カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

よくあるパターン

2013-09-28 23:00:07 | 食いしん坊

某所へ行って、何となく消化不良な感じに陥り、
中休みには、まだ間に合うな・・・だったので、
こんな乗り物に乗り・・・


いつもの場所へ

大好きな蕎麦味噌 ポリポリ


何故このタイミングで!?

え?何の話でしょう?

丁度宴会が入ってて、お料理が少し余分にあったのです。
超ラッキー

浮かれております。

ビール小の後、悩んでお願いしたお酒


ふっふっふ、何故悩んだかと言うと、お料理に合わせたかったのだ。

鴨モモのやわらか煮 無花果とミントのソース
青パパイヤの土佐漬け




鴨が柔らかいのはもちろん、深みのあるたれの味わい。
山椒の一振りが効いている。
そしてソース。
これが何とも言えない酸味と甘みにミントの爽やかさ。
鴨とピッタリ。
そこにピリ辛の青パパイヤを食べると、これがまたいいアクセントになる。
やったね!料理長。

私の頭の中では、
「レッカ、レッカ、サッテ~~~」の掛け声。
説明しよう。
「レッカー」とはオランダ語(ドイツ語も)で美味しいの意味。
「サテー」はインドネシアなどで食べられる鶏串焼き。(焼き鳥)

オランダを旅行した時、
インドネシア(オランダ領だった)のおっちゃんが、露店で焼き鳥を、
「レッカレッカサッテー」と言いながら売っていた。
インドネシアでは青パパイヤが美味しいのだ。
街路樹だって青パパイヤ。

で、鴨+ミント+青パパイヤ=エスニック=レッカレッカサッテー
もうあかん。浮かれすぎ状態。

調子こいて、菊谷大将の蕎麦打ち処での勇姿をば、



更科に挽いた蕎麦(蕎麦会の準備)


白い?青みがかってる?
鼻息で飛ばさないようにして。。。


京芋の揚げ浸し


鬼おろしに青りんごを擦って入れたんですって!
まぁ~~~、これがまた美味しいの。
ただの揚げ浸しじゃないってヴぁ!
柚子の香りもあって、隠し味満載状態。

林料理長、なんかガッツリ系から変身中。
すごいっすね~。

この後、利き蕎麦をお願いして、
1)益子産二八
2)三種のブレンド十割(水府H23、吾野H24、埼玉三芳H23) 

すみません。味わうのに必死で画像ありまへん。
益子を基準にしちゃったんですが、
十割は、あとから蕎麦の風味が来るって言うか、甘味があるんですかね。
しっかりした味わいのお蕎麦でした。

いやぁ~、満足満足。
久々の一人で平日菊谷昼酒。(深酒ぢゃないですよ。)

ご機嫌で帰りましたとさ。

消化不良の話は次回。 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レッカレッカサッテー (Unknown)
2013-09-29 13:48:15
何やら楽しそうです。
聞いてみたいです♪

こういう場所があるのは、幸せですね。

今日の昼食はざるそばでした。
サービスで野菜天の盛り合わせを付けて下さって、500円。うっふっふ、でした♪。
返信する
名前記入を失念 ()
2013-09-29 13:49:47
Qです。
失礼しました。
返信する
Qさんへ (カプメイ)
2013-09-29 17:25:59
大声で呼び込むのではなく、
何となく耳に入る程度の大きさの声で言いながら焼き鳥を焼いていました。
女王の日という祝日にお祭り状態の街で聞きました。

菊谷さんは近所から引っ越しちゃったけれど、
わざわざでも行きたいお店です。
心のオアシス。(ロロさんもそうですが。。。)

野菜天盛り合わせがサービス!っていいお店ですね~。
そりゃあ「うっふっふ」ですよ~。
幸せ感じちゃいましたね~。
返信する

コメントを投稿