goo blog サービス終了のお知らせ 

せれすな日記

時々綴る、日々の記録 

4日目 秋の海へ

2009年09月22日 | お出かけ

今日は海までドライブ そうちゃんに、大きな海を間近で見せてあげたくて。 

行き先は、かつて私達のドライブコースの定番だった、銚子。

張り切って出発~・・・したのだけど、道が混み混みで。

2時間くらいで着くはずが、3時間もかかってしまった。 あれれ?

とりあえず、お腹が空いたのでお昼ご飯を。

銚子に来たからにはやはり、おいしいをいただかなければ!

以前よく行った、漁港の目の前にある魚料理屋へ向かうと、あらら、長蛇の列が。

隣のお店も、またその隣も、ランチタイムを過ぎたというのにあちこちに並ぶ人の列。

銚子っていつの間に、こんな行列の出来る観光地になったんだろう・・・?

しかたなく入れそうなお店を探して、飛び込みで。

014016

さすが、お店が海の真ん前にあるだけの事はありましたよ。 特に秋刀魚が美味しかった

そうちゃんには焼き魚でも・・・と思っていたのだけど、この時間は海鮮ものしかやってないそうで。

穴子の握りがそうちゃんのお鮨デビューとなりました。

019 さあ、そしていよいよ海へ。

君ヶ浜へ着いてみると、ここも秋の海のイメージとは程遠い賑わいぶり。

波打ち際で、波とたわむれる人の歓声があちらこちらで響いています。

024 そして、今日は思っていたより波が高い

満ち潮時で、波がどんどん迫ってくる!

油断してたら・・・こうなりました

017020

最初はこわごわだったそうちゃんも、慣れてくると波に向かって突進~!

後ろから、夫が必死で抑えていましたよ。

「止めてくれるなおとっつぁん」の図(笑)

初めての海、楽しんでくれたようで連れて行った甲斐がありました

帰りもやっぱり3時間、かかっちゃったけど


2日目 動物園へGO!

2009年09月20日 | お出かけ

2009_215今日は朝から、抜けるような青空 絶好の行楽日和。

バスと電車を乗り継いで、動物園まで出掛けました。

これまで週末のお出掛けといえば、車がほとんど。

乗り物好きなそうちゃんは、もう朝からテンション上がりっ放しでしたよ

そうちゃんにとっては、移動中も立派な「行楽」ですものね。

2009_216 いざ園内に入ってみると、どっちを向いても人が一杯

それでも何とか人波をかいくぐって、ゾウさんやキリンさんの大きさ

に驚いたり、おサルさんを見て「ジョージ!」と言ったり、白クマさん

の泳ぎに歓声をあげたり。

私はペンギンさんの写真を撮るのが精一杯

2009_218 東園と西園を結ぶモノレールは、長蛇の列が出来ていたので、乗るのを断念。

暑かったし、早めに切り上げて帰ってきました。

そうちゃんはあまりに興奮してお昼寝のタイミングを失ってしまい、

家に戻っておやつを食べたらその後は爆睡

晩ご飯を食べずに、そのまま朝まで寝てしまいそうです。

楽しかったり疲れたり、「これぞ行楽」という1日でした。


出動!特別救急隊

2009年08月31日 | お出かけ

2009_178_3 週末、「防災について考えよう」というイベントがありました。

水消火器訓練あり、AED体験コーナーあり。

本物の消防車、救急車も登場!

車内を見学できたり、記念撮影も

特別救急隊員であるそうちゃんも、もちろん出動しましたよ。

オレンジ色のこの服は、お友達の秋風春風さんが以前プレゼントして下さったものです。

2009_1802009_1952009_198

まずは、パパの肩車の上から現場の指揮を執り(笑) 

救急車のお掃除も、怠りなく。 ぺたぺたぺた・・・

2009_185 消防服の着心地もしっかりチェック。

・・・ブカブカです  裾引きずってます

それから、パパと一緒に水消火器体験もしたそうですよ。

私はその時、その場にいなくて。

そうちゃんの消火訓練姿、見たかったな。

間近で見る消防車や救急車にコーフンして(そうちゃんも私たちも

キャーキャー言って終わってしまったけど・・・

明日は防災の日でもあるし、もっと身近な事として考えないといけないですね。

防災袋の中身、ちゃんとチェックしておこ~っと。


Father's day のショッピング♪

2009年06月21日 | お出かけ

今日は「父の日」でしたね。

この日ばかりは主役は「そうちゃんパパ」!

