変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2016年6月17日 楊梅の滝

2016-07-19 13:44:24 | 自然・風景


どんどん、更新が遅れていってます(笑)

この日は、特に行きたいところがなかったので
色々と検索していて
前々から気になっていた楊梅の滝へ

滋賀県大津市の北小松にある美しい滝です。





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM

楊梅の滝は、雄滝と薬研ノ滝、雌滝の3つ合わせて
名付けられている滝で、合計の落差は70mを越えます。

写真の滝は、雌滝です。





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


この日の天候は雨で
水量は少し多いと思います。




Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


川を渡らないと雄滝の方へいけない
というようになっていました。
普通に、この岩の横を歩いていき対岸の方へ

靴はびちょびちょになりました。





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


少しサイドマッカートニー感で撮影
Lightroom5のプリセット、リバーサルフィルムを使用

Velvia100を意識して作る場合だと
もう少し調整が必要そうですね。

ここ最近は、リバーサルフィルムから離れているので
そろそろ感を取り戻すために切る必要があります。
うーん、フィルムスキャナーがやっぱり必要そうだ・・・



雄滝の方は思っているより遠く
激しい山登りが必要だったので断念。
私一人の場合ですと、無茶をしてでもいくのですが
今回の同行者は、ラフな感じの人だったので
引くという選択しかありませんでした。

蛇とかに咬まれても笑えないですからねw



ここは、近日中にリベンジしたいと思います(笑)
冬とかも訪れたいなぁ・・・


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。