goo
WindowsCE FAN/Windows Phone FANのウェブマスター日記 2007年~2011年版です
Windows Phone FAN日記









ソニーから未発表の新型ノート「VAIO X」がティザーで予告
ソニーが未発表の新型ノートパソコンをティザーで予告してます。
ぱっとフラッシュムービーをみてみたところだと、欧州で発表されていた「VAIO type X」のシリーズっぽい感じです。

で、同一だとすると、こんな概要になるようです。

・11.1型の液晶ディスプレイ
・カーボンファイバーフレーム
・アルミ製キーボードを搭載
・本体重量 700g弱
・薄さ14mm

つまるところ、VAIO type P の後継っぽい捉え方もできそうですね。
もしかすると、これに日本では UQ WiMAX通信アダプターなんかも内蔵されるのかも。

昨日の Let's Note といい、だんだん WiMAX内蔵ノートも増えてきて、しかも、どれも長時間バッテリも持つのだから、すごいですね。

(下記はメルマガからの抜粋)

本日9月30日(水)VAIOホームページにて「VAIO New Mobile」のFlash
ムービーが公開されました。

“謎”のベールに包まれた「VAIO New Mobile」

▼まずは、こちらをご覧ください!▼
┗ http://www1.mailnews.jp.sonystyle.com/c/ae7kalcQ5MhazAad

ソニースタイルでは「VAIO New Mobile メール」の登録を受付中です。

ご登録のお客さまには、「VAIO New Mobile」の最新情報をメールでお届け
いたします。ぜひ、ご登録ください!
[ ニュース ] / 2009-09-30 16:37:29 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新刊の書籍の 40% が返本
書籍が売れないという話があるものの、先週の記事は結構驚き。
なんと、新刊書籍の返本率は 40% に達しているという。
実際の書籍によって、どの程度返本されるかは異なるというものの、マクロな数字で見ると、40%は単なる紙で、資源の無駄遣いになっているというわけだ。

このような結果をもたらす要因として、スペース確保するためには数が必要なんだそうな。
なんつーか、大変ですねえ。

(関連リンク)
本はなぜ売れないのか: 着いたその日に返本
[ ニュース ] / 2009-09-29 03:27:35 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




法人2,632社の携帯・PHSサービスの評価ではドコモがトップ
ISPなどの顧客満足度調査なども行っている J.D.パワー アジア・パシフィックで、法人向けの携帯・PHSサービスの評価結果が発表されている。結果、満足度第1位になったのは、NTTドコモ。

全体の要素は、「コスト」「営業窓口の対応」「サービス品質」「サービス内容」の4つ。
ドコモが評価された要素は、「営業窓口の対応」「サービス品質」「サービス内容」の3部門。「コスト」だけは、ソフトバンクに抜かれたものの、この「コスト」に関しても、3社はすでに横並びの状態になっているという。

法人が携帯電話サービスを選択する際には、「サービス品質」や「コスト」を重視するという。「コスト」が3社横並びになった現在、しばらく NTTドコモの独断場が続きそうだ。

(関連記事)
携帯・PHSの法人向けサービス、満足度1位はドコモ
[ ニュース ] / 2009-09-27 18:11:39 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




第5世代 iPod nano 内蔵スピーカーはいいぞ
第5世代 iPod nano になって、初めて搭載された機能の一つが「内蔵スピーカー」だ。
といっても、iPod nano の筺体はとても小さいので、これから流れる音質は実際には、そんな大したものではない。

大したものではない、のであるが、実際に使ってみると、ヘッドホンに比べて自由度の高さと、音質って、十分トレードオフになるんだなあというのが感想だ。おおよそ1週間使ってみたところで、こんな場面で、スピーカーっていいなあと思った。

