私の車は納車時のままコンチスポコンⅡのRFT(正確にはコンチの場合SSRというらしいです)を履いていますが、これの空気圧の設定に頭を悩ませております。
といいますのも元々メーカ推奨値として2人乗車の場合は前後2.0/2.0となっていたので最初こそその値で走っていたのですが、足がフワフワし過ぎで重たい印象がありまして、これを嫌って一気に2.4/2.6に上げたら、恐ろしく滑る足に・・・(汗;)
そこで今は0.1刻みで替えてみてます。
今まで試したのは2.3/2.5と2.1/2.3なんですが、どちらも硬かったり、柔らかすぎたり・・・
次は2.2/2.2あたりで乗ってみようかと(^_^;
好み次第の所もありますが、皆さんはどんな値で乗ってらっしゃいますか?
RFTといえば、最近気になっているのが累計出荷本数が500万本を越えたブリジストンの『Potenza RE050』と今年の3月に発売開始される横浜ゴムの『ADVAN Sport Z・P・S』です。
タイヤメーカがこぞってRFTの開発に力を入れてくれれば、乗り心地・価格ともに満足のいくRFTタイヤも登場してくると期待しています。
※画像は『ADVAN Sport Z・P・S』です。
私も同じタイヤです。
空気圧ですが やはりフワフワが嫌で
前後2.5に上げています。ちょっと ゴーゴーいいますが・・(^^ゞ
私は 結構飛ばす方だと思うのですが、特に
滑るという印象はありません・・ドライでもですよね? (^^)?
もう山がそろそろないので Potenza 050 A II ☆ (BMW専用)にしようと思っています。
しかし、ADAVANは知りませんでした・・
BMW用でないと 減りそうな気もして恐いですが・・σ(^◇^;)
空気圧、σ( ̄∇ ̄;)は窒素ガスなのですが、フル乗車時の推奨値F:2.7/R:3.0に合わせてもらってます。
ツーリングのほうが推奨値は高いみたいです。
レス早すぎでびっくりです・・・(゜o゜;)
ChandraさんもスポコンⅡでしたか。
前後ともに2.5だと、高速の継ぎ目で跳ねたり、轍で思いっきりステアリング取られませんか?
私は2.3/2.5にしてた時、都築インターの出口カーブで何度もDTCランプが点滅するようになりまして・・・
もちろん速度の出し過ぎがいけないのですが・・・(汗;)
今度一回前後2.5試してみま~す(^-^)ノ
ADVANは12/26に発表されたみたいです。
WTCCワンメイクメーカとはいえ、BMW専用ではなさそうなので、Potenzaの方が安心かもしれませんネ。
これまたレス早すぎでびっくりです・・・(゜o゜;)
かるたんさんはPotenzaでしたか。
フル乗車時で2.7/3.0というのはセダンと比べて高めなんですね~。
この前116iの代車乗ったとき、正直RE050の出来にびっくりしました。
ADVANやスポコンⅢの出来にも興味がありますが、今直ぐの交換しなさいと言われたらRE050にするんじゃないかと思います。
私の場合、脱ランフラにしているので、比較にならないと思いますが、とりあえず2.7にセットしてあります。全然参考になりませんね(笑)
空気圧の調整ってよくわからなくて・・・(汗)
でもエアチェックは小まめにやった方がいいみたいですね。
>RFTといえば
もっと安くなって欲しいですね。私は現在RE050なので、次もRE050にすると思います。
これから仕事です。その前に・・
今ブリジストンのランフラットスタッドレスを履いています。スタッドレスなので柔らかい乗り心地になるかと思っていたらノーマルのコンチタイヤとそう変わりませんね。空気圧は2.0にしてます。値段が高いので次回は普通のスタッドレスにします。
空気圧一度も見てないんですか(゜_゜;)
RFTは空気圧が減っても分からないと言われてますので、一度見た方が良いのではないかと(^_^;)
福袋買われるんですね?
