goo
WindowsCE FAN/Windows Phone FANのウェブマスター日記 2007年~2011年版です
Windows Phone FAN日記









IS02のせいで、出番が減ってきたポメラ
最近購入したガジェットの中で、もっともよく利用しているのは、やはりケータイというか、スマフォというか、要するに Windows Phone なのであるが、これは毎日通勤中などにも短時間、頻度多く使っているからである。その次に、使う頻度自体は週に数回なのだが、使うときには数時間べったりで使うのが、私の場合ポメラだ。(もちろん、仕事で使うパソコンがケータイなんかよりも接触時間という意味では長いのは当然として)

そのポメラだが、6月24日以降、au by KDDI のスマートフォン「IS02」の購入以来、すっかり出番が減ってしまった。週数回という頻度が、週に 1-2回くらいになってしまったのだ。

これはポメラと「IS02」がどちらもキーボード付きのデバイスで、キャラが被っているせいだ。もちろん、ポメラの方が遙かに打ちやすいキーボードなのであるが、IS02 を持ち運ぶ頻度の方が高いので、とりあえず、これで十分と考えてしまうわけだ。

これまで情報番組をみたり、本を読んだりするときには、ポメラを傍らに置いて気になることをメモしながらみるというのが習慣だったのだが、これも「IS02」の Azurea というツイッタークライアントで、気になったことをつぶやきながら、みる、というスタイルに変わってしまった。

ということで、特にオチはないのだが、この点、iPhone 4 のようなキーボードがつかないデバイスとポメラとの相性は未だに最高な気がする。ただ、現行の QRコード搭載機能を持ったポメラ DM-20 は 350g を超えていて重い。同じ単4電池を使う外付け Bluetooth キーボードが 150g 程度で販売されていることを考えると、ポメラはもう少し頑張ってもいいかもしれない。Bluetoothキーボードと、ポメラの違いというと、やはり、世界規模でみての販売数の違いだろうか。
となると、もっと安く、もっと軽くなるためには、世界市場で頑張れ、ポメラ?

あれ、何を書きたかったのか忘れてしまった。
おそらく Twitter であれば、最初の表題だけをつぶやいて終わりになっていた気がするのである。
[ ポメラ ] / 2010-07-24 14:13:04 コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




130倍 ポメラで書くのがエコ 消費電力はどの程度、違う?
最近、文章を書くのはもっぱらポメラ DM-20だ。
どこへでも持ち運ぶことができて、充電器フリーなのがよい。
単4のエネループを 2個予備として持ち運ぶだけで、十分一日安心できる。このエコっぷりは、すごいのではないか、と感じる毎日だ。

ということで、実際にそのエコっぷりはどの程度か調べてみることにした。調査に使ったのは、NTT docomo T-01A。こちらも、パソコンに比べると遙かに低消費電力なわけで、徹底的にエコなIT生活のつもりだ。
(とはいえ、自宅には 400W電源のサーバーが 3台もあって、うなりをあげているので、一般のみなさまに比べると遙かに地球に厳しい気がしますが…)

単3電池のエネループ 4本の充電で、6時間充電で 20W。
実際にはポメラは、単4電池のエネループを使っているので、これよりは消費電力が少ない気がしますが、ひとまず、使用時間は、約15時間 × 2セット = 20W になる。

パソコンの方はと言うと、おおむね 100W程度。液晶モニタが 30W程度。

130W x 30時間 = 3900W

ノートパソコンなら、30W程度

30W x 30時間 = 900W

ということで、ポメラを使うと、ノートパソコンより、45倍エコ。パソコンに比べると、130倍エコだということが分かりました。いやあ、なんか、比べてみるとすごいっすね。

■ 関連リンク
ポメラ/DM20/購入レビュー
ポメラ/DM5

■ 参考リンク
ワットチェッカー購入したので、PC(パソコン)などの消費電力を測って、電気代を計算してみました
ワットチェッカーでパソコンの消費電力を測定 2
エネループ充電時の消費電力
[ ポメラ ] / 2010-02-21 16:41:54 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ポメラユーザーとスマートフォンユーザーの立ち位置の違い
プレミアム・ポメラが発売されたので、大手掲示板のポメラスレをのぞいてみた。いろんな情報や議論が飛び交っているものの、一つ大きく違和感を感じたのが、使われている言葉のイメージだ。