1.自宅で寝転びながら本を読んだりしているとき
 ゴロゴロしながら、雑誌や本を読んでいるときに、iPod で音楽を聴くというのは、比較的自分の場合にはありがちなシチュエーションなのであるが、実際には、なかなか iPod で音楽を聴くということはしなかった。
 というのは、雑誌や本を読みながら、結構、仰向けになったり、うつ伏せになったり、横になったりと、体を結構動かすのだが、その都度、ヘッドホンのケーブルがうっとうしいというのが理由。パジャマを着ていると、ポケットとかもないので、iPod nano 程度でも、しまっておく場所がないのだ。

 その点、内蔵スピーカーは強い。
 床の上にぽんとおいて、普通に音楽が聴けるのは便利だなあと思う。
 ヘッドホン端子に差して、かつスピーカー自体にバッテリを内蔵しないタイプのものを使うことを思うと、内蔵スピーカーの音質はまあまあだ。いろんなタイプのものがあるので、一概には言えないかもしれないのだが、そんなポジショニングだと思ってもらうといいだろう。

2.庭の草刈り中
 もうひとつ便利だなと思ったのが、庭の草刈り中。
 この季節になると、庭仕事の時に困るのは、蚊だ。
 靴下に、長袖。軍手に、首のまわりにはタオルと結構完全装備なのだが、この季節の蚊はそれでも容赦なく顔などを刺しにくる。そういうときにヘッドホンを耳にしていると、耳や頬の蚊を叩きづらいのだ。その点は、内蔵スピーカーをオンにして、胸ポケットとかに、iPod nano を入れると便利。

 ただし、ジーンズの iPod nano 用の小さいポッケに差し込んでみると、音量がかなり小さい感じになった。鳴ってはいるけど、あれ? という感じ。なかなか微妙な音量とも言える。

同じような利用シーンがある方は内蔵スピーカーというのも、魅力の一つではないだろうか?
[ iPhone ] / 2009-09-22 02:09:56 コメント ( 53 ) | Trackback ( 0 )




T-01A で、チョットいい話
今日、ちょっとした打ち合わせで、夕方新橋に出かけていたのですが、その帰り道、新橋の三井ガーデンホテルの斜向かいくらいで、道を聞かれました。相手は英語で質問してきて、ホテルの名前も怪しい感じ。「銀座」「日航」あたりがキーワードなのですが、残念ながら、そのヒントじゃあ、わからんなーと思いつつ、ぱっと閃いたのが、持ち歩いていた「T-01A」。

判らないなら、調べればいいじゃんー! と、思って、モバイル Google Map を開いて、「銀座 日航 ホテル」で調べると、ちゃんと出てくるではありませんか。「銀座日航ホテル」というホテルがあるらしい。わかってみると、そのまんまじゃないか、と思いつつ、T-01A で地図を見せながら、ホテルの近くまで歩いて案内することに。時刻は 18:30頃で、あたりは結構暗くなりかけていたのですが、大画面の「T-01A」って、こういうときにはとても便利。画面が大きいので離れていても見やすいし、明るいので、なんか安心感がある。

ホテルまで案内する道中、聞くと、フランス人で、日本へ旅行ってことのようなのですが、いやあ、英語お互い英語しゃべれてよかったねー、などと雑談。T-01Aみながら、カーナビ? みたいな会話をされたので、「Google Map !」と答えたところ、それで内容が通じたらしい。さすが、Google Map 有名だなあと思ったりした次第。ホテルの近くに来ると、風景を覚えていたようで、後は大丈夫だというので、そこでお別れしました。

普段から「T-01A」とか「WILLCOM 03」を使っているわけですが、改めてこういうときにも便利なもんなんだーと思って、ちょっと嬉しくなりました。

20090922010107

20090922010050

※ ちなみに、T-01Aのキャプチャがうまく取れなかったので、WILLCOM 03 でキャプチャしたイメージ映像です。:-)
[ お知らせ ] / 2009-09-22 01:19:10 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




第5世代 iPod nano の「歩数計」の仕組み
第5世代の iPod nano の「歩数計」にハマっている。
この1週間の最高歩数は、8,718歩。
昔、ポケットピカチューを腰につけて、毎日1万歩歩いていたころから考えると、ずいぶん衰えたものだなあと実感。そりゃ体力もなくなるよなあと思ってみたりした。

