元気にはしているのだけど やっぱり食欲はありません。
いっとき喜んで食べていたk/dのフードも、食べてくれません。
チーズも食べなくなったので 心臓の薬をチーズにくるんで食べさせられず、
仕方がないので無理やりのどの奥に放り込んでいます。
牛のミンチと野菜を炊き込んでご飯と混ぜてやると、少し食べてくれました。
夜、バドミントンの友人たちと新年会へ行ってきました。
大好きなささきのお正月料理です。
去年は どういうわけか 何人もの友人を亡くしました。
親の世代なら仕方がないとも言えるのですが まだまだ早すぎる別れでした。
仲のよい友人が集まっての新年会ですが 亡くなった人を偲ぶひとときともなりました。
一度、ゆっくり語り合いたかったので、よかった。
まずは白酒。

突き出し。
お正月らしく 黒豆や数の子、田作り、くわいなどと お赤飯の握り。
今年も 青竹からお神酒を注いでもらいました。

かぶら蒸し。
海老やゆり根の入ったふわふわのかぶら蒸しに 海苔の香りのきいた美味しいダシが張ってあります。
ひょうたん型の徳利は お酒を注ぐと とくとくと、とてもいい音がします。

お刺身は ヒラメとマグロ。

豪華な一皿。
『運盛り』というのだそうです。
”ん”を運と見立て ”ん”のつく食材 ぎんなん、にんじん、レンコン、ダイコン、キンカン、コンブ、ナンキンなどと 鯛やキスなど目出度いものをあわせた 縁起のいい一品です。
良い運が いっぱいつきますように。

白味噌仕立ての ブリと大根、麩の炊き合わせ。

カワハギと、肝。

ご飯ものは うずみ豆腐でした。
水菜やとろろ昆布、胡麻などを載せたおかゆの中に お豆腐が埋もれています。

デザートはぜんざい。
優しい味です。
