goo blog サービス終了のお知らせ 

ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

新しい賛美曲

2021年09月05日 | ゴスペル

風のひびき9集の掲載曲が決定❣️

A fool for Christ’s sake( Mountof Olives Music By Ejay Johnson)

愛します我が主(mari)

あなたは牧場の羊(作詞作曲 olive Yoshie)

イエスは主」(新)作詞作曲 アブラハム仲本

道(作詞:作曲 前田アサフ)

The Praises of your name a most high(作詞作曲 InosiRokotavo)

たんぽぽ(F オネシモ ユウジ)

生ける主(作詞:作曲 太田エリサ)

さあ、感謝しよう!(作詞:曲 太田エリサ)

最高の祝福(作詞:作曲 太田エリサ)

御座にすわる方に(作詞:曲 太田エリサ)

イエスの御名によって(作詞:曲 太田エリサ)

虹の約束 (萱野美代子)

今日は最高の日 (萱野美代子)

ゆだねます’(木原喜び)

わが神主イエス 作詞作曲 エゼキエル北島

Joining Hands (作詞:作曲 佐藤頌子)

約束の場所へ(作詞:作曲 佐田京子)

天と地の空〜Change of the World(作詞:田中裕子 作曲サリー)

喜ぼう喜ぼう(作詞:Luke&Shoko 作曲:Luke)

GIVE THANKS(作詞:作曲 佐藤頌子)

マラナタマラナタ (作詞作曲 佐藤頌子)

よろこび(作詞:苫米地小代子 作曲 佐藤頌子)

大きな計画(作詞:作曲 佐藤頌子)

ほまれあれ (作詞:作曲 佐藤頌子)

天と一つになり (佐藤頌子)

JESUS((作詞:作曲 佐藤頌子)

喜びの証携えて(作詞:宜保香代子 作曲:佐藤頌子)

私たちの主に(作詞:作曲 佐藤頌子)

もっともっと(作詞作曲 佐藤頌子)

God is working for my good (佐藤頌子)

神と小羊とに(作詞The Mount of Olives  作曲ヨセフ三本松)

大丈夫! 私は神様に愛されているから作詞The Mount of Olives作曲ヨセフ三本松)

天に届け(作詞作曲 椎葉シオン)

Praise the Lord(作詞作曲 small seeds)

どんな時も(作詞作曲ぴぃ 編曲small seeds)

Frontiers(作詞:作曲 ダビデ前田)

元気を出して(作詞 ダニエル森清 作曲 森シオン)

あなたの愛で〜ダオイ クダン スロラン トロン(詞:曲 ナオミ)

主は私の救い〜トロン チヤ セークダイ ソンクルワロボ クニョム(ノエ)

いつも喜ぼう (野中えり子)

天に帰る日まで(Noah輝美)

褒め称えよ主の御名を(Noah輝美)

立ち直ったら (ノギタカマサ)

天へ帰ろう (ノギタカマサ)

あなたに出会い -作詞:AYA  HOSSY 作曲 HOSSY

希望(松澤ホサナ)

Great joy(松本彩)

賛美があふれるように(松本彩)

神に栄光あれ(松本彩)

主イエスだけが(松本彩)

Rejoice Rejoice(作詞 佐田京子:作曲 ダビデ前田)

十字架の恵み(作詞:作曲 ダビデ前田 )

ガリラヤで逢いましょう(作詞:作曲 ダビデ前田)

イエスわが友(作詞:作曲 ダビデ前田 新曲)

Let’s Go to Heaven 作詞 佐田京子 作曲ダビデ前田)

Rejoice Always(作詞:作曲 Sarah・ダビデ前田)

あなたに栄光あれ (作詞作曲 Israelみぎわ)

知らない言葉(作詞 SHIGEMI 作曲 Israelみぎわ)

主の言葉 (作詞作曲 Israelみぎわ)

いつも喜んでいよう (作詞作曲 Israelみぎわ)

ハレルヤ!主に賛美を (作詞作曲 Israelみぎわ)

You are my healer (作詞作曲 Israelみぎわ)

喜び歌おう! (作詞作曲 Israelみぎわ)

我らの神を賛美せよ (作詞作曲 Israelみぎわ)

従いゆこう (森ルツ)

全世界へ (作詞中谷圭子 作曲森ルツ)

喜び歌え 喜び叫べ(作詞パウロ森啓一 作曲森ルツ)

アドナイ シャロム(エルサレム裕美)

賛美の中で (作詞 ヨセフ菱沼 作曲 エルサレム裕美)

聖なる万軍の主(エルサレム裕美)

SingSingSing  作詞作曲olive Yoshie

詩篇1(作曲 ダビデ前田)

詩篇127 (作曲 Israelみぎわ)

詩篇120(松本彩)

詩篇111 (作曲 渋谷楓香)

詩篇121篇(イスラエル小野島)


ドルカス   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメージンググレース-アレサ•フランクリン-