さて、そんな中、第5世代 iPod nano の歩数計の動きをつぶさに観察してみた。
判ったことのメモ。

1.iPod nano を入れている向きには、影響がない。
 上を向けていようが、下に向いてようが、横や斜めになっていようが、歩数はきちんとカウントされる。さすが加速度センサだ。というわけで、ポケットの中で、iPod nanoがフラフラしていても大丈夫。

2.「5歩」以上連続した動作のみカウントしてくれる
 iPod nano で「歩数計」を表示しながら歩いてみると、最初の一歩で「+1」と数えられることはない。歩いてみると、5歩歩くと、いきなり「+5」となり、それからは「+1」ずつ増えていくことが分かった。胸のポケットに入れたまま、リクライニングに背中を預けたり、というそういう動作で、勝手に歩数が増えることはないようだ。

3.電車の振動はカウントされない。自転車はカウントされる。
 また、胸のポケットに iPod nano を入れて、電車のシートに座った状態も同様にカウントされなかった。電車の振動は、歩数とはカウントされていないようだ。一方、自転車で走る振動は、結構カウントされる。歩くと、1,500歩くらいあるところを自転車で走ると 150~300歩相当とカウントされた。意外とカロリーとかを考えると妥当な省略なのかも。

4.階段、iPod nano を振り回す
 上下の振動も、「5歩」以上があればカウントされるようだ。
 昔ポケットピカチューの歩数を増やすために、手に持って上下に高速に降るというのがあったが、同じことをやれば、ちゃんと「iPod nano」君も歩数をカウントしてくれる。

というわけで、ポケットピカチューはマイクロスイッチを使ったなんちゃって歩数計だったので、特に 1.みたいなケースで鞄に入れただけではカウントされないことが多かったのだが、「iPod nano」はそのあたりも大丈夫。これらは、オムロン等の電子式の歩数計では、とっくの昔に実現されていた機能なので、取り立てて素晴らしいというつもりはないが、5,000円の歩数計と、8GB なら、1.4万円の iPod nano のどちらを買う? というと、iPod nano でラジオを聴きながらウォーキングしたり、音楽を聴きながらランニングするという「夢」のある iPod nano を選ぶ理由は大いにあるように思う。

[ iPhone ] / 2009-09-19 12:57:36 コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




歩数計としての「第5世代 iPod nano」、いやすげーわ!
iPod nano 第5世代を買ったのだ。
単なる iPod の音楽再生機能、映像再生機能に留まらず、第5世代の iPod Nano には、ビデオカメラ機能や、FMラジオ機能なんかがついている。が、私が最も飛びついたのは、実は、音楽でも何でもない「歩数計」の機能であった。果たして、「第5世代の iPod nano」は、歩数計としてどの程度使えるのか、画面キャプチャを交えながら紹介していこう。

まず、「歩数計」はどこに隠れているのか、というと、iPod メニューの中の「エクストラ」>「フィットネス」>「歩数計」だ。歩数計の実際の画面をみてみたら、次は、「歩数計」の設定を試してみよう。

p1070205
p1070196

この中には、1日の目標歩数、体重、画面の方向などを選択する機能がある。画面の方向というのは、iPod nano 用のネックストラップ等でつりさげたときに画面を反対に表示する機能だったりするので、ポケットにふつうに入れて使う分には意識する必要はない。後、「1日の目標歩数」は、自分の体力に合わせて決めればいいわけだが、おおよそ健康のためという意味では、1日1万歩は目標にしたいところだろう。体重はそのままリアルな体重を入れればよろしい。

p1070197

p1070212

ちなみに「設定」>「歩数計」を選択して、センターボタンを押すと、「手動」と「常にオン」を切り替えることができる。「手動」というのは、歩数計をいちいち手動でオン・オフすることができる機能だが、「常にオン」としておけば、iPod nano を持ち運ぶだけで、自働的に歩数を計測してくれるのだ。

