと全国公行きたいです👊




そして今年はちゃんと結果にこだわっていきたいです。



2年生になって、幹部にもなる年なので、結果でしっかり示せるように、そしてチームにちゃんと貢献できるようにしていきます!


そのためにもちゃんと練習行きます👍




もっと具体的な目標はちゃんと練習いっていい結果を残せるようになってから、自信をもって言えるようにしたいですね



以上です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない日常

2025-01-31 00:43:35 | 活動紹介2025

みなさん、明けましておめでとうございます。

 

いーやまです。

 

今日の練習は一年生がわちゃわちゃしててわちゃわちゃしてました。

 

今週はもう今日しか練習に行くことができなかったので、なんとか必席に滑り込むことができました。まじ危ない…

 

紺谷さんにバラされたのですが、先々週実は必席を満たしておりませんでした。

それで、今日さきさんに睨まれました。

紺谷さんがブログで書かなければきっとバレることはなかったでしょう😭

さきさん、先々週はごめんなさい🙏

 

 

今日のメニューに行きます。


 

今日はショートとミドルに分かれて練習しました。

自分はミドルの方で練習したので、ミドルの説明をします。

と言っても見てわかる通り、ラクテ寄りのオーバーロードで、練習を積めていない自分からしたらめちゃきつかったです。

 

しかし、練習終わりに菜々子は「もっときついメニューにすればよかった」としょんぼりしてました。

 

俺はどーなっちゃうんでしょうか

 

でも、そろそろ東部も近づいてきて本格的に練習しなきゃだと思ってはいるのですが…

 

 

最近ブログが頻繁に上がっているでしょう。それは練習終わりの終礼後に毎回ブログ担当を決める会が開催されているからなのです。

 

毎回この時間になると、多くの人が下を向いているのがおもしろいなと思っていたら、自分に回ってきました。

 

 

おもしろくなくなりました。

 

 

幹部の人が、誰が何回ブログを書いたのかをチェックしており、少ない人が順番に書いているのですが、自分は2回も書いているのに、一慶さんは0回でした。

 

 

一慶、練習に来たらブログが待ってるよ!

 

 

早くきてね。

 

 

ここらで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はテスト祭りです、、

2025-01-30 12:57:03 | 活動紹介2025

お久しぶりです! 大久保翔太です!

ついに今日から念願の春休みに入りました!!

 

ですが、私は追試祭りです、、、

マジで、テスト週間に休むもんじゃないですね、

 

そして、火曜日の時点で書きますと言っておきながら、頭から抜けて木曜日になっていました、、、

さきさん迷惑かけてごめんなさい、、言われたら当日やるようにします、、

 

あとは、今週終わったらしっかりと部活に行き始めようかな!

 

 

 

 

そんなことは置いといて、、、28日火曜日の練習メニューを紹介します!

 

こんな感じのメニューでした!

 

このメニューは有名な山崎コーチのメニューを参考にしたそうです!

 

山崎コーチっていったい誰なんでしょう・・・ 私にはまったくわかりません! 

 

すごい人なんでしょうね、 わかる人にはわかるのかもしれません・・・

 

この日のメニューはとにかく頭を使ったものが多かったですね

 

姿勢が崩れないようにしたりがむしゃらな泳ぎにならないように気を付けたりとみんな頑張っていました!

 

メインもみんな頑張っていましたね!

 

マネージャーももちろん頑張っていましたよ?

 

この日のメインは、タイムを合わせて持ってくるのが得意なさきさんでも難しいって言ってたので大変だったんでしょうね、

 

ですがこれをしっかりとやり切れる選手の皆さんはすごいです、、尊敬してます。

 

毎週火曜日は毎回のことに人数が少ないので、毎回一人一レーンで一番成長ができる日だと個人的に思っています!

