はこがゆく

~ フランスからモーリシャスへ ~

ザリガニ

2017-11-15 10:15:05 | モーリシャス:食
Hがザリガニを買って来た。
まだ生きていて、袋の中でゴソゴソしてる。
ペット用ではなく、食用。
2キロ買おうとしたら、5キロなら
おまけしてくれると言われたらしく5キロ。
売ってるおじさんの思うツボ。
ともかくすごい量なので、友人家族を呼ぶことにした。
今日誘って今日来てくれる友人、ありがとう。

ちなみに日本だとザリガニは食用のイメージはあまりないけれど
フランスでは高級食材のイメージ。
なので、「ザリガニいっぱいあるから食べに来ない?」
は立派な誘い文句になる。
関西で言ったら「鯛いっぱいあるから、食べに来ぉへん?」
か、レアさで言えばそれ以上のインパクトか。

1日目は白ワインやハーブを入れた熱湯で茹でて
身を食べた。友人家族に大量消費を手伝ってもらいつつ。
私はザリガニは初めて(知らずに食べていた可能性はある)。
思ったほど泥臭さもなく、美味しい。
甲殻類好きなら好きな味ではないかと思う。
せっかくなので頂き物の日本酒を合わせて。
これが大正解。どちらも進む。

2日目は昨日取っておいた殻や頭、ハサミの部分を茹でて
ミキサーで粉砕し、スープのベースにする。
フランス料理のビスクに近い、旨味の濃いスープができる。
これのためにザリガニ食べたのかと思うぐらい美味しい。

さて、総勢8名でたらふく食べたザリガニ。
それでも半分以上残り、残りは冷凍庫へ。
今なら先着一家族、うちでザリガニが食べられます。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。