先日gooブログで動画がUPできるようになってからというもの、無性に走ってる所を撮ってみたい衝動に駆られました(汗;)
奥様に協力してもらう手動固定方式も悪くないのですが、その日の気分によって稼動するかどうかが決まる所が難点でして・・・ (+_+)
という事で車内にカメラを固定できる方法を検討してみる事に。
最初に探したのは以前よへさんに教えてもらった『バキュームマウントステー』です。

これはガラス窓とかに固定するタイプなんですが、真空状態にして密着させる為、吸着力が強くビデオカメラとかも載せられるそうです。
しかし、これはと~っても高い商品でして、敢え無く却下(^_^;
他のタイプも探してみましたが、市販されているものはロールバーとかに取り付けるものばかりで、先にロールバーの取り付けから始めないといけません・・・←当然無理(泣)
という事でヘッドレストへ固定するタイプを自作してみる事にしました!(^-^)ノ
まずは先週末「カメラの聖地」のヨドバシカメラと「DIYの救世主」東急ハンズへ。
悩みに悩んだあげく、こんな道具を買い込みました。

ところが・・・基本的な落ち度から1/4ネジが穴に入らず、雲台を固定する台座だけ買い直しになっちゃった事は内緒です(爆)
ネジ締めてゴム巻くだけなのにD.I.Yの苦手な私は悪戦苦闘すること1時間・・・
結局こんな風になりました。

