私は2輪用品は、ほとんど2輪用品店では買わない。理由は私には合わないからだ。
まずはグローブ。バイクを乗る以外には使いずらいからだ。
たとえば、テントを張るとき。焚き火をする時。バイクから離れた時。等、アンバランスだから。
次にブーツ。バイクから離れて町を歩く時。何日も履き続ける時。
だから自作する。写真の左側は履き古した冬用ビジネスブーツで、右側は使用中の
皮製ブーツだ。どちらも車を運転し易いように、またスーツとの違和感がない様に、暖房
性能を極力抑えた物だ。勿論防水だ。
これをバイク用にすることにして、写真のように改造した訳だ。
ね。うまいもんでしょう。どうなっているか分かりますか。これでシフトアップ時に雨水を
押し込まなくななった。これまで、どしゃ降りを2度クリアーしている。勿論、北海道にCB
と2度行っている。…つまり2度とも雨だったわけだー。トホホなのだー。
と言う訳で今回はこのユニクロの防風ジーンズを改良することにした訳だ。
先日述べたように、これの欠点は断熱性能が非常に悪い点だ。風は防ぐが冷気は伝え
てしまう。
今の所の予定は、今なんとしても思い出せないんだけども、ネルのような不織布のパジ
ャマと融合させることだ。
上の写真は以前に投稿した物だが、「なんだコリャ」と思いの方に説明する。
お店で、余った分をカットして縫ってくれるのだが、そこをカットせずに内側に折り込んで
縫ってしまったものだ。
そしてバイクに乗るときに引っ張り出す、と言う仕掛けなのだ。
理由はこの素材は一切伸縮しないので、シートに座ると5センチもずり上がってしまうの
だ。
つまりバイクに乗るには適していないのだ。防風性能は何にもならないのだ。
そこで引き下がってしまうのは悔しいので、改造するのだ。これが結構おもしろいのだ。