ポメラスレでは携帯や、パソコンでネットサーフィンするのは「インプット」。文章をポメラに向かって書くのは「アウトプット」なんだそうな。

一方で、スマートフォンの世界では、スマートフォンに向かって文字を入力したりするのが「インプット」。情報を調べるために使うのは「ビューワー」「ブラウズ」と言った機能になる。

つまり同じ「インプット」という言葉の使い方がガジェットに対して 180°異なる。違う言い方で言えば、ポメラユーザーは、人が中心でインプット、アウトプットという言い方を使っているのに対して、スマートフォンでは、ガジェットを中心にして、インプットと使っているのだ。

立ち位置によって、用語が異なるのはよくある話とはいえ、なんかすごく新鮮でした、というネタでした。ポメラスレ、1週間くらいは盛り上がりそうです。
[ ポメラ ] / 2009-12-13 17:59:01 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




CM後、ポメラを認識できる人が増えてきた
5月中旬に、ポメラのテレビCMが流れてから、自分が使っている「ポメラ」を正しく「ポメラ」として認識できる人が増えてきた。
これまでは、打ち合わせの席などで、ポメラを使っていても、誰にも認識されなかった気がするのだが、最近は、ポメラを使っていると、

「おー! それなんだっけ? テレビで『インターネットもできません』とかやってるやつ、だよね」
「早速使ってるね! ポメラだっけ? 今売れているんだっけ? どっか事務屋が作ってるんだよな」
「ほんと新しもの好きですね。なんかブームなんだって? それ」

などと声をかけられることが多くなった。

というか、この人達と、これまで何十回と打ち合わせをしているときにも、目の前でポメラを使ってきたわけなのだが、今まで一体何だと思っていたんだ!? ちなみに、何人かに聞いてみたところ、こんな答えが返ってきた。

「そう言われてみればそうかも。まったく気にならなかった。」
「VAIOの小さいやつだと思っていた」
「PDAかと思っていた」

……なるほど。

img_0250
[ ポメラ ] / 2009-06-15 17:01:55 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ポメラ 1.02のファイル数制限によるソート不具合
11月に購入したポメラを使い続けて、早半年というところ。
使わない日はないというくらい愛用しており、毎日何かしらのメモをポメラでとっている毎日だ。

というところで、久々にポメラの不具合を発見。
結構今の使い方では致命的な不具合とも言える。
内容は下記の通りだ。

・ポメラでは、microSDカードに、文書を保存することができる。
・この文書は、標準では更新順逆順 = 新しいファイル順に並ぶ。
・ところがフォルダ中のファイル数が 100個を超えると、すなわち 101個になると、新しい順にならないのであった。
・代わりに一見するとランダムのような並び順になってしまう。

ある意味、ソートが効かなくなっているという感じかもしれないが、これだけで、非常に使いにくい感じだ。
これが 1.1で修正されているのかどうかはわからないが、内容としてはメインメモリのサイズに依存している気もするので難しいんだろうなあ。当面は、100個を超えそうになったら、パソコン等に動かすしかないのだろうけど、それだと何のためにポメラのメモリカードに書き込んでいるのかよくわからなくなっちゃうところが痛いのです。

というわけで、残念な不具合でした。

・ポメラ まとめサイト
http://windows-keitai.com/?%E3%83%9D%E3%83%A1%E3%83%A9%2FDM10
[ ポメラ ] / 2009-03-22 19:01:45 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ポメラ DM10 ソフトウェアアップデート v1.10


 ポメラの郵送による無償でのソフトウェアアップデートが始まった。アップデート後のバージョンはv1.10となる。ちなみに、新年にはいってから、購入した自分のポメラ(オレンジ)は、すでにアップデート済みになっていた。 昨年購入した方は是非アップデートするといいだろう。


