goo blog サービス終了のお知らせ 

はこがゆく

~ フランスからモーリシャスへ ~

Gosse de peintre(絵描き小僧)

2010-03-28 11:47:27 | Weblog
展覧会に行く。
Gosse de peintre(絵描き小僧)
BEAT TAKESHI KITANO(ビートたけし/北野武)
会場:カルティエ現代美術財団

フランスでは映画監督北野武は知られているが
お笑いのビートたけしはあまり知られていない。
展覧会ではどちらかというとビートたけし色が強く出た
くすっと笑いたくなるような明るい作品(絵、オブジェ、
映像作品)が沢山あった。
この展覧会のために作られた作品ばかりだという。

タイトルのGosse de peintreのオフィシャルな訳は
絵描き小僧となっているけれど、そのほかにも
ペンキ屋の息子、という意味にもとれるタイトル。

彼はおそらくフランスでは日本で以上に評価が高い。
彼は今年フランス文化省の芸術文化勲章のコマンドゥール
(最高章)を受けている。ちょっと乾いたテイストが
フランス人受けがいい理由かと思う。

あと、日本ではどうしてもお笑い出身のたけしが
映画を撮っている、と人を特定の業種に
くくる(括れない人にはいささか否定的)見方を
しがちだけどフランスでは「この人は映画も撮れるし、
面白いこともできる多才な人」とカテゴリーに
とらわれないポジティブな捉え方をされていると思う。

明るい色彩の作品が多かったこともあり
べべも楽しんでいたもよう。
内容的にはブラックユーモアでも
ぱっと見は明るく楽しいこともあってか、
うちのほかにも子供連れの家族は多かった。

行った後なんとなく楽しい気分になる展覧会。