




インフルエンザの予防接種を受けました。
・・・が、その後どうも体調がよろしくないのです。
接種の翌々日、喉の痛みから始まって、次第に背中や節々が痛み始め、果ては頭痛まで
熱こそ出なかったものの、これってまさにインフルエンザの初期症状では!?
接種した箇所も赤く腫れているし、こんなに強く副反応が出たのって、初めて!
痛み関係が治まってくると、今度は風邪でも拾ってしまったのか、咳や鼻水がいつまでもぐずぐずと。
もうかれこれ1週間以上も経つというのに。
病気を予防するつもりが、わざわざ招き寄せる結果となってしまった
あ~私、体力落ちてるなぁ・・・
このところ、風邪をひけば必ず2,3週間は引きずってしまうし。
ようやく治ったと思ったら、ひと月もしないうちにまた別の風邪ひいたりしているし。
何だか、1年の半分はぐずぐずとスッキリしない状態でいるような。
こんなふうで、何かと気ぜわしい師走を乗り切ることができるのでしょうか、私?
今思えば、すでに夏頃から異変は始まっていたようで。
でもその頃は、まさかそんな事になっているとはつゆ知らず・・・
先日、玄関先の地面の上を、弱った蜂が一匹ウロウロしていました。
すぐに持っていたホウキで、バシバシと退治。
だけどその時、何となくいやな予感がして・・・
いや実は、夏頃から疑問に思っていた事が、今やほぼ確信に変わり・・・
落葉し始めた庭木の間を、目を良~く凝らして見てみると・・・
うわぁ~、独特のあの模様 やっぱりあった、スズメバチの巣が
だってさっき退治した蜂、どう見てもスズメバチだったんだもん!
今年の夏は、イヤに蜂が多いなぁ・・・と思っていたし
多い時は20匹くらい一斉にウヮンウヮンと飛んでいた事もあって。
まさか、自分ちの庭にスズメバチの巣があったなんて!
あぁ、今考えるとなんて恐ろしい! 誰も刺されなくてよかった!
この時期になって、葉が落ち始めてようやく気が付いたのだけど
葉が生い茂っていた夏のあいだ中、全くその存在に気付かなかったのでした。
早速業者さんに
迅速な対応で、すぐに巣を撤去してもらいました。
この時期蜂はいなくなっている事もあるらしいけど、ウチのにはまだ何匹か残っていたようで・・・
あ~やっぱりプロにお任せしてよかった。 臨時出費はちょっとイタかったけど。
大人の顔くらいの大きさはあった、スズメバチの巣。
一応業者さんが来る前に、写真を撮っておきました。
そしたら撤去後の写真も、夫が撮っておいてくれました。
せれすがブログネタにするだろうからって・・・気が利くねぇ、ウチの夫
![]() |
わたしを離さないで 価格:¥ 1,890(税込) 発売日:2006-04-22 |
近所の同い年のこどもを持つママ友たちと、サークル活動をしています。
材料調達係の当番は、私に廻ってきました。
限られた予算でいかにラブリーなパーツを揃えるか
それが私に課せられた使命(笑)。
いろんなお店をちょこちょことチェックしては、買い揃えて。
そうちゃん連れの時は大変だったけどでも楽しかった♪
そして活動当日、こんな感じに仕上がりました。
他のメンバーにも、なかなかの好評だった様子。
「敬老の日のプレゼントにするつもりだったけど、あげるのもったいないから家に飾る~♪」
なんて発言もあったりして(笑) 私はプチ達成感でささやかな幸せを感じたのでした。
でもね・・・(ここからは愚痴でございます)
他のこどもたちはママと一緒に飾り付けをしているのに(その日来てたのは全員男の子)
うちの子だけは・・・うちのそうちゃんだけは暴走しまくりで
パーツを人数分に分けている私の背中に飛び乗って、首を絞める。
製作中も走り回って、細かいパーツをふっ飛ばす。
みんなが作っている写真立てを、何度も蹴飛ばしそうになる。
何度叱っても「エヘヘ~ン」みたいな感じで、全然反省の色がない!
「ダメ」という意味が分かっていて、それでも止めようとしないのが腹ただしい!
他のメンバー達にも迷惑かけてるし、もうその場にいるのが居たたまれなくなってきて。
おかげで私のささやかなプチ幸せも、ふっ飛んじゃいましたよ。
近頃、以前にも増してこういう事が多くなってきて。
3歳になって、少しは聞き分けが良くなって来るかと期待していたのにな。
いろんな知恵がついてきた分、だんだん素直じゃなくなってきたような気がする。
も~疲れちゃうよ。
早く幼稚園に入ってほしいよ。
でも入ったら入ったで、お友達とトラブル起こすんじゃないだろうか・・・
あ~頭が痛い・・・