Sくんの休暇を利用してHの親戚が
多く住むリヨン近郊に小旅行。
自宅からは車で4~5時間程度。
べべにとっては初めての遠出。
今までも何度も足を運んでいるエリアだが
今回は念願のトロワグロへ。
トロワグロは今年ミシュラン3ツ星取得45年目(!)。
そんなレストランが義父の住む小さな町、ロアンヌにある。
べべの昼寝の時間を狙って家族でランチ。
予約時にベビーカーと子連れの旨伝えたところ問題ないとのこと。
実際子供用コースもあり、子連れウェルカムな感じ。
加えて他のテーブルにも子連れの客がいて、なんとなく安心。
インテリアは木を基調にしたモダンで落ち着いた雰囲気。
堅苦しさや気おくれするようなゴージャスはない。
私は10月のコース、Hはコースに合わせて
予めソムリエがセレクトしたワインも。
Sくんは子供用のコース。
私は授乳中なのでワインが飲めなかったが
ここのカーヴはかなり充実しているらしい。
大人のコース料理(上段)とワイン(下段)は以下の通り(アクソン省略)。
Couteau en gelee de pomme et basilic
Sancerre 2012 Nuance Domaine Vincent Pinard
Noix d'huitres au cepe de la cuillette
Cassis 2012 Clos Sainte Magdeleine Cuvee Bel Arme(*)
Pins de potimarron et truffle blanche
Hermitage 2011 Chante Alouette Maison Chapoutier(*)
San-Pierre aux muscats, sauce de ranfio-cino
Bordeaux Chateau Fonreaud 2011
Noix de Saint-Jaques qui "collant a la dent"
Chassagne Montrachet 2011 Domaine Fontaine Gagnard(*)
Noisette de chevreuil alla gremolata
Gevrey Chambertain 2004 Cazetiers Domaine Bruno Clair
Bons fromages, beau voyage
Sabayon a la chartreuse, mures et yaourt aux anges
Muscat de Beaumes de Venise 2012 Domaine Alain Ignace(*)
(*)はHが特に堪能したワイン。7種類中4種とはかなりの高打率。
Sくんは子供メニューのうちサーモンのオゼイユソースという
トロワグロの看板メニューを選択。
文句なくおいしい。比較的クラシカル。
といいつつここでも昆布だしの味やら、大根やら、
なんとなく和テイストな食材もでてくる。
Hは皿ごとにそれに合うワインを飲むと
食べ物とワインのマリアージュが楽しめるので
おいしさもひとしお、と言っていた。
食事中、べべはずっと寝ていてくれた。
親孝行、ありがとね。
多く住むリヨン近郊に小旅行。
自宅からは車で4~5時間程度。
べべにとっては初めての遠出。
今までも何度も足を運んでいるエリアだが
今回は念願のトロワグロへ。
トロワグロは今年ミシュラン3ツ星取得45年目(!)。
そんなレストランが義父の住む小さな町、ロアンヌにある。
べべの昼寝の時間を狙って家族でランチ。
予約時にベビーカーと子連れの旨伝えたところ問題ないとのこと。
実際子供用コースもあり、子連れウェルカムな感じ。
加えて他のテーブルにも子連れの客がいて、なんとなく安心。
インテリアは木を基調にしたモダンで落ち着いた雰囲気。
堅苦しさや気おくれするようなゴージャスはない。
私は10月のコース、Hはコースに合わせて
予めソムリエがセレクトしたワインも。
Sくんは子供用のコース。
私は授乳中なのでワインが飲めなかったが
ここのカーヴはかなり充実しているらしい。
大人のコース料理(上段)とワイン(下段)は以下の通り(アクソン省略)。
Couteau en gelee de pomme et basilic
Sancerre 2012 Nuance Domaine Vincent Pinard
Noix d'huitres au cepe de la cuillette
Cassis 2012 Clos Sainte Magdeleine Cuvee Bel Arme(*)
Pins de potimarron et truffle blanche
Hermitage 2011 Chante Alouette Maison Chapoutier(*)
San-Pierre aux muscats, sauce de ranfio-cino
Bordeaux Chateau Fonreaud 2011
Noix de Saint-Jaques qui "collant a la dent"
Chassagne Montrachet 2011 Domaine Fontaine Gagnard(*)
Noisette de chevreuil alla gremolata
Gevrey Chambertain 2004 Cazetiers Domaine Bruno Clair
Bons fromages, beau voyage
Sabayon a la chartreuse, mures et yaourt aux anges
Muscat de Beaumes de Venise 2012 Domaine Alain Ignace(*)
(*)はHが特に堪能したワイン。7種類中4種とはかなりの高打率。
Sくんは子供メニューのうちサーモンのオゼイユソースという
トロワグロの看板メニューを選択。
文句なくおいしい。比較的クラシカル。
といいつつここでも昆布だしの味やら、大根やら、
なんとなく和テイストな食材もでてくる。
Hは皿ごとにそれに合うワインを飲むと
食べ物とワインのマリアージュが楽しめるので
おいしさもひとしお、と言っていた。
食事中、べべはずっと寝ていてくれた。
親孝行、ありがとね。