p1070210
p1070211

そして、たまに、歩数計の画面を呼び出すと、1日分のリアルタイムの値と、集計された週や月の合計値などを見ることができる。また、カレンダー形式になっている履歴からは、その日その日に歩いた歩数を参照する機能が付いている。

p1070208
p1070213

さらに、その状態で、画面を傾けると、なんと1日のうち、どんな風に自分が活動していたか = 歩いていたか、を示すグラフなんかまで登場してしまうのだ。

p1070214

第5世代の iPod nano の価格は、8GBモデルで \14,800、16GBモデルで \17,800 と、もはや、16GBモデルを選ばない理由はないといってもよい。が、この価格で、こんな単体でビジュアル機能までついた歩数計が入手できるというのはすごいことなのではなかろうか。

結局購入して約1週間。毎日持ち運んで、胸ポケットに入れているのですが、まだ一度もヘッドホンをつないでません。グラフまで表示されちゃうビジュアル歩数計として大満足なのです。
[ iPhone ] / 2009-09-18 03:28:45 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第5世代 iPod nano を買った ~ パッケージ編
第5世代 iPod nano です。Apple Store 専用のゴールドとかもいいなあと思ったのですが、結局、ポイント還元があるヤマダ電機で購入。10% ポイント還元だったのは先に報告したとおり。
p1070183

ケースはこんな厚み。でも、すごく軽い。
p1070185

上から見たところ。
本体の薄さが際立ちます。
p1070186

ケースから取り外したところ。
p1070187

残った下面の蓋を開いてみると…
p1070188

ヘッドホンとUSBケーブル、
p1070190

それから、クレードルのアダプタが登場。
p1070191

パッケージ全体ではこんな感じです。
p1070192

[ iPhone ] / 2009-09-17 03:35:34 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iPod nano 第5世代(ピンク) を買った、10%ポイント還元
先週発表された、iPod nano 第5世代(ピンク) を買いました。
買ったのは土曜日。池袋のヤマダ電機で、売価はそのまま \17,800 で、ポイント還元が 10% ほどでした。ちなみに隣のビックカメラ池袋本店だと、ポイント還元が 5%。前日金曜日に行ったヤマダ電機 大井町店でもポイント還元は 5% でした。ちなみに送料無料・現金割引という意味では、amazon でも 5% オフです。

てなわけで、やはり激戦区で買うのは、ちょっとお得な感じがしました。

が、私の場合たまたま池袋に用事があったからよかったのですけど、わざわざ池袋まで出かけると往復で 1,100円ほどかかるので、そうなると、他店より 5%ポイントが高いくらいだとあんまし意味がないかも。
[ 日記 ] / 2009-09-14 03:46:32 コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ファンがカッコいいと思う、次世代ゲーム機のデザインはコレだ!
本 Webmaster日記の記事タイトルそのままの記事。

写真ギャラリー ファンがカッコいいと思う、次世代ゲーム機のデザインはコレだ!
http://www.kotaku.jp/2009/09/08_next_console.html

実際にぱっと見た感じ、これがカッコイイかどうかは微妙、というか、じゃあ、こういう形だったら、買うかと言われたら、買わないわけなのだが、PLAYSTATION 4や、PSP 2 のデザインアイデアはちょっと面白い。

PS4の方は、本体でありながらコンセプトはリモコンを思わせるデザインです。
高性能なリモコンデバイスがそのまま本体になると言うコンセプトはいいかも。

Xbox720 はよく分からないけど、確かに初代の Xbox の延長にあるようなゴテゴテしさがある。海外のユーザーはこういうの好きなんでしょうか。

PSP2は、折り曲げも可能なペーパーデバイスが出てきたら本当に実現されそうなコンセプトデザインではありますが、バッテリとかはどこに入るんだ? と考えさせられるデザインかも。そういう無粋なことを言うなというのは、これまでに登場してきた、いろいろな商品でブレイクスルーされてきていることなので、言わない方が賢明かもしれません。

