いやー、昨日は降りましたね。
TVでは全国各地の積雪のニュース。
上の写真は、私の書斎からの風景。
手前からJR線、バイパス、住宅地が見えてますが、どこもかしこも真っ白。
もちろん、我が家の庭にも積もりました。
そんななか、室内のオレンジメダカ水槽ではあるラッシュでにぎわってます。
まずは彼女から。
尻ビレの前方に小さくて丸いものが・・・
この彼女も。
この人はまだお腹が大きい。
こっちの彼女は。
数個ぶら下げてます。
もうお分かりですね。
卵です。
えっ、何で産卵?
室内に置いているだけで、ヒーターも入れてないのに。
水温計を見ると、18℃。
まだちょっと早い気がします。
産卵したのはオレンジメダカ系の個体。
※ここ最近ではオレンジメダカとその子供(楊貴妃と白メダカ以外の)の区別が出来なくなっています。
複数個体が産卵をしているところをみると、どうやら個々の偶発的なものではなさそう。
と、いうことは今後もある程度続く
でも、今回は卵を別容器に取り出して育てるのは止めます。
それは何故か・・・
まだ気温が安定していないから、3月いっぱいまでは忙しすぎてちゃんと世話ができないからです。
気持ち的にはちょっと残念。
親水槽の中で勝手に大きくなってくれたらいいのになー。
メダカさん、春になってもバンバン産んでね
click.click.click.click.
初めての方でも感想等のコメントをしてくださると嬉しいです。
お返事は必ずさせていただきます。
よろしくお願いします。
確か我家も早い時期の卵に興奮して
取り出して失敗ってあったと思います。
卵を産んでも時期ってやはりあるのかも知れませんね~
家でもメダカを飼っていますが、他の魚との混泳飼育で騒がしい・・・産卵の可能性はなさそうです。
我家のクロメダカは屋外の睡蓮鉢なので、
今はほとんど動かずにじーっとしているみたいです。
水槽内放置で何匹か育ってくれるといいですね。
こちらは雪は2/9にちょっとちらついた程度。
お正月はちょっと積もったのになー。
やはり寒さ・・そして、雪の積もり方が、
ここ九州とは段違いのようです。
そんな中でめだかさん産卵。
育ってくれるとラッキーですね。
とにかくおめでとうございます。
オレンジメダカの系列だけという事は、種の特徴なんでしょうか。
それともマッサさんちで鍛えられた(?)
ところでやっぱり雪の降り方が違いますね。
枯山水の箱庭にも雪が積もって風情があるのでは?
今夜も降りそうですね・・・。
暖かい部屋から白い景色を眺めるのっていいですよねぇ。
サムカッタリシテ
メダカたちの産卵。いいなぁ。ほのぼのするなぁ。
みんな元気いっぱいなんですねぇ。
まだ卵はぶらさげていませんか?
こんなに早いとやっぱり失敗しそうですよね。
あせらずに春を待ちます!
ryu-oumiさんちのメダカは滋賀県産なんでしょうね。
滋賀県にもまだまだメダカはいますね。
いつだったか琵琶湖近くのコンクリート水路(幅5mくらい)にいました。
でもそこにはギルとかバスがわんさかいて、ビックリしました。
でも本当は、この寒い冬に産んで欲しくないのです。
で、春までそのエネルギーを温存していてほしいなーと思っているんですよ。
うちの地域でもここ数年はほとんど積もらなかったんですけどね。
体感的な寒さに、視覚的な寒さが加わります。
・・・メダカさん、育ってくれるのかなー?