 

この日もいつものような感じだったので、ほかの人を気にせずゆったりできていたし、自分のやりたいことに集中できるので、火曜日の人は確実に成長してますね・・・

 

マネージャーも選手が頑張れる環境をしっかりと作っていく所存でございます。

 

あとは今週の土曜日・日曜日の公認記録会が楽しみです!

 

みんな、自己ベスト更新目指してがんばれ~!!

 

 

 

 

 

 

あとは、今年の目標も書くらしいですね・・・・

 

全く考えていなかったです・・・

 

一番の目標は・・・「部活にもっと参加する」ですかね

 

はじめの方は、たくさん練習に参加していたんですけど、大学がとにかく楽しいしバイトも楽しいしでなかなか参加ができなくなっていました・・・

もちろん週一回の必席は満たしていたんですけど、それ以外の日に行くってことがなかなかできていなくて、火曜日来る人以外に会えないんですよね。だから、同期の人でさえ丸一か月あっていないこともざらでちょっと悲しいです。

なので、今年一年はしっかりと部活に参加して頑張りたいです!

 

あともう一つ・・・「手帳を使う」ですかね、、、

度々ポカして課題の提出を忘れたり、ダブルブッキングしそうになったりと計画を作るのがとにかく苦手なんですよ。なんとなく手帳を使うとか言っといて一週間後には使わないみたいな未来は見えているんですがね、、、

だけども、しっかりと手帳などを使って予定を確認したりしてできる感じの人間になっていきたいです!もちろん課題も提出し忘れないように気を付けて、新二年生謳歌していきます!

 

 

 

こんな感じで今日は終わります~!

今週はとにかくテストを頑張って乗り切ります!

次会うときは新二年生になった時だと思います。知りませんが・・・

それでは、次会える時まで、お楽しみに~~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は強くなりたい

2025-01-25 17:59:00 | 活動紹介2025

皆さんお久しぶりです!あいらです!

2025年が始まりましたね!

にも関わらず、私はブログを書き忘れ、先輩からの連絡で書き忘れていたことを思い出すという情けないスタートをきりました。すみません…。

今後は忘れないように、担当になったらすぐに書き始めようと思います💦

 

 

 

 

 

 

ここで私の反省をダラダラ書くより、早くブログをあげた方がいいので、早速1/23(木)のメニュー解説をしていきます!

この日のメインではmiddleとshortに分かれて練習しました!

まずは、middleから⬇️⬇️⬇️

メイン前までは皆で同じメニューをこなしていました。

コメントにもあるように、キックは長い距離の中でハードを複数回挟んで、辛い中でも足を停めずに蹴り続ける練習になっています。(個人の感想です)400mキックし続けるだけでも辛いのに、ハードの距離が少しずつ伸びていくから、余計にキツそうだなと陸から見て思いました…。次のプルも皆さんしんどそうでした🥹hypo9の時点できついのに13は死ぬという声がちらほらと聞こえていました( ´・ω・`)とはいえ皆さんしっかりサークル回りつつこなしていて、素晴らしかったです👏

さて、middleのメインですが、作った本人である平本氏は、「このメニューはキツすぎるからやりたくない」と朝集合した時から述べておりました。メイン前まででだいぶ疲れていたので、相当キツかったと思います。私はmiddleのタイムを測っていたのですが、選手の様子を見ながら、余程きついのだろうとドキドキしながらタイムを測っていました。ただ、そんなキツい練習中でも選手同士で「あと〇本!」と声をかけあって最後まで取り組んでいて素敵だなと思いました。終わったあとの達成感は凄かったようでニコニコしてる選手みんなが可愛かったです(*´`)♡

 

 

続いてはshort⬇️⬇️⬇️

メイン前まではmiddleと一緒です( ᐛ )

ドリルからshortオリジナルメニューになっています。タイムはみおさんが測ってくれました!ありがとうございます🥰shortの皆さんは泳ぎの細かい部分に注意しながら、フォームやターンの確認を兼ねた練習をしていました。横目にしか見れていませんが、ずっとターンしていた気がします😵‍💫🌀練習が終わったあとに荷物を置いていた緑台を見たらとんでもなくびしょびしょで、short組はどれだけターンしたんだと驚いてました🫣メインは50ハードを5本だったようですが、帰りのミーティングでメニュー作成者の頓所さんは「5本は辛かった」と述べていました。皆さまお疲れ様です( ´・ω・`)

 

middleもshortも自分を追い込むようなメニューだったので、辛そうな場面も多かったですが、やり終えたあとの達成感は大きかったと思います。2日遅れですが、皆さんお疲れ様です!

