ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ/自転車で巡る阪神間の道と街

テーマは「No bike no life」ということで、自転車を巡って過ぎゆく日常を書き綴っていくブログです。

いきなりですが、戦車模型始めます。

2014-08-08 05:09:29 | 雑記

こんにちは。1週間ぶりの更新となりました。

ここ最近は雨に祟られ、明日、明後日の土日も台風の影響による雨ということであまり自転車に乗れそうもありません。

これまでも、ツーリングを予定していたのに天候不良で中止となってしまった休日の1日をどう過ごそうかと困っていました。

田舎暮らしなので街に遊びに行くというのもいちいち面倒です。

ということで雨天時に何か家でできる趣味はないかな、とぼんやりと考えていましたが、真剣にやってみようと思います。

戦車模型をです。

もちろん、子どもの頃の話ではなく、ここ10年間でガンプラや艦船、戦車、お城といったプラモデルは作ったことがあるので、まったくのど素人ではありません。

チョコチョコと細かい物を作る作業は好きなんでね。ですが、それも素人に毛が生えたようなものです。

でも、今回は違います!

できうる限り本格的に取り組んでいこうと思っています。じっくりゆっくりと時間をかけて、質の高い作品造りを目指します。

ということでamazonでレビューなどを見て、お手本となるようなDVDとムックを購入。模型の達人と評価の高い仲田師匠実演のDVDを参考にしながら、模型の技術を磨いていこうかなと。



手始めの習作として選んだのは、

[タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.249 ブリティッシュ ユニーバーサルキャリアーmk-2(強行偵察)] です。

このモデルは第二次大戦中、イギリス軍が使用した小型兵員輸車ですが、ブレン軽機関銃を装備して自動車化歩兵大隊に配属され主力の機甲部隊を支援する役割を担ったそうです。

このモデルを選んだ理由は「安いから」(笑)。各国の主力戦車ともなると値段は2000円~4000円はしますが、こいつは1000円ちょっとという手軽な値段でした。

習作としてとりあえず弄ってみるというには良い買い物だと思います。

そして、最近は主力兵器よりもこういう目立たない地味な支援兵器に興味があります。ガンダムでいうところの〇〇ガンダムといった主力MSでも、敵のエースパイロットが乗る特別なMSでもなく、例えばボールやジム、ネモといったやられ役の量産機に心惹かれてしまいます。

もちろん、自転車は続けますし、またブルベにもエンデューロにも出たいと思っているので、模型の方はまぁ休日に時間があるときに少しずつ楽しんでレベルアップを図っていけたらなという感じです。

模型の方はいずれ、このブログから独立させて別のブログを立ち上げようと思いますが、とりあえずこのブログに記事にしておこうかなと。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スワン)
2014-08-08 10:45:59
こんにちは、初めて投稿いたします。
スワンと申します。
どうぞよろしくお願い致します。
ララさんのブログからこちらにやって来ましたが
私も自転車以外で模型をやっています。
模型人口は最近減るばかり、こうやって同好の士が
増えるのは嬉しいかぎりですね。
大人の超リアル立体ぬり絵の完成を楽しみにしています。
返信する
スワンさんへ。 (fumitaro )
2014-08-08 12:40:30
スワンさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。模型を趣味に持つ方からいきなりコメントをいただけるとは思っていなかったので嬉しいです。
自転車であれば、お出会いしたことがなくとも一緒に走りに行くことで親睦が深まりますが、プラモを一緒に作るというのはないと思いますし、同好の方と関わる機会の少ない孤独な趣味だと思います。
とは言っても、模型趣味を語れるほど何をした訳でもないので、これから地道に続けていくことができたらと思います。
またスワンさんの趣味のことなども教えてくださいね♪
返信する
Unknown (ポタポタ)
2014-08-08 17:01:05
プラモ作り好きなのがここにも軍曹居ますよ
♪( ´θ`)ノ
ミリタリーの分野なら、フィンランディアさんもお得意だと思いますよね。
(^_-)-☆
僕は小中はガンプラ一筋で、
地元のプラモショップには、
シャアズゴックが、ジムにボディーブローを
するシーンを、再現して飾ってます。
(笑)
ジャブローの洞窟のシーンで^^;(笑)
自転車のブログだからと言っても、
プラモや仕事やプライベートの記事も
ありなのでは??
返信する
Unknown (Finlandia)
2014-08-08 20:04:39
おおお!戦車模型!良いですね~o(^o^)o
僕も、自転車と模型の二足のわらじです。最近は、戦闘機ばかりで、AFVから少し遠ざかってますが、自衛隊車両のストックをコツコツ増やしてます。
制作記事、楽しみにしてます(^o^)
返信する
Unknown (mozzmarr)
2014-08-08 23:15:48
いい趣味やないですか!
自転車に比べ安上がりなのもいいですね(笑)
自転車以外に趣味を持つのはより自転車ライフが充実するんやないでしょうか♪
返信する
Unknown (フーさん)
2014-08-09 01:27:41
英国小型兵員輸車とはマニアック・・・・・・

私も小学校~中学の頃に結構大好きでした。部活が忙しくなってからは辞めましたが。ガンダムは世代が違い弟がはまってました。

土建屋さんの父親が器用なので制作はお任せ、私は塗装&収集。主に連合艦隊や飛行機かな。後はタミヤの日本陸軍シリーズでジオラマです。連合軍は父親の兄弟とかが戦死されているので、不可。P51に機銃掃射されたのが自慢?です。懐かしいです。私もまた始めようかな。取り敢えずは97式中戦車作ってみたいです。
返信する
ポタポタさんへ。 (fumitaro )
2014-08-09 07:40:49
おはようごさいます。
ポタポタさんはガンプラ専門ですよねー。
今、RGグレードってのがあって、小さいけど精密で作り応えのあるシリーズが出てるんです。今は何ちゃらガンダムって主人公MSが中心ですけど、マイナー機体が出てきたら買おうかな。今はガンダムmk-U+2161だけ作りました。

もうすぐズゴックが発売されますよ。もうしたのかな。
返信する
Finlandia さんへ。 (fumitaro )
2014-08-09 07:54:24
おはようごさいます。
Finlandia さんもモデラーサイクリストですよね。しかも、モデラー歴も相当年季が入っているとお見受けします。
僕の方はほぼ素人ですが、実は陸上自衛隊機を制作して集めたいというのが、今回の主眼なんです。
コツコツやって腕を磨きながら進めていきたいですね。
返信する
mozzmarr さんへ。 (fumitaro )
2014-08-09 08:02:16
おはようごさいます。
いやもう、自転車に比べて格段に安上がりですよ。
三万円あったら工具の大体のところ集めて、プラモも何箱も買えますね。
北摂ポタも残念ながら2週続けて中止ですし、ツーリング中止の日の楽しみとして充実できそうです。mozzmarr さんのギターも良いですね。弾ける人は文句なしにカッコいいですよ。
返信する
フーさんへ。 (fumitaro )
2014-08-09 08:14:35
おはようごさいます。
男子たるもの各々、プラモとの関わりの歴史があるのですね。父上様、機銃掃射に遭ったのが自慢というのは実にリアルな戦時体験ですね。連合国という呼び方も時代を感じます。フーさんも是非プラモ始めましょー♪
チハ戦車も渋いですね。
返信する

コメントを投稿