goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

アストラムライン

2011年06月04日 | PC モノ 便利

アストラムライン広島から引き続き乗り物話題です。 始めて車で広島市を訪れ、高架下を並列して走るとき、高速道路かと尋ねたら、なんとモノレールが通り過ぎたのです。

都内から羽田まで利用したモノレールより小さいけれどデザインが美しい。駅が空中にあって、まるでカプセルのようです。電車が着くとカプセル側面のドアと電車のドアが同時に開き、まるで隣の部屋に移動するかのように乗り込みます。今回私の為に一駅だけですが、乗りました。車内は小さいながらハイテク。そしてびっくりするほど静かでした。このモノレールは市内中心地から、かつて広島で開催された、アジア大会の会場「広域公園前」まで運行していて、都心部では地下鉄として市民に利用されています。

写真は運行路線図です。まるでマークですね。

また、名称は「アストラム」あす(明日)の乗り物の日英造語です。 かつてケパさんも名称応募の際「ピースライナー」とトライしたらしいのですが、残念ながら2位だったそうです。オリジナリティがたりなかったらしいですが、応募する気持ちが大切 と、ドルカスは思うのです(^O^)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島空港 | トップ | 広島空港 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。