変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2016/10/16 天体観測

2016-10-18 17:11:47 | 2016年 旅日記





SONY α7II + MC-11 + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


珍しく日曜日が暇ということで
バイト終了後、猪名川天文台へ

後輩も同行することになり
一人じゃ行動力が落ちるのでありがたい助けになりました。





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


満月の日の天文台は初訪問
いつもは新月or三日月の時に訪れていますので
月明かりに照らされた天文台を見たのは初めてでした

前日の昼間が雲ひとつ無い快晴だったのですが
夜は雲が多く、月と星の両方を撮るということはできませんでした
しかしながら、薄い雲もあったおかげか月暈を撮ることができました

かなりはっきり見えていたので撮ることも容易でした





SONY α7II + MC-11 + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


天文台と月暈を一枚
FFでこのレンズを使用すると周辺光量落ちがよく見えます
早くフルサイズ用の広角レンズが(ry





SONY α7II + MC-11 + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


満月が明るすぎて街明かりが気になりません(笑)
普段であれば空が黄色くなってしまいますが
全くならないことに驚きました


ちなみに月明かりを少し減らすために
ハーフNDを手持ちで使用しています





SONY α7II + MC-11 + Tamron SP 90mm F2.5 (Model 52BB)


今回の天体観測で一番面白かった写真です
対角に伸