変更点は下記のようだ。



  1. ローマ字・かな入力状態が電源OFFされても保持されるようにしました。

  2. カナ漢モードで「SHIFT+無変換」操作により全角英数字を入力できるようにしました。

  3. 変換候補を数字キーで選択できるようにしました。

  4. 「ファイル名の変更」時に半角「.」(ドット)を入力するとテキストデータが「ポメラ」で読めなくなる現象を修正しました。

  5. UNDOを含んだ、ある特定操作を行うとポメラが正常動作しなくなる現象を修正しました。

ポメラ特集 - WindowsケータイFAN
http://windows-keitai.com/?%E3%83%9D%E3%83%A1%E3%83%A9%2FDM10

[ ポメラ ] / 2009-01-18 01:28:33 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ポメラって、キーボード付きUSBメモリ
えー、話題の小型ワープロ「ポメラ(DM10)」を買って3週間ほど経ちました。
使ってみた感想を一言で言うと、
“キーボード付きUSBメモリ”
という感じ。

というのは、ポメラを持ち歩いて、自宅に戻ってくるとUSBケーブルでパソコンにくっつける。でもって、出先で書いたメモをサクッと読んで、メールしたり、議事録送ったり、という生活パターンになりました。なんていうか、まるで USBメモリを持ち運ぶような感覚になってます。ただ、普通のUSBメモリと違うのは、まるでポータブルHDD並みの重さと、打ちやすいキーボードが付いていること。キーボードの打ちやすさは、さすがに優秀。
ちなみに利用シーンや書いた量はこんな感じ。

1.利用シーン
・打ち合わせのメモ取り
・会談の際のしゃべることメモ
・リビングとか、ダイニングでの記事書き

2.書いた量
・3週間で、22ファイル。
・合計で 100KB弱 (91KBほど)
[ ポメラ ] / 2008-12-03 03:48:22 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ポメラ引き続きアクセスいただいています
ポメラ記事、引き続きアクセスいただいています。
今週は、Touch DiamondとTouch Proがソフトバンクから発表されたり、WILLCOM 03のブラックモデルが登場したりと賑やかな週ではあったものの、ポメラも人気。

まじめな話、Windowsケータイがパソコンだとすれば、ポメラはワープロ。
あまねく広く使いこなせるガジェットな気はしないのですけど。
Pocket PostPetとかみたいに、一発野郎として伝説のガジェットになるコースを辿るか、テプラのように広く普及するロングセラーになるか。興味は尽きません。

もちろん、ロングセラーになることを期待しているんですけどねー
[ ポメラ ] / 2008-11-01 00:49:05 コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




玄人志向から黒・ポメラ登場 ... (もちろんデマですが)
キーボードガジェット「ポメラ」はすっごく面白い。そのストイックな割り切りが最高。

なんていう風に思うのだが、ある意味、現代において最も何でもありの Windowsケータイに慣れたプロフェッショナルには、一芸にのみ秀ですぎて、あらゆる面で物足りなさを感じさせられるのも事実。

ということで、表題なわけですが、ぜひ、Buffaloあたりと提携していただいて、玄人志向ブランドで「黒・ポメラ」出たらよくないですか? 中身のファームウェアを自分で好きに入れ替えることができるポメラ。エディタを自分好みにカスタマイズしてみたり、microSDへ書き出すフォーマットをいじくってみたり。

これだけのハードウェア、ソースコード付きで提供されれば大化けしちゃうのではないかというニオイさえ感じます。人気が一巡したらぜひ検討してもらえると嬉しいなあと思ってみました。
[ ポメラ ] / 2008-10-30 03:32:50 コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




ポメラ DM10が人気
ちゃんと数字を集計していないのですが、今週のWindowsCE FANサイトの記事アクセス数を見ていると、なんと、Windowsケータイ関連の記事をぶっちぬいて、ポメラ DM10 の記事がダントツトップ。

ていうか、単なるまとめニュースだったのですが、そんなにうちのサイトとポメラって相性がいいのか……。これは何が何でもロードテストやんなきゃな、と思いました。まとめサイトを作るかどうかは実機が届いてみてから考えますけど、さすがにまとめる情報もそんなにないような気がしているこの頃です。