と、16GBほど入った iPod nano の最新モデルを購入して思ってしまいました。
はじめて 5GB の初代 iPod を買ったときに、これよか小さくなることはないのかなあと漠然と考えていたのですが、わずか8年でここまできました。(^^;
[ ニュース ] / 2009-09-14 02:56:23 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




MID (Mobile Internet Device) の存在意義
パソコンのフォームファクターのカテゴリは、時代とともに変わってきた。
今から30年前に「マイコン」「パソコン」という言葉が登場したあと、ラップトップの登場により、「デスクトップ」「ラップトップ」。やがて「ノートパソコン」が登場した。その後、「PDA」、「スマートフォン」ときて、昨年来 Intel によって盛んに提唱されているのが「ネットブック」「MID - Mobile Internet Device」というカテゴリだ。

昨年夏頃から、「低価格のノートパソコン」として大ブレイクした「ネットブック」と比べると、正直言うと、この「MID」というデバイスカテゴリがイマイチ、ピンとこなかった。そうした「MID」というデバイスについて、改めて存在意義を、提供者側の論理で語ってくれたのが、この記事だ。

(関連記事)
【レポート】 Moblinセミナー 基調講演(2) - MoblinのCore技術構成と次世代プラットフォーム
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/13/moblin02/?rt=na

記事中の引用だ。
「池井氏は、まず1999、2005、2009年のWebサイトアクセスランキングを提示し、新興サイトがランクに多く含まれることを指摘、これから、今後インターネットでどのようなことが起こるのかは予測が困難だとした。」

この結果、機器に求められる要素としては、この4点があるという。
・ 低消費電力で高性能
・インターネット最新技術を利用可能
・ソフトウェアの互換性
・ワイヤレスによる常時接続

上記の予測困難と言う要素は、2番目の「インターネット最新技術を利用可能」「ソフトウェアの互換性」に結びつくのだろう。こうした潜在的なニーズを満たすために、Intel が企画したのが、最新の Intel Core 2 Duo と命令レベルで互換性を持つ、組み込み向けの小型・省電力プロセッサ「Atom」だというわけだ。そして、ソフトウェアとしては、Linuxベースの「Moblin」を提供する。

なるほど。提供者側の論理としては、非常に綺麗に整理された結果のプロセッサ戦略であり、OS戦略であるというのが分かった。なんか、はじめて納得感がある説明を得た気分だ。

しかし、ユーザー側から考えると、まだ「MID」というデバイスはよく分からないことが多い。どういう場面で使えるのか、そしてその場面の中で遭遇する、どの程度のニーズを満たしてくれるものなのか、今ひとつピンとこないのだ。

とすると、インターネット・サービスを提供する側の立場に立ってみると、そうなる理由も分かりやすい。日本でののインターネット・サービスは、パソコンで使うユーザー向けと、携帯電話で使うユーザー向けに特化して日夜、様々なサービス事業者によって開発が続けられている。結果として、最新のサービスは、パソコン向けか、携帯電話向けに登場することになる。その結果、ブレイクしてサービスの利用者が増えてくると、スマートフォン向けが登場したり、テレビ向けが登場したりするわけだが、いずれも、オリジナルの使い勝手を実現できていないケースの方が多い。結果として、ユーザーも増えないし、サービスを提供する側でも力が入っていかない。

再びユーザー側に戻ってみると、そうしたときに何ができるか分からないデバイスをとりあえず買ってみるというのは、限られた層で留まってしまう。それよりは、既存のデバイスを置き換えてくれた方が手を出しやすい。

PDA に対してスマートフォンがとったアプローチのように既存の何かをアップグレードするか、ネットブックがノートパソコンに対してとったアプローチのように同じような機能なのに、価格を大幅に下げてくれた方がいいわけだ。