日頃がんばって働いてくれてるご恩に報いるため、ショッピングに出かけました。

到着後、まずは腹ごしらえ。 夫好みの「アジアンカフェ」でランチです。

424425426

私=「香り野菜&挽肉の混ぜご飯とフォーのセット」、夫=「ナシゴレンとフォーのセット」 

キッズメニューもあったのでそうちゃん用に注文してはみましたが・・・

野菜ギライなそうちゃんのこと、サラダははなからだし、唐揚げはお口に合わなかったようだし、

卵は半熟だったので念のため私が頂戴したし・・・

結局そうちゃんが食べたのは、ご飯とえびせんべいだけ 

私の挽肉そぼろをご飯に混ぜてあげたけど・・・ちょっとそうちゃんには早すぎましたね。

そして案の定途中で飽きちゃって、暴れる暴れる!  あぁ~、疲れた

さてと、本日のテーマ、お買物ですよ。

430427432

普段愛用のリーガルのプレーントウ、それからセールでお得になってた夏用パジャマをゲット~

そして、そうちゃんからのサプライズなプレゼント  親子ペアのTシャツですよ♪

もっともペアの相方は写真を撮る頃にはもう夢の中だったので、クマさんハンガーが代役を務めましたが。

434_2 こちらは「オ・マ・ケ♪」  便乗してちゃっかり私のも買ってしまいました。

夏に向けて、足元スッキリのクロップトパンツです。

あぁ、自分の服の買い物なんて、久しぶりにしましたよ~。

これはいてみると、ちょっぴり気分は「ノ・リ・カ♪」

はい、あくまで気分は・・・ですよ。 しかもウェストから下限定ですし

雨の週末に車を運転し、私のお買物の間はそうちゃんの面倒を見、結局お疲れ?の夫でしたね。

ベタなまとめですが、やっぱりそうちゃんのスマイルがいちばんのプレゼントだったみたいですよ。


テラスは特等席♪

2009年05月10日 | お出かけ

本日、夫のお誕生日

1日前倒しの昨日、お気に入りのオーガニックレストランでお祝いランチをしました。

なぜ前倒しかというと、本日はこのお店の「田植えday」で、ランチタイムはお休みなのだそうで。

何でも食材にこだわるあまり、「自分たちでお米作っちゃおう」という事になったらしいですよ。

で、なぜ前倒ししてまでこのお店で・・・というと、そうちゃんを連れて来るのにとても都合がいいから。

003_5ここの風よけ付きのテラス席は、店の前の車通りを見おろす位置にあるのです。

そうちゃんが車に夢中になっている間に、私たちはゆっくりと食事ができるというわけ

しかもテーブル数が少ないので、ここを確保すればよほど混まない限り、まず貸し切り状態。

もしそうちゃんが騒ぎ出しても、店内とは壁で仕切られているので、周りにも気兼ねせずに済むし。

なのでもちろん、テラス席を予約してから出掛けましたよ~

001012008   

まずはベビーカーに座らせると、早速車ウォッチングです。 そうちゃん目線だと、こんな感じ。

そのうちに立見席(笑)に移動して、引き続き観察に余念がありません。

特に大好きなが通ると「ばすぅ~」「おっきぃ~」「はやぁ~い」「かっこいぃ~」「すごぉ~い」を連発。

そうそう、GW中にそうちゃんはお喋りが格段に上手になったのです。

日頃は私とふたりきりで、会話らしい会話も成り立たないのだけれど、連休中にパパとママの会話を聞いて、で覚えたのではないかと推察・・・。   幼児の学習能力、侮りがたし

005_3006_2011

そうちゃん用に注文したポテトコロッケ。 むんずと手づかみなのはご愛嬌。

玄米ピラフにサルサソース&甘辛味噌のかかった豚肉とたっぷりの野菜を添えた「アジアンご飯」

食後には有機栽培珈琲と、オーガニックみかんジュース、そして手前のベリーローズラッシー。

これ美味しかったですよ~♪  ベリーの甘酸っぱさに、ほんのりローズティーの香りが加わって。

そしてこの頃には、そうちゃんはもう我慢できずにパパと一緒にお外に車を見に行ってしまったので、私はゆっくりと写真を撮れたのでした

さて、ところでお誕生日に付き物のケーキは・・・

ちょっぴりメタボを気にしているようだし、もうすぐ会社の健康診断があるし、どうしましょうかねぇ~。