goo
WindowsCE FAN/Windows Phone FANのウェブマスター日記 2007年~2011年版です
Windows Phone FAN日記









PS3 torne(トルネ) に外付けHDDをつけてみた
PLAYSTATION 3用の地デジ専用チューナー (BSは映らない) torne(トルネ) を導入してみた。
ちなみに、この torne(トルネ) は、HDDへの録画機能も持っているのだった。
自分が持っている PLAYSTATION 3は初代モデルなので、HDD容量は 60GB しかない。
今では、こんな容量の 2.5inch HDD を探す方が大変だと思うのだが、購入当時は最大容量だったのだ。

で、さすがに残り容量が 30GB 未満なので、ここに地デジを録画するとあっという間に一杯になりそうなので、外付けHDD を導入することにした。導入したのは、Buffalo の HD-H250U2 という 4-5年前のハードディスクだ。先日、「2TB で1万円。WD20EARSを買ってみたが…いろいろあった」で紹介したのだが、2TB HDD に内容をコピーしたので、空きになった HDD だ。いわばリサイクルと言うことで、追加投資無しで、地デジ HDDレコーダーがまた1台出来上がってしまった。パチパチ。

PLAYSTATION 3 の torne をインストールした後「Settings (設定)」機能から、外付けハードディスクを見つけようとするのだが、どうしても見つからない。仮にフォーマットが必要だとして、PLAYSTATION 3 のメニュー中のどこかからできるのではないか、と考えて、PLAYSTATION 3 「ホーム」からも見てみた。が、見つからない。

ということで、ひとまずギブアップ。
torne の取扱説明書を開くと、p60 に外付けハードディスクに関する記述がある。
ほんとおまけっぽい位置づけだ。
で、みると、「FAT32」にフォーマットされていないと見つけられないとのこと。

なるほど、取り付けたハードディスクは、Windows Vista でフォーマットしたので、exFAT か、NTFS だ。ということで、Buffaloのサイトから、Disk Formatterをダウンロードしてきて、パソコンを使って改めて、FAT32 にフォーマット。

再び、PLAYSTATION 3 に接続して、torne の「Settings」のハードディスク情報にいくと、今度はちゃんとハードディスクを発見することができました。これで、PLAYSTATION 3 でも外付けハードディスク (250GB) に地デジを録画することができるようになりました。

既に、Windows 7 の Windows Media Center を地デジ録画機として使っていて、そこで 1TB ほどの容量があるので、そんなにありがたみを感じないのだが、4年前にもらった地デジHDDレコーダーの「RD-XD71」はハードディスク容量が 200GB ほどなので、気が付くと PLAYSTATION 3 の方が大容量な気がするのであった。この後は実際にいくつか録画してみて、使い勝手や、安定性などを確認してみたいと思ってます。
[ PLAYSTATION3 ] / 2010-05-25 19:41:52 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




マガストア+iPad Wi-Fi は電子書籍として失格
何度か「iPad で電子化した書籍は読めるか?」というテーマでお送りしている 第4回は、日本初の電子書籍サービス「マガストア」と、iPad ユーザーの 85%強が選択している「Wi-Fiモデル」との『相性の悪さ』について紹介しておこう。

■ マガストアは…

「マガストア」は、電通が主体となってサービスを構築しているだけあって、きわめて限定的ながらも旬な雑誌が揃っているのが特長だ。個人的には、「iPad で電子化した書籍は読めるか? 3」で紹介したように、Newsweek 誌があったり、週刊ダイヤモンド、Mac Fan など、うっかりすると駅の売店などで購入している雑誌が含まれているので、好感度が高い。

実際に、Newsweek誌も購入してみたが、「iPad で電子化した書籍は読めるか? 3」のとおり、紙の雑誌よりも一回り小さいこと、iPad の重さが雑誌 2-3冊分あること、すべてのページが網羅されてはいないことを考えると、すべての人にとって代替になり得るとは言い難いが、例えば自分の場合は、読み終わった後の保管の手間などを考えると十分に選ぶ価値があると言う風に紹介した。

■ ここがダメだよ「マガストア」+「iPad Wi-Fi版」

それだけ評価していながら、どこが問題なのか。
それは、この「マガストア」は、常にオンラインで認証できる状態にないと、購入した電子書籍を読むことができないのであった。

これによって、どういう不便さがあるのか。
それは、こういうことだ。
iPad Wi-Fi版を買って持ち運んでいるとしよう。
そして、自宅や会社などの Wi-Fiスポットで、雑誌を1冊購入した。
その場で読む分には何の問題もない。

しかし、一旦 iPad を鞄に入れて、地下鉄の中で取り出した。と、地下鉄の中では、Wi-Fi はつながらない。その環境で、マガストア・アプリを起動すると「ログイン」ボタンが表示されるのだが、過去にログインしたユーザーは覚えていない。しかも「My書庫」を覗いてみると、購入してダウンロード済みのはずの雑誌が一冊も並んでいないということになるのであった。別に都度ダウンロードしながら雑誌を表示しているわけではないようなので、単純に認証だけの問題なのだが、この作りのせいで、iPad Wi-Fi 版で、マガストアは自分的には使い物にならないという印象だ。それでも自宅の中で雑誌を読みたいときに、マガストア・アプリで購入しちゃったりするのだと思うのだが、せっかくの iPad の機動性 (というほどないのだが)は活かせていない。くぅ。残念。

ぜひ、電通さんには、このあたりの仕組みを、iPad Wi-Fi 版の利用され方にあわせて、サービスの根幹から練り直して欲しい気がする。この点が、いつでも細い 3G回線でつながっている iPhone と ほとんどの人が Wi-Fi版を購入した iPad の違いだと思うのであった。

■ 関連記事
iPad で電子化した書籍は読めるか? 3
iPad で電子化した書籍は読めるか? 2
iPad で電子化した書籍は読めるか?
[ iPad ] / 2010-05-25 11:43:09 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




     




URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML