goo blog サービス終了のお知らせ 

せれすな日記

時々綴る、日々の記録 

やっとこさ初詣2008

2008年01月14日 | お出かけ

そういえば去年も、同じタイトルで初詣のことを書いていました。

去年のお正月、私はつわりと風邪のダブルパンチ。

今年も私と夫が順番に風邪を引き、(そうちゃんだけが元気でした)正月休み中には行けず・・・

やっと今日、お参りをしてきました。

行き先は、そうちゃんのお宮参りをした神社です。

もう人はまばらでしたが、まだ「初詣」の幟が立っていたので、ほっとしました。

そうちゃんの守り神様に、順調に育っていることを感謝・・・

そして家族揃って健康で過ごせますように、とお願いをしました。

そしてその後は恒例の、おみくじ引きを。

そうちゃんの分は、夫がそうちゃんに成り代わって。(まだ自分では引けませんのでね)

結果は私が「吉」、夫は「末吉」、そしてそうちゃんは・・・「大吉」!

これ、フィクションじゃないですよ。 本当です。

夫は自分のは末吉だったのに・・・と、苦笑い。

でもそうちゃんが大吉だったからそのほうがいいや、と喜んでました。

守り神様、どうもありがとうございます。

そして今年1年、そうちゃんが元気で過ごせるよう、見守ってください。

Karioki_033Karioki_032 


新春☆初ドライブ

2008年01月05日 | お出かけ

370 そろそろ寝正月も飽きてきましたので(笑)、笠間工芸の丘で

行われている、新春恒例・彩初窯市に出掛けました。

そうちゃんにとっては初ドライブ、初県外脱出!

笠間までは私達が行き慣れているし、途中休憩を入れても

2時間ほどで着くので、初ドライブにはお誂え向きです。

今回のお目当ては、来たるべきそうちゃんの離乳食開始のための器、です。

自分で食べたがる頃には封印するとしても、私が食べさせてあげるうちは、可愛い器を使いたくて♪

365367丁度お昼頃到着したので、まずは

会場内のCafeで腹ごしらえ。

夫と代わりばんこでそうちゃんを

抱っこして、交代で食べました。

わたしは「タイ風辛味御飯」を。

ナンプラーで味付けされた

スパイシーな肉そぼろが絶品で、ご飯と混ぜても野菜に絡めても美味!でした。

夫の注文した「白カレー」は、「ちょっとクドカッタ」・・・そうです。

会場内の様子です。 夫に抱っこひもでそうちゃんを抱っこしてもらって、見て回りました。

369_2371_2372

ディスプレイも各店工夫してあって、お正月の生け花、門松や羽子板、凧などが飾ってあったり。

新春らしく、福袋を置いているお店もありました。

会場をぐるっと一巡りし、お目当ての器も見つけ、疲れたのでまた先程のCafeで一息。

そうちゃん、パパがかぶりついている苺に、目が釘付け~(^^;)

373376377   

写真の腕が未熟でうまく表現できてないんですが、ランチやティータイムの器は、どれも味わいのある笠間作品なんです。

さて笠間まで来たら、笠間稲荷で初詣~といきたい所ですが、そうちゃんにはキツそうなので今回はパス。

もう少し大きくなったら、一緒にお参りしたり、おみくじ引いたりしましょう♪

現地でミルクとおむつ替えを済ませてから出たので、帰りは1時間半ほどで家に着きました。

渋滞にもはまらず、初ドライブとしては、まあまあ及第点・・・かな?

そして、今日の収穫は・・・後ほど披露いたしま~す♪


クリスマス会☆

2007年12月14日 | お出かけ

360 近隣センターで行われた、親子クリスマス会に参加してきました。

休日出勤の代休を取った夫も、一緒です。

こういう地域の集まりに参加したのは、これが初めて。

こんな可愛い名札を付けてもらいましたよ。

そして初参加ということで、自己紹介もしました。

そうちゃん、これでご近所社交界へのデビューを果たしました。

下は4ヶ月くらいから、上は1歳くらいまでの赤ちゃんが集まった

会場は、とても賑やか。

みんなで体操をしたり、鈴を鳴らしながら歌を歌ったり(^^)

そうちゃんは他の先輩赤ちゃん達に興味津々のようで、キョロキョロしていました。

夫は、ビデオ撮影に大張り切り。会場にはもうひとりパパさんが来ていたので、心強かったようです。

私も他のお母さん達とお話したり、情報交換ができて楽しかったです。

その場で保健師さんが、健康相談・育児相談に応じてくださったりもするようです。

月に一度、こういう集まりがあるということなので、できるだけ参加しようと思いました。

357さて、大勢の人に囲まれて、ちょっとくったりのそうちゃん。

午後は午後で、ポリオの予防接種(お口でごっくんするタイプ)で、

またまた人が集まる所へ行ったので、お疲れ気味~。

でもお目々はキラキラとして、きっと楽しかったんだと思います。

そのうちに、お友達と遊ぶ方が楽しい!なんて言うようになるのかな?

大きくなって、私の手から離れていってしまうまでに、こんな楽しい

時間をたくさん持っておきたいと思ったのでした。


ドキドキのご対面

2007年11月25日 | お出かけ

ぽかぽか小春日和だった昨日、こちらによく遊びに来てくださるかえでさんガチャピンさんと初めてお会いしました。

かえでさんは、私がブログを始めるきっかけをくださった方、ガチャピンさんは私とほぼ同じ時期にブログをスタートされ、私の方からおじゃましてお友達になっていただいた方です。

そしてかえでさんとガチャピンさんは、私が書いた記事がきっかけで出逢われたという、因縁浅からぬ仲(笑)

以前からお会いしたいなぁと思っていて、今回やっと実現しました。

考えてみればブログのお友達って、お顔は知らないのに普段の暮らしぶりはお互いよく知っているという、ちょっと不思議な間柄ですよね。

昔でいうところの、「ペンパル」のような関係かな。(←古いね~^^;)

お会いできるのが嬉しい反面、ただでさえ初対面の方と会うのは緊張するうえ、普段そうちゃんとお話しする時の癖で、「そうでしゅねぇ~」なんて言っちゃわないかと変な心配をしながら待ち合わせ場所へ。

かえでさんと息子さんの「お兄ちゃん」、お嬢さんの「りっちさん」、ガチャピンさん、そして私とそうちゃん、総勢6名が一堂に会しました。

明るく溌剌としたお話し上手のかえでさん、落ちついた物腰で聞き上手のガチャピンさん、お母さん譲りかな?お喋りが楽しいお兄ちゃん、とってもキュートでスラリと背の高いりっちさん。

皆さん、思い描いていたよりずっと素敵な方々でした。

人にかまってもらうのが大好きなそうちゃんも始終ご機嫌で、途中でかえでさんの抱っこですやすやとおねむしてしまうほど。

(さすが、ベテランママさんですね)

お話も弾んで、あっという間に時間が経ってしまいました。

次は桜の咲く頃にお会いしましょうねとお約束をして、お別れする頃には外はもう陽も落ちて暗くなり始めていました。

たまたま同一県内に住んでいる私たち3人ですが、ブログをしていかったらきっと出逢う事も無かったろうな・・・と思うと、この偶然のご縁に感謝の気持ちと、ブログを通じたつながりの不思議さに改めて思いを馳せる1日でした。

また、皆さんから素敵な贈り物もたくさんいただき、とてもhappyな気持ちになりました。

090_4094_2095_2

ガチャピンさんのお友達が開いているショップのワイヤークラフト。鳥の巣箱つき(笑)

まあ、庭好き・鳥好きの私にぴったりだわ♪

りっちさんがそうちゃんのために選んでくれた、カエルさんの靴下。

そうちゃんの小さな足を思い浮かべながら選んでくれたのね、と嬉しくなりました。

絵本好きなそうちゃんという前回の記事を見て、かえでさんは早速こんなカラフルな絵本を譲ってくださいました。

295 そして、「これはせれすママにね!」とくださったふかふかの羊さん

のクッションは、そうちゃんに取られました(涙)

ここでそうちゃん共々、改めてお礼を申し上げます。

ありがとうございました。 素敵な贈り物も、楽しかったひとときも。


3ヶ月健診へ

2007年10月23日 | お出かけ

今日は3ヶ月健診を受けるため、そうちゃんを近所の小児科へ連れて行きました。

私の愛車でふたりでお出かけするのは、今日がはじめて。

週末にチャイルドシートの取り付けもバッチリ練習したので、抜かりはありません(^^)v

9_072_2  それでは、イザ出発~♪

あれれ、私があんまり安全運転なものだから(笑)、

そうちゃんぐっすり眠ってしまいましたよ。

窓口で受付を済ませて待合室へ入っていくと、

「えっ!もうお座りしてる子がいるっ!」 「およよ、あの子はつかまり立ちを・・・!」

よく見たら、3ヶ月だけでなく他の月齢の健診もやっていたのでした。

あ~びっくりした(^^;)

そうちゃん、たくさんのお仲間さん達を見て、ちょっと興奮気味です。

こらこら、お隣に座った女の子ちゃんにちょっかい出すんじゃありませんよ!

まずは計測から始まって、その後は受け付け順に診察室に入っていきます。

診察室から聞こえてくる大きな泣き声を聞いたら、なぜかそうちゃんまでもらい泣きを。

何~んでそうちゃんまで泣いちゃうのかなぁ~(^^;)?

そしてイザ、そうちゃんの順番です。

体の大きな先生を見てちょっと泣いちゃったけど、健康体のお墨付きを頂きましたよ。

まだ首のすわりが完全ではないので、おんぶはしてはだめと指導を受けました。

健診の後、せっかく出て来たのだからと、すぐ近くのこの公園で休んでいく事に。

そうちゃん、お手々をちゅぱちゅぱしてお腹がすいてきたようだったので、ベンチに座って持参してきたミルクを飲ませました。

空には秋のウロコ雲。 穏やかな午後の風。

そして目の前には、きれいに手入れされた秋の花壇。

そうちゃんもお外で食事をする気持ちよさを味わってくれたかな?

まったりとくつろいだ後、家に帰ったそうちゃんは、慣れない場所に行って疲れたせいか大泣き!

そしてその後はくったりと爆睡モードに入ったのでした。

そうちゃん、お疲れちゃんでした!