その点で「MID」というデバイスカテゴリには、まだネットブックや、スマートフォンを超えるデバイスが登場してきていないように思える。そんな中で、「Moblin」はすでに、Linux Foundation に移管されているし、インテルが何をしていくのかという点は、若干不明瞭であるが、かつてもそうだったように、やがては、市場のニーズにあったプロセッサを開発し、販売することにフォーカスしていくのではないか。その時「MID」というデバイスカテゴリが本当に生まれているかどうか。楽しみな反面、1年、2年という短期で考えるとかつて「PDA」が苦労してきたような難しさがあるようにも思う。
[ ニュース ] / 2009-09-14 02:15:19 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第3世代 iPod touch は、600MHz
第3世代 iPod touch が登場した。
週末の家電量販店では、iPod nano 中心で販売キャンペーンが繰り広げられていた。
では、その第3世代 iPod touch のパフォーマンスはどの程度なのだろうか?

下記の記事をみると、iPod touch、iPhone などの CPUクロックがまとまっている。最新の iPod touch は、600MHzなんだそうだ。

iPod touch 3G (第3世代)  600MHz
iPhone 3GS (第3世代)    600MHz
iPod touch 2G (第2世代)  532MHz
iPhone 3G         412MHz

メインメモリは、253MB なんだそうな。

ちなみに最新のNTTドコモ「T-01A」は、CPU が 1GHz、メモリが SDRAM 256MB ってことなので、ハードウェアスペックだけ見ると、こっちの方が 5割増しで高速なのですね。

(関連記事)
第3世代iPod touchとiPhone 3GS、どっちが速い?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/12/news005.html
[ iPhone ] / 2009-09-14 02:01:28 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




WILLCOM Windows Mobile 6.5搭載新スマートフォンのアンケート第1弾
本日(昨日?) ウィルコム社から発表された、Windows Mobile 6.5 を搭載した新スマートフォンに関するアンケートを始めました。
ぜひ、皆さんの推測を投票してください-。

■ アンケート第1弾 ウィルコムの大容量で快適なネットワークとは?
http://willcom.windows-keitai.com/?WILLCOM%20Windows%20Phone%2F%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%2F01%20%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%A7%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF%3F
[ お知らせ ] / 2009-09-08 01:06:36 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テレビも新技術は最初は高い
今年の International CES 2009で登場した技術の一つに、「Wireless HD」がある。
HDMIケーブルの代わりに、5Gの Wireless技術を使うというものなのだが、まだまだコストが高いらしい。

下記記事によると、こんなコスト感らしい。
実際のところ、これがコストなのか、製品単価なのか今ひとつ分からないのだが、40型が10万円少しで買える時代に、このコストはちっと高すぎると言わざるを得ないだろう。実際のところ、ある程度数がでてくれば、コストは 1/10 にも、1/20 にも下がってくるのだろうが、ちょっと驚いた。

「特徴はコストが安いことで、Wireless HDなど、既存のワイヤレス技術を使うと5~8万円のコスト増になるところを2万円以下には抑えられるとのこと。」

【IFA2009】船井、ワイヤレスのように見える液晶TVなど
-“Androidテレビ”やBD内蔵テレビも展開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090906_313455.html
[ 取材日記 ] / 2009-09-06 22:45:48 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




415万人がみた「実物大ガンダム」
先日紹介した、東京お台場の実物大ガンダムだが、開催期間中の来場者数は、415万人。
正確には、発表されていないのでよくわからないが、この夏の大ヒットゲーム「ドラゴンクエストIX」の出荷本数とほぼ同じくらいなんじゃないだろうか。

ちなみに、先日実物大ガンダムを見に行った時には、ドラクエIXのすれちがい通信も、どんどん楽しめる状態で、意外と両者の相性も良かったのかも。

全然軸が違う話だが、有料放送のスカパー!の会員数は、約350万人。
なんか、実物大ガンダム、ドラクエIX、スカパーと、お金と時間を消費する、趣味性の高いものは、大ヒットとはいえども、300万人~500万人くらいに何か壁があるような気がしますね。

(関連記事)
実物大ガンダム、解体スタート 来場者は予想の3倍
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/01/news077.html
[ ニュース ] / 2009-09-03 01:20:53 コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 前ページ   




URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML