とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

河村隆一2018.7.29

2018年07月31日 | 河村隆一
河村さんは昨年ソロ20周年だったのですね。
(キンキキッズと同期じゃないですか
それもあってか意欲的に活動されてますが、その流れで
今回のは、50曲を4時間で歌いますっていうライブでした

自身でも言われてますが、河村さんは声帯が強い!!
出だしからずっと衰えなしで歌いあげ
中野サンプラザホールってまあまあ大きいところだけど
声大きすぎない?ってくらいです

50曲って言っても選ぶのは大変なんだと思う
ヒットした名曲や、のりのりになれる曲で十二分に満足いたしました。

2008年に「雪の武道館」で70曲歌ったのは参加してました
まああれは10年前ですね

先日どこかで100曲越えのコンサートをしてますね
・・私自信なくて見送りましたが・・

100曲超えると、さすがにピッチがおさえにくくなります
    ピッチを抑えるのは腹筋ですから、鍛えないと・・

で、ファンからキャー(やめて~)の声が上がってました( ´∀` )

で、ちょっと耳にきて、突発性難聴になって、
    アスファルト味のまずい薬を飲みました
(いや、それでも治った模様なのでいいですが)

周りに突発性難聴になったと言ったら、
    もう5年くらいずっと耳鳴りしてる
    とか
    大体ロックはみんなやってるよ

とかって話らしいです
たしかに良く聞きますね

エレカシの宮本さん、大友康平さん、浜崎あゆみさん、現在は堂本剛君も
演奏の人も大変だけど
ボーカルは辛いでしょうね
周囲の演奏を聴きながら歌うって・・

終了近くで、手振り付きの曲が連続で、全体がノリノリでしたが
わたしも、終了時、片耳がぼおっとしてました。
これは突発性難聴?
突発性というのは、原因不明の場合をいうらしいので、
河村隆一性難聴だわ

帰宅するころは戻っているようで、良かったですが
最近人の話で聴きとりにくいことがあるんです
特に若い女性の声

数年前に中耳炎になってからたまに耳鳴りがあるし
私の場合、耳鳴りのある時は、指を耳の穴に差し込んで
しばらくすると、消えるんですけども

難聴は、年齢もだけど、透析患者に多いって印象があります
カモメのK先生は、腎不全患者によく使われる薬があやしいと言われてたな・・
何かは忘れました。わたしはあまり使ってなかった薬

河村さんの声はとにかく声量もあるけど
時々金属製?に聴こえることがあり
耳(鼓膜)に響きます
それは、ソロの時の堂本剛にも感じることがあるんです
ついでに言うと、海老蔵の声がたまに金属製に聴こえるとき
なんか関係あるのかな?分析する能力ないので残念

最新の画像もっと見る

コメントを投稿