ちょっとだけこだわったのは、収納するときにバラバラにならないよう留めネジを付けてみた事です。


うーん、我ながら見た目は綺麗に出来ました!
後はちゃんとカメラが固定できるかどうかだけが不安です・・・ヾ(-_-;)
あ~早く週末に試してみたいなぁ~(^o^)ノ
オォ、なかなか素晴らしい出来ですね~
私の知り合いはフロントグリルを利用して地面から這うような位置にセットしていました。
クルマがお馬さんということもあり、素敵なサウンドと迫力ある画像でした。
“作品”を楽しみにしています(^^)
私の頭の中で描いていた設計図と同じです(笑)
一つ気になっているのは、ヘッドレストだと、少し位置が低いのではないか、というのと傾きの調整です。
振動対策はどうされますか?
再び爆走シーンが見られる日を楽しみにしています。
あっ、もちろん「法・定・速・度」内でお願いしますよ(笑)
ぜひ装着後の画像とインプレはお願いしたいモノでつ・・・
激早コメありがとうございますm(__)m
お友達凄いですね!!(゜_゜)
フロントグリルから垂らすだなんて迫力満点の動画が撮れそうです(^o^)
私のはかなり大人しいものになると思いますが、天気が良ければ風景頼みって事で!(^o^;
撮れたらUPしますね~
激早コメありがとうございますm(__)m
高島屋で見られていたとか・・・私がクレープ頬張っている時でしょうか(汗;)
今度から声掛けてくださいよぉ~!(`o´;)←じゃないと恥ずかしいじゃないですか(*ノェノ)キャー
設計図の参考になりましたか?(笑)
これだと低くても板金替えればいろんな高さにも調整できるかと思ってます。
ちなみに自由雲台なら傾きも自在ですよ!
ただ、サーキット走行用ではないので、振動対策は全く考えてませんでした(汗;)
サーキットじゃなくてもブレまくったりして・・・
今日も一日地球が平和で、ありがとうございますm(__)m
>再び爆走シーンが・・・
えっ?爆走って何のことですか?特に思い当たりませんが・・・(-o-)y-゜゜゜
>もちろん「法・定・速・度」内で・・・
ン?あっ、わかりました!
「リ・ミ・ッ・ター」内でって事ですか!
私は亀ですから当たり前じゃないですかぁ~ヾ(^o^;)
激早コメありがとうございますm(__)m
私でも作れるようにネジ回すだけの構造にしましたので、簡単ですよ!
今日は時間がなくて走りには行けませんでしたが、休日装着して走ってみるつもりです!
カメラの重さに耐え切れるかどうかわかりませんが(汗;)、撮れたらUPしますね~(#^ー゜)
総費用はいかほどぐらいですかぁ? (^o^)?
キットで売り出せそう (笑
来週(?)の動画楽しみにしていま~す
これは助手席に付けるのですか?いつかうちの車も撮って欲しいなぁ(笑) 私には不器用なので真似出来ないような(汗;
なるべく安く上げたかったのですが、どんな素材にするか、雲台にどれだけこだわるかで値段が大きく変わるんですよね(特に雲台)。
結局機械ボール式のそこそこのモノにした結果、漱石さん4人前ぐらいとなりました(^o^)/
いえいえ、売り出せるような代物ではありませんよ(^_^;)
ネジ止めて市販の雲台付けてるだけですから~(爆)
週末天気が良ければ山登りしたいのですが、悪かったら市街地撮影になっちゃうかも!?
いづれにしてもUPしてみま~す(^o^)/
お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
ただ、未だ装着しておりません(^_^;)
上手く撮れるのか?って事の前にカメラが落ちないのか?の方が心配でして(笑)
うまく撮れるようなら今度白君を撮影しますよ!!(^o^)
あっ、でもその時は「法定速度」内でお願いしますネ!(笑)
ホント素晴らしい出来ですね。
作品のUPを楽しみにしてます。
私もたまに撮影してみたいなと思いますが、
自分の運転の下手さをさらけ出しそうで悩みます(汗)
今度装着具合を見せてくださいね。
これまた凄いモノを作っちゃいましたね(汗)
商品化して3netで通販されてはいかがですか?
結構、売れるかもしれませんよ~
器用ですね~
これでサーキット走行もバッチリですね♪
筑波走行しちゃいますか(笑
ありがとうございますm(__)m
自分にしては頑張って綺麗に仕上がったとホッとしています(^^ゞ
ただ、実際装着してないんですよね~(爆)
一番の問題は安定するかなんですが、そこが謎なんです(笑)
私も腕がないので、ハンドル・シフト周りは撮っても公開しませ~ん(^_^;)/~←風景画専門
でも練習用には良いかも知れませんね~
装着具合は今度是非見てみて下さい!
ほんと自分にしてはだいそれたモノを作っちゃいました(^^ゞ
妻もかなり呆れ顔で~す(-_-;)
商品化だなんてとんでもない!
ほんとネジ締めるだけですから。
ただ、既にちょっと改良しようという構想が涌き上がってきてます(ノ゜O゜)ノ
まだ装着してないんですけど・・・(爆)
またまたこんなモディにお金遣ってしまいました(*_*)
サーキットの前に一般走行で使えるかが課題です(笑)
ただ、一説によるとシートは保安部品なので、かなり強度があるとか・・・
今回駄目でも改良すればひょっとするかも知れませんね~
いつかは筑波で撮ってみたいです!(^o^)
コレなら私も運転中に右手が解放されます・・・
でも、リモコンないので、結局シャッター押さなきゃ・・・
やっぱり動画用ですね(^^ゞ
私も、デジカメ動画に挑戦しますか・・・
夕方からバタバタしてしまい、遅レスすみませんm(__)m
gucciさんも作られてましたか!
しかもimpに掲載されてるんですか!?(@_@)オォー
なら最初からgucciさんに相談しておけば良かったです(爆)
サーキットでも使えるなんて頑丈そうなので帰って早速拝見します。
>真ん中にもう1本・・・
ありがとうございます(^o^)
一応長いネジは4本入りだったので、真ん中に追加して試してみる事にします。
安定しなかったら、又ご教授お願いします\(-_-)コラッ
これがあれば、何時でも撮れるかなぁと思って作って見ました(^-^)
>リモコンないので・・・
そーなんですよね~
実は次の構想はこれを出来るようにする事なんです!
カメラ目的に使う時もそうですが、動画でも止めたり撮ったりを繰り返したくなりそうだったので。
でも、その前にしっかり固定するのかを確認する方が先ですが・・・(^^ゞ
私ので良かったらぜひ参考になさって下さいね~(^o^)
ただ、seasideさんのはデジイチじゃなかったでしたっけ?(コンデジもお持ちかとは思いますが・・・)
余計な心配ですが、私のはコンデジ仕様ですし、それすら安定するか試してませんので(汗;)
救世主のお陰でなんとか無事に出来上がり、ホッとしてます(^o^)→先に雲台買っちゃったもので(汗;)
天地開闢だなんてとてつもなく重たい課題です!(笑)
既に車外に取り付けて迫力ある動画を撮られる方もいるくらいですから~(ノ゜O゜)ノ
こうなったら後ろ向き動画とか、シフト操作だけ映してる動画とか新境地を開拓しますかネ!
でも、その前にちゃんと固定されてるかなぁ~(^_^;)
くれぐれも事故には気を付けて下さい(笑)
ただいま撮ってきた動画の再編集中です。
駆け抜ける喜びといっても私は亀ですから爽やか系で行こうかと・・・(^_^;)
ありがとうございますm(__)m
気を付けながらいろんな動画にチャレンジしてみま~す(^o^)/