2021年06月30日 | ゴスペル
月曜日は柏市まで(船橋市内上映なし)
初めてアーバンパークライン(東武野田線)に乗って出かけた。

1970年代頃のアメリカのゴスペルシンガー「アレサ•フランクリン」
私はアレサ姉妹の歴史を知らなかった。名前を聞いた事がある程度が、今回はどうしても観たい映画になり、6月の初めに柏市での上映を探してもらった。
田舎で関わっていたクワイヤーの仲間が、ゴスペルを聴き歌い、そして更にブラックゴスペルを求めていた。クワイヤに参加の中で、家族ともに救われ、今も教会で賛美し礼拝の恵みを受け続けている。
それほどにブラックゴスペルの力を求める彼女を私も観たい。そんな動機だったけれど。


確かに響きました。心から主を賛美しました。私は今どこにいるの?タイムスリップして、ここにいるの?程に思わされた。
アレサ•フランクリン姉は、主に賛美捧げていた。それは、新作LP制作のための教会でライブだった。
彼女は生ける主に全身を持って賛美捧げる様子が伝わってくる。聖霊様がおられるよ


そして思った。英語もっともっと学べるときに学べばよかった。詩の深い意味がわからない。共に賛美出来ない。このもどかしさはどれほど感謝してもスッキリとハレルヤにならないのよ。
すべき時にはしなければならないですね。
今、私は神に祈りそして従う。その生活の中で日々です。




ドルカス   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の世界を♬

2021年06月22日 | ゴスペル
綺麗なうろこ雲でしょ〜



昨日夕方 教会へ神学校の授業に行く前に見た空が、あまりにもきれいで目に留まりました。梅雨の間の澄み渡った青空です。

教会へ行く途中🏃‍♂️には、
所々の家に咲く紫陽花がどの色も美しくて〜甲乙は、付け難いです

教会へ行く最後の道を曲がると
古い株の紫陽花が咲いていて、その向こうに見える教会の案内板がまた良いのよね

  
今日はあちこちを見ながら到着。教会看板の上には、可愛らしいガーデングッズが置かれて来訪者は笑顔になるわね


今日は
神学校の授業と、Y君の聖書と英語の学びを同時進行でそれぞれ学びますが、Y君はM中学の担任先生との約束で、
 夢の世界を〜」をケパ牧師のピアノに合わせてレッスンもしました。


素敵な歌なので、つい私達も一緒に歌って覚えました〜
いつもほとんどゴスペルしか歌わないからね。また新たな発見があり恵みがね〜。
神様感謝します〜

ドルカス









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予選会

2021年04月06日 | ゴスペル
4日の日曜日は、JGospelコンテスト関東予選会が新宿ありました。
船橋からもpeaceful「絆」で参加しましたが
今回私は若者たちのグループが、こころに残ってます。










子供の頃から知るグループ、さらにこれからの賛美がたのしみ。
(上部の写真はグループの一部から抜粋)

J.GOSPEL 関東予選会の様子はこちら👇でご覧になれます。  ドルカス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら舞う

2021年03月31日 | ゴスペル
火曜日に仕事帰り、海老川ぞいのやたいは、一斉に片付けられ、この場所の花見シーズンは終わりですかぁ?と思いながら、川沿いを歩き



さくら橋近くまで🚲を押して歩いた。今日はこのまま川沿いに下り駅前まで行こう〜
そろそろ桜は風で舞い上がる頃ね。いつもこの時期に口ずさみたい賛美曲あるのよねぇ〜
やすらぎの歌10-7 桜

あなたがつくられた
この木々も、野の草も
尊いすべてのいのち
あなたが下さった

桜咲く舞い上がる
あなたのことを思う
あなたがつくられた
この花のすべてを
大きな空の向こう
天へとこの目上げる
この賛美が届きますように
あなたの元へ


海老川は、歩道も川の流れも花びらが舞い落ち、季節が変わろうとしている。
10年前の震災の後のちに咲いた桜の木と話題を聞きながら、この詩を歌った。

そしてこの春、私達は
10年前の震災を思い起こしながら、今年はまた新しい曲を聴き、そして歌う。
確か、震災の後に作られたと言われたこの曲が詩が、
歌集8集に選ばれ
それを知り私達は歌う。絆〜♪♬♩

水曜の今日の賛美練習はこの曲が中心に歌いめす。
4日に行われる関東予選会の練習〜

ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースフルの練習

2021年03月29日 | ゴスペル
昨日の主日は礼拝の後にランチには、なんと❣️美味しそうな味噌汁が用意されてました。
私は以前は🍙🍙を持ち寄りでしたけど、最近はお重に簡単混ぜごはん🍚とか炊き込み🍚とか持っていくのですが、
皆さんで持ち寄り、美味しい味噌汁と、お喋り控えめにして頂きました。
そしてその後には
感謝と賛美の連鎖祈祷会‥‥写真撮り忘れ

昨日はこの後に、4日に行われる関東予選会の為に、練習しました。


今回は、ピースフル教会メンバー総出演です。
更にケパ牧師もコーラスに徹すると言う初めての経験〜


準備と片付け含め3時間程。全員マイクを持ち立ち位置決めは、初の全員顔合わせての練習です。♫ちょいと厳しく、でも楽しく練習しました。


後片付けも速やかにね。
今週水曜日も来れるメンバーで練習ができますね。更に当日の主日には全員で特別賛美かな〜と祈り中です。

ドルカス   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌集を整理して

2021年02月27日 | ゴスペル
きちんともう一度整理してと思いつつ、なかなか出来なかった、牧師専用の
「風のひびき8集」の楽譜の整理。


あれ入れこれを作り、と、
今日は船橋教会で主に歌う曲を牧師用のファイルに足して見やすくします。
歌集77曲のちょうど半分程でした。

最近は礼拝の時だけではなく「感謝と賛美の連鎖祈祷」でも沢山歌うからね。

歌集のページめくると、まだ歌った事ない曲に気になる歌詞を見つけて、新曲発表から半年の今、さらに歌いたいと思うのです。

例年、2月に行われる夏白馬キャンプで催される「全国大会ゴスペルコンサート」の為の「関東予選会」がまだ日程の発表はありませんが、そろそろ練習を始めて行きたい。

いづれにしても、私達はいつも喜んで
J.Gospelを賛美します。
日本で生まれた日本語の賛美です。

ドルカス   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カホーン

2021年01月20日 | ゴスペル
これは、Y君のカホーンです。


昨年引っ越してきた時の荷物にあって、ちょっと叩かせてもらった。
楽しそうな打楽器。私も叩けそうかなぁなんて思ってね。しかしです。その時彼は叩くことは時でなかったらしい〜

群れの新年度に入った頃、あのカホーンをY君礼拝の時叩いて欲しいなあ。そう頼んだら早速
練習始めて、オンラインなしの水曜礼拝から叩いてくれた。どうやらYouTubeを見て練習してるらしい。
そうしているうちに、ウインドゥチャイムとやらが届いた。綺麗な音で〜チャラリーン♪

年が明け、賛美の為に会場を借りて練習をした。今度はシンバルが届いていた。手で打つその乾いた音がいい感じ〜

今ではすっかり礼拝の奉仕になって、主日礼拝は、前半後半の賛美は、カホーンで奉仕が当たり前。リズムも始めた頃とは随分違う。ピアノを聴いて音源を聴いて、足につけた赤いタンバリンも使いリズムを取ってる。
随分上達したね〜と思ううちに最近届いた丸い筒は、これってなに⁉️


⤴︎これは「カバサ」だそうで、これをカホーンに取り付けて欲しい〜とケパさん頼まれました🙀
こう言う事は、絶対引き受けてしまうケパさんね。すぐにどう作ろうかと決まったらしく、
日曜の🚲サイクリングの目的地をホームセンターにして👍材料を購入してきましたよ。
コロナ禍の今、夜の礼拝も早目に終わるその時間を使って早速作り始めて、
月曜日には、カホーンの側面に希望通り取り付け完了。


今日の水曜礼拝は、カホーン+ウインドゥチャイム+シンバル+タンバリンそして+カバサを使い、リズム取ってくれました。Y君は早速練習したのですね。

来週主日礼拝は、もっと上達して叩けると思い楽しみですよ〜   ドルカス   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃん

2021年01月19日 | ゴスペル
I月24日まで、YouTubeでサラちゃん出演の、福山雅治さんライブ配信があるとFacebookで見ました。
2017年12月横浜でのカウントダウンのコンサート。
とりあえず全部見たら疲れた〜
福山さんのライブは私には刺激的です。

でもサラちゃんを、
必死でスクショで撮ったわ❣️


私は彼のファンでは無いのでして、単に
サラちゃんのサクスが聴きたくてね。
この時は、バリトン?吹いたのかな。
あのおっきなサックス聴きたかったのよ〜


サラちゃんは、
牧師を父にクリスチャンファミリーで、
ゴスペルグループ「Come &Worship」のメンバーでもあるし、
サラファミリーバンドもある。
最初の出会いは中学生だったから、もうずいぶん彼女のサクスを聞いてます。

良かったらYouTube探して聴いてね。
丁度後半の盛り上がり辺りから聴けます(1‘30“あたりから2曲と2’00”あたりから2曲+メンバー紹介です♫  by 父ちゃん情報)



24日までです。是非聴いてみてね。
ドルカス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころごすぺる

2020年12月24日 | ゴスペル
24日クリスマスイブの夜、都内高円寺では、「ココロゴスペル」が先ほど終演しましたが、



今回はコロナ禍の中でもあるので、オンラインライブチケットでコンサートを楽しみました。


今回のテーマは「HOPE」
ステージバックにこの様なアニメ動画も入り,雰囲気盛り上げます
クリスマスメロディー、J.gospelを
gifts、Jerusalem、Marvelous right、ayu



後半は
JOY、Noah、TrueVine のお二人、そして再びGiftsへと、歌い続けます。今回は



Gifts奏楽者萱野のピアノソロ。エンディングは出演者による「God’s is God 」恒例ですね。



今回は、電車で行くこともなく,暖かな部屋でぬくぬくと夕食とりながらのコンサートをゆっくりと楽しみました。

今回はこの様な楽しみ方ができたことも、祝福〜感謝しました。

ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする