関東地方も、いよいよ梅雨入り。
今年は梅雨明けが遅れそうと報じられており、例年より長~い雨の季節となりそうです。
うちの爆発的に繁り過ぎたローズマリーと、物々交換で
お向いさんにきれいなガクアジサイを分けて頂きました。
うちの庭にはない品種なので嬉しくて、さっそく活けて部屋に飾ってみましたよ~♪
梅雨時ならではの楽しみを見つけつつ、何とかうっとおしい季節を乗り切りたいです。
ところで、アジサイを活けたこの花器・・・
実はそう君が年少さんの時に親子で作成した、陶器のタンブラーなのです。
このどっしりとした安定感が、花活けにはもってこいで。
あ、今のところそう君にはナイショで使わせて貰ってます
そのそう君も、今や小学生。
幼稚園時代のように送り迎えの必要もなく、親の関わる度合いも格段に減り
私のひとり時間は、思った以上に増えました。
少しは学校と関わりを持とうと、PTAの委員を引き受ける事にしてみたり。
それから、そう君の出現以来ご無沙汰だった「ヨガ」のクラスに、また通い始めたり。
やっぱりカラダ、かなり堅くなっちゃってましたけど
でも、レッスンが終わった後の爽快感が、たまりません。
気持ちまで、前向きになれるような心地よさです。
梅雨時にヨガ、お勧めです。