いろいろ「悪魔が来りて笛を吹く」を見てきた果てに再び1992年版を見ました。
西村知美ちゃんの美禰子はよいです。金田一と一緒に須磨に行くなんて映画版みたいでした。
このドラマの最大の設定変更は、三島東太郎を椿東太郎として初めから美禰子の兄として設定したところです。
なんでもそうですが、ちょっとした工夫でうまくいったつもりが、どんどん矛盾を生んでしまいます。
このドラマでの東太郎の両親は原作どおりですが、そうなると東太郎と椿英輔の関係がおかしくなってしまいます。
戸籍上一応、東太郎の父は英輔なのです。東太郎は父英輔が好きなのに、父と引き離されて英国留学させられてしまいます。
東太郎の指のケガは戦争によるものでなく犬にかまれた結果です。
英輔の性格から見て、こんな東太郎を悪魔の子呼ばわりするでしょうか?
だいたい英輔が須磨に行ったのは原作だと東太郎に脅迫されたからなのです。
このドラマで英輔が、東太郎が自分の子でないと知ったのは何がきっかけだったのでしょう。東太郎が英輔に言うわけなさそうです。
そもそも、こんな坊ちゃん育ちの東太郎が飯尾豊三郎なんて犯罪者を操れそうもありません。
このドラマで好きなのは鷲尾真知子さんの松月のおかみです。金田一との絡みが秀逸です。
「悪魔が来りて笛を吹く」のフルート曲を吹いて金田一が謎を解く手助けをしてくれます。
最新の画像[もっと見る]
-
ブログ引っ越しします 2ヶ月前
-
サントリー角瓶特級オールド特級のみくらべ動画をアップしました 2ヶ月前
-
サントリー角瓶特級を開ける 2ヶ月前
-
週末パス旅2日目動画をアップしました 2ヶ月前
-
ブログ引っ越し中 2ヶ月前
-
乗り鉄旅動画をアップしました 2ヶ月前
-
ウイスキー動画25本目アップしました 2ヶ月前
-
ネピア詰め合わせセットが届く 2ヶ月前
-
犬神家の一族ロケ地めぐり 2ヶ月前
-
旅の終わり、高崎線グリーン車で打ち上げ 2ヶ月前
叔父の背中に自分と同じ痣を見つけて自分の出生の秘密を知り、大好きな父を自殺に追いやった者達への復讐だけなら話は分かりますが、彼はそれ以前に自分の出生に自暴自棄になり大量殺人の宝石泥棒を犯しているのですよ。こんな事で命を奪われたら、天銀堂の店員さん達は浮かばれませんよ。人の命を何だと思ってるんだ!!バカヤロウ!!
済みません、つい取り乱して・・・・・・(汗)。この間、京都であのような事件が起きたばかりなので、余計に怒りが湧いてきて・・・・・・。まあ、鶴太郎版の他人に罪を着せる為の大量殺人も店員さん達が浮かばれない話ですが、原作通りに一人の男の私利私欲の大量殺人というも人の命を省みないバカヤロウな行為ですね。
英輔氏が東太郎の秘密を知ったのは、東太郎同様、新宮利彦の背中の痣を見つけたのか。さも無ければ、前々から東太郎の悪魔的な性格を感じ取っていたのか。
出所不明の宝石を父親に嬉しそうに差し出すところからして浮世離れしてるけど、東太郎の性格に悪影響を与えていたのは、あの質の悪い乳母でしょうね。この辺は英輔氏にも責任があると思います。