実家の西側グリーンカーテンは、モロッコいんげん
収穫
叔父が作ったジャガイモ
農家直販@練馬産枝豆と武蔵野産トマト
ざるが赤目小藤次なのはご愛嬌。
で、こうなって、
こうなる。
トマトは味が濃い~~♪
枝豆も甘~い。
ジャーマンポテトも良く出来ました。
因みに、ベーコンは2駅先のハム・ソーセージ専門店ジャンボンさんの。
夏野菜万歳!
最新の画像[もっと見る]
-
とりあえず引っ越しました。 1ヶ月前
-
寝耳に水 1ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
-
お兄ちゃんに会いに。。。 3ヶ月前
意外ですか?
まだ役者っぽくない頃から、目を付けていました。
残念ながら玉川上水を歌いながら歩いてる姿は見ていませんが。
酔っぱらいの真似芸が大好きです。
最近の大きな農作物直販所は、
袋に「私が作りました。」って写真入りのシールが貼ってあったりするんですが、
それでも何となく信用しちゃいます。
一生懸命作ってるはず!
なるほどなるほど。
佐伯さんは今乗りに乗ってる作家さんだね。
しっかし
カプちゃんが竹中さんのファンとは
意外です!
とれとればんざーい。
作っている人の顔が見えるお野菜は
おいしいものが多いですよね!
そして、佐伯泰秀の時代小説のファン。
ふっふっふ、観ない訳はありません。
ざるな大酒飲みなのはもちろんですが、菅笠が破れてたのが、うちのざるが似てる。。。
まだ捨てずに使っちゃろ。
2束買って、2人で思いっきり食べました!
お店で食べる気にならんです。
モロッコいんげん、お浸しに良し、サラダに良し、炒め物に良し。
筋がほとんど無いので、調理も楽々。
この日はお豆をいっぱい食べやした。
農地がまだ残っている地域なので、ありがたいです。
でも、代替わりがあると、アパートやマンションになっちゃう。
いろんな意味で、美味しい環境を大切にしたいです。
テレビで竹中直人がやってた脱藩した大酒のみの あっ
なんだなんだ。わかったわかった。
ざるがぬけるほどの大酒のみだから、破れたざるね!
「ざるが赤目小藤次なのはご愛嬌。」の意味をずっと考え
ていたの。
コメントしながら謎がとけたよ。
笑
夏らしいおいしそうな料理!
枝豆とかトウモロコシっていつから高くなったんだろう?
家族が多いと、中々口に入らなくなりました。涙。
(ウチの方では、農家直売でもスーパーでも値段が変わらない)
モロッコインゲン、まだ食べた事ないです。
夏野菜本番ですね~。
今晩、ジャーマンポテト作ろう~。
私も大好きです♪