さて、そんなポメラですが、いろいろスペックを見ていくうちに、みんなが言うような“モバイルギア”(Windows CE版 / DOS版) とかじゃなく、こっちに似ている気がしてきました。それは、シャープの書院ミニ WV-S200。1993年製で定価19万円もするワープロなのですが、1995年にはなんと4万円くらいで叩き売ってました。思えば、このマシンを使い倒してから、モバイル好きになった気がする。キーボードがないと文章書けない、議事録取れない人間になっていた私にはノートパソコンとかより前に、このWV-S200が必須マシンでした。

ちなみに、このWV-S200を紹介するページってないのかしら? と思って検索してみたら、下記のページを見つけました。

私的電脳小物遊戯
すげー薄いワープロWV-S200 (1993)
http://zeak.air-nifty.com/main/2006/04/wvs200_1993_c65a.html

写真も代表的なスペックも掲載されています。すっかり忘れていたことも書かれている。(^^;
ここのページにも書かれてますが、この書院ミニ何がすごかったって、乾電池で駆動することができました。しかも、アルカリ電池を使うとたっぷり1週間は使えた。一方で、あまりにも愛用しすぎて、キーボードの接触がおかしくなって、突然文書が消えちゃったりするようになったので、さよならしちゃいましたけど。ああ、懐かしい。

ちなみに、レビュー記事を見ていると、ああやっぱりと思ったのが、ポメラが今どきのガジェットにしては、「つなぐ」機能が弱いこと。15年前の1993年製の書院ミニですら、モデムで NIFTY-Serveにつなぐことができたのに、ポメラは携帯電話にテキストファイルを送る手段すらないのでした。

逆に microSDスロット経由でファイルが読み込めるという点で、Windowsケータイとの相性がいいかもしれないですねー。

おっと、こんなこと書いてないで仕事しなきゃ。

【関連記事】
ポメラ(DM10)の発売まで2週間、価格や予約情報をまとめてみた
[ ポメラ ] / 2008-10-30 02:56:29 コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




ポメラってどうよ?
KING JIMから発表された「ポメラ」の愛称がついた「DM10」。
これ、売れるだろうか?
http://www.kingjim.co.jp/pomera/spec/index.html

余計なお世話ながら、ちょっと考えてみた。

まず、考えるときに気になるのは、自分で買うか? という点だが、これは買う。買うでしょ。こんな素敵なガジェット好きが高じて、こんなサイトを作っているくらいなので、こんなものが登場してくるのは嬉しくて仕方がない。

ちなみにキーピッチが 17mm ってことは、シグマリオンIIIが、14.1mmピッチだったので、それよりもノートパソコンに近いってことだ。おおよそ、Let's Note Rシリーズのキーボードに近い。ふんふん。ただ、キーの縦幅が短めなのは、ちょっと心配だ。

次が質量。乾電池込みで 370g。これって結構重い印象がある。
しっかりしたキーボードの裏返しなんだろうけど、重い印象だ。

でもって、メモ帳機能と言うだけのスゴイ割り切り。何となくこんな製品作っちゃったら、電子辞書くらいつけてみようかなあとか、携帯電話なんかに接続するためのコネクタくらいつけてみようかなあ(ポケットボードとか過去にあったわけだし) とか思っちゃったりするのだが、そこをぐっとこらえて、逆に ATOK2007を組み込んだ。

やっぱ気になるのは価格だ。
ブログなどをみてみると、ビックカメラとかで 2.5万円+ポイント10%ってあたりの価格で予約できるようだ。実売は、2.2万円と言ったところか。この価格で買えるのは、結構ある。高機能な携帯電話もあるし、Eee PCとかともほぼ同じレンジになる。
ちょっと思いついて買うには高すぎる気がする。

買うのは、WindowsCE FANの往年のユーザーで、シグマリオンとかモバイルギアとか愛用していた人たちのような気がする。でも、そういうユーザーは必ず自分にあったガジェットを一つは持っているはず。あ、でも、そういうユーザーは買うよな。(^^; オレみたいに。
[ ポメラ ] / 2008-10-23 16:57:39 コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




     




URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML