きょうはZS-8をばらしてみました。
ソナホークばらしも2回目なので、すこしはスムーズにできるようになりました。
しかし、途中で細くて長いプラスドライバーが必要なことが分かり、大規模店のダイソーに買いに行きました。
ネットでよく出てくる長尺ドライバーをダイソーで見つけたら、うれしくなりました。
これが108円は安いです。
作業を続けるとラジカセ内にはほこりがいっぱいです。
部品をはずして、外側を洗える状態にして風呂場で洗いました。
スピーカーもほこりだらけで、綿棒でふいたら、ぱりぱりとスピーカーエッジが破けてしまいました。
ショックと同時に、これがネットに出ていたウレタンのスピーカーエッジがぼろぼろという現象かーと感心もしました。
デジカメで写真を撮りながらばらすのですが、ネジをはずすのは簡単なのに、写真がないと元に戻すのがむずかしいことは後で実感します。
さて、ソナホーク特有の劣化としてスピーカーエッジの破損とカセット不動があります。
カセット部分を見るとやっぱりベルトが溶けていて、これもネットの通りと感心ふたたびでした。
カセットを動くようにしたいのでベルトの代用品をネットで注文し、スピーカーエッジの手配もしました。
そうこうしているうちによく見るとカセットデッキのヘッドが曲がっているのに気づきました。
さらにカセット部を分解すると、なんとヘッドの根元のプラスチックが折れているのがわかりました。
これでは、もうカセットは直しようがありません。がっかり。
とりあえず、元に戻して、もう一つカセット部を流用できるようなドナーソナホークが現れるのを待ちましょう。
明日、組み立ててCDとラジオは聞けるように、ネジがあまらないように祈るばかりです。