病院の、妊婦健診に行ってきました。 今回は初めて、夫も一緒です。
初めての「たまこライブ」が見られる!と、何日も前から楽しみにしていたようです。
診察台でお腹をぺろ~んと出して、いざエコー検査。
大きくなったたまちゃんは、もう画面に体全体が収まりません。
部分的にしか映らないので、ここが頭、これが背骨・・・と説明を聞かないと、何が何だか・・・?
夫は、初めて「動くたまちゃん」を見てひと言、「うわ、心臓が動いてる!」
性別は・・・どうやら女の子のようです。
いや、まだ男の子の印が見えないというだけで、確定ではないのですが。
でも妊娠が分かった時点から、ずっと女の子のような気がしていたのです。
だから、付けたい名前も、着せたい服も、思い浮かべるのは女の子のものばかり。
性別が分かったら、そろそろベビー服なども買い揃えようかと思っていましたが、
次の健診でもう1度確認してもらって、それからにしようかな。
その他の各種検査、貧血はクリア。 毎日ひじき食べてるからね。
しかし今回初めて、尿蛋白がプラスとなりました。
調べてみると、腎臓の機能が低下すると、尿に蛋白が出る・・・とあります。
・・・腎臓? これまで自分の腎臓の存在を、気に掛けた事さえありませんでした。
自分でも気付かないうちに、身体の機能が落ちているという事でしょうか?
・・・気をつけます。
それから、体重増加を注意されてしまいました。 アイテッ!
「お母さんは大きくならなくていいからね」と、先生に釘を刺されてしまいました。
産まれて来る時の、だいたい半分くらいですね~。
今日も元気に、私のお腹を蹴飛ばしまくっています。
これは相当、おてんば娘になりそうな予感・・・。
写真は、たまちゃんの「足」。
なかなかの美脚の持ち主でしょう? (←親バカ)