今の携帯に替えてから、2ヶ月が経過。
未だに、必要に迫られた最低限の機能すら覚えられない。
難解な(?)マニュアルを読む気力が、なかなか湧かなくて。
この間は、自分の電話番号の表示の仕方が分からなくて、恥ずかしい思いをしたっけ…
今日は一念発起して、機種変更後初のモバイル投稿。
写真は先週撮ったものだけれど。 (あれ、しかも横向きになっちゃった)
とりあえず、「そうちゃんがお昼寝している間にやりたい事 」が、ひとつクリアできました(笑)
今の携帯に替えてから、2ヶ月が経過。
未だに、必要に迫られた最低限の機能すら覚えられない。
難解な(?)マニュアルを読む気力が、なかなか湧かなくて。
この間は、自分の電話番号の表示の仕方が分からなくて、恥ずかしい思いをしたっけ…
今日は一念発起して、機種変更後初のモバイル投稿。
写真は先週撮ったものだけれど。 (あれ、しかも横向きになっちゃった)
とりあえず、「そうちゃんがお昼寝している間にやりたい事 」が、ひとつクリアできました(笑)
ほんの1cm、されど1cm。 関東の平野部では、2年ぶりだとか。
(そういえば去年は、はらはらと舞っただけで積もらなかったっけ・・・)
そうちゃんは、昨日の晩から何度も窓の外を見ては、
「ゆきふってるね~♪」 「ゆきいっぱいふってるね~♪」と興奮気味。
今朝も「おはよう」の挨拶もそこそこに、窓を目掛けてダッシュ
して行きましたよ。
お外は一面に降り積もった雪。 滅多にない、雪遊びのチャンス!
私も一緒に庭に出て、久々に雪だるまなんて作っちゃったりして
そうちゃんも、ざくざくと雪を踏みしめたり、スコップですくってみたり。
雪だるま作りも手伝ってくれましたよ。
帽子のつもりで被せた植木鉢を奪って、自分で被ってみたりとか(笑)
午前中いっぱい、雪と戯れていました。
お天気が良かったので、お昼頃にはほとんど融けてしまってちょっと残念。
今シーズン、また雪が積もる事ってあるのかな。
こんなに喜ぶんだったら、どこかへ雪遊びに連れて行ってあげたくなったのでした。
う~む、白いお皿を写真に撮るのって、難しい~
あ、これお正月に笠間の「初窯市」 で買ってきたお皿です。
リスさんのは一昨年、そうちゃんの離乳食用にと買った物。
この小皿がなかなか使い勝手が良く、パパママ用のキャラも揃えようかと。
ちなみにクマさんが私で、パンダさんは夫用。 (特に深い意味はありませ~ん)
このパパママキャラのスープカップを、2年前そうちゃん用の食器と一緒に購入しています。
思えばそれ以前の陶器市では、渋めの器ばかり選んでいたのだけど・・・
こどもがいる今となっては、そんな渋い器たちも活躍の場がなく。
というか、恐ろしくてとても食卓には出せませ~ん
楽しみだった「器見て歩き」も、しばらくは封印。
この端っこに写っている、陶器のおさるさん。
そうちゃんが喜びそうだな~と思って、これも今回購入。
おやつを乗せるのに丁度良い大きさが気に入って。
耳の部分が、取っ手としてつまめるようになってるんですよ。
案の定、そうちゃんも「ジョージのおさら」と気に入ってくれた様子。
そういえば私の前に、2歳くらいの男の子とお母さんが可愛いカエルのお皿を買って行ったんです。
あのお母さんも今は封印中なのかな・・・と、少し親近感を感じてしまいました。
でも2歳児と一緒に、陶器市で器選びが出来るだなんて!
そこが我が家とは大いに違う所だわ~
今朝、読んでいた新聞をめくる手が思わず止まった、記事の下にある広告欄。
「体が重だるく やる気が出ない 何もしたくない」
「わけもなくイライラする」
「肩こりもつらい」
・・・今の私、これ全部当てはまるんですけど・・・
続くこのひと言に半分落ち込み、半分納得。
「こんなことが気になったら、更年期かも。」
・・・とりあえず試してみようかと、「命の母」のいちばん小さい瓶をひとつ買いました
今日は冬至。 「冬に至る」とは、よく言ったものですね。
朝布団から出る時、寒さが身にしみるようになりました。
最近のお気に入りはこれ。 「柚子エード」
温めたカップに、はちみつと柚子の絞り汁を入れ、
ぐらぐらと沸騰したお湯を注ぐと・・・
アツアツのホットドリンクの出来上がり
スライスした柚子を浮べると、よりいっそういい香り。
さっぱりとした甘酸っぱさに、かすかに皮の苦味も
加わって後味もすっきりといい感じ。
カップを両手で包み込むようにして飲むと、身体の中からも外からも、ほかほかと温まってきます。
そしてさらに、心もほっこりとするような贈り物が届きました。
お友達の「うさぎさん」からのプレゼントです。
猫ちゃんの香り袋は、柑橘系の爽やかな香り。
手触りの良いガーゼの手拭いは、柔らかくて使い心地が
良さそう
そして可愛いのカードは、そうちゃんのお気に入りとなりました。
うさぎさん、ありがとうございました。
まるでクリスマスとお正月がいっぺんに来たみたいな、あったかい気分です。
さて、今夜はかぼちゃたっぷりのほうとうを、夕食にいただきます。
それからゆっくりと柚子湯に入って、さらにぽかぽかあったまる事にしましょう