自転車あたりが当たると良いですね~。
又何が当たったか教えて下さ~い!
ホイール替えられたはラジアルにされてる方が多いみたいですね。
偏平率が高いと圧も高めの方が良いんでしょうか。
又乗り心地など教えて下さ~い(^-^)ノ
前後2.7なんですか(☆o☆)
インチアップされたからでしょうか?
ウチの近所は最近道路状況が良くないので、多分2.7だと怖いかも・・・(^_^;)
でも、今度一回試してみま~す!
スタッドレスもRFTでは固めなんですか。
勉強になります。
RFTもっと普及して安くなると良いですね~。
雪道とかの方がメリットが大きそうに感じます。
うちは17インチRE050ランフラですが、今は前後
2.2に設定してます。
これでも確かに高速ではハンドル取られますねσ(^◇^;)
あまり飛ばさないので、運転がヘタクソだという認識もしてます(汗;)
しかし月二回給油の度にエアチェック(エア補充)しますが
5%程度は減ってるような気がしますね(←_←)
気にしすぎでしょうか?
乗り心地については前車からM足なので「こんなもんか」
で済ませてます(´ ▽`)
DPのスポサスの時は、前後共に2.3にしてました。これ以下にすると轍でハンドル取られやすかったと思います。逆にそれ以上にするとゴツゴツだったような。
2.7にしたのは足をARC車高調に変えてからです。ARCだと2.7でもゴツゴツ感は無いです。間違っても2.7にしないでくださいね。お願いしまーす。
空気圧は、あんまり気にしたことがなくて(汗;
だいぶ変わる物なんですね(^_^;)
いつもフル乗車時の高めの設定にしているだけで・・・
窒素ガスとかでも変わるんですかね?!
やはりRE050の装着率は高いんですね(^o^)
17インチで前後2.2とは、まさに試してみようと思っていた数値です!
そもそも硬いのが好きといいながら、乗り心地も追求するというのが間違ってるかもしれませんが、足替えられるのは当分先になりそうなので、空気圧で補えるポイントを見つけておこうかと・・・(^_^;)
私も月に1回は圧をみますが、やはり弱冠減る気がします。
窒素とか入れればそんな事もないかもしれません。
ARC入れられてたからですね^^
やはり乗り味を変えたいなら足替えるのが一番ですね~
2.3ALLか2.2ALLあたりが好みのような気がしてきました。
ありがとうございました(^_^)
4人乗車の高めの設定ですか。今度調べてみます。
アライメント取られて調子は絶好調ですか!?
FSWでも走られたとか!
又走った感想など教えて下さいね~(*^-^*)
空気圧ネタは少しドキッとしますw
まだミシュランポンプつかってないので(汗
今度のお休みこそつかってみようかな^^;
今は空気圧チェックってスタンド行かないといけないので、インプレ是非期待してま~す!
私はラジアルの35・30扁平ですが2.8で堅さを思いっきり感じました。
今は2.5にしています。
実際セルフのスタンドにあるようなのでは、数値自体あてにならないんですがね...(アセ;
新年会でへべれけ状態になっております(*_*)
RFTはやっぱりラジアルより低めの方が丁度良いのでしょうか。
しかもラジアルの35・30扁平で2.8だと硬いとは(゜O゜;)
今週末いろんな数値で試してみます。
明日は仕事なのがきついです・・・(泣)
RFTの時は前後とも2.2でしたよ
その流れで脱RFT後も同じ設定で行ってたんですが、先日窒素に変える際2.6,2.8にして貰いました
アドバンスポーツ。今のところ苦ナシです
発売は知りませんでしたが、RFTでも良いといいんですが
本年もよろしくお願いします
RFTの時は2.2でしたか。
参考になります(^-^)
ADVAN文句無しなんですか~
一度履いてみたいタイヤなので、又乗り心地など教えて下さいネ。
こちらこそ本年も宜しくお願いしま~す(^-^)ノ