 

 

 

 

 

 

 

さて、1月のブログを書く人は今年の目標を述べよとの司令があったので簡単にお話したいと思います。

私の今年の大きな目標は「生活習慣を正す」です。

なんかありきたりな目標かもしれませんが、これが出来ないんですよね…

最近、寝る時間が遅くなってしまって、それに付随して起きる時間も遅くなっています。休日は目覚ましをかけないとお昼までぐっすり寝てしまいます。睡眠時間を確保した上でもう少し早めに起きれたらいいなと思っています。

寝る準備自体は22時前には終わっているのですが、そこからダラダラYouTubeを見たりゲームをしたりして結局夜更かししちゃうんですよね…。🤨

また、起床時間が遅くなったことで、朝ごはんや昼ごはんを食べるタイミングを逃してしまうことが多くなりました。食べなくても何とかなるんですが、お腹がすいてると何もやる気が起きない…。健康にも響きそうなので、しっかり3食食べることを意識して生活したいと思っています。

これらをまとめて私は「生活習慣を正す」ことを目標にしました!既に年明けから生活習慣が崩れまくっていますが、少しずつ改善していきたいと思います。(春休み中に直せたらいいなと思っている)

 

もうひとつ目標(?)にしているのは、課題に早めに取り組むことです。

私は課題が出ても締切はまだ先だからといって、放置してしまう癖があります。そのせいでどれだけ締切ギリギに苦しめられたか…。

毎回早めにやろうと反省するんですけど、課題が出るとすぐその反省を忘れてしまいます🫨

2年生になったら、余裕を持って課題に取り組めるようになりたいなと思います。

後輩にもかっこいい姿見せなきゃいけませんからね😎

 

 

 

 

 

全然話が変わるんですが、見出しの画像は先週初めて食べたプレミアム単位パンの写真です。プレミアムは美味しいと聞いていたのでGET出来て嬉しかったです!

しかもちゃんと美味しい🥳クリームが入っているのですが、甘すぎず軽い感じで食べやすかったです!

この単位パン食べる時、ライセンとか室内の席が空いてなくて、かたらいの森のベンチで1人で食べていたんですよ。そしたらじーっとこちらを見つめるカラスに出会いました。こいつパン狙ってるな…と思いましたが、カラスのために私が移動するのは悔しいと思って気にせず食べ続けました。

その後、背中の方で音がしてなんだろうと思ったら、さっき睨み合ってたカラスがベンチに立っていました。

確実に私の単位を取り上げようとしている目をしていました。

正面から戦ってやろうという闘志すら感じられました。

 

私はカラスに喧嘩を売られたんです。

私は、カラスに単位をあげる気はさらさらないし、ベンチを譲る気もなかった。

しかし、正面からカラスと戦って勝てる自信も全くなかった。

悔しかったですが、私が場所を移動することでこの騒動は終わりを迎えました。

 

私は天気のいい中太陽の光を浴びながらパンを食べていただけなのに…

私が強かったならば、このような事は起こらなかったのだろうか…

平和を守るためには私自身が強くなる必要があると、そう身体で感じた経験でした。

 

 

 

 

 

カラスとの戦いに思いを馳せながら、今回はここで終わりにしたいと思います。

皆さんも外でご飯食べる時はカラスに気をつけてくださいね。自信がある方はカラスに売られた喧嘩を買うのもいいと思います。

皆さんまた次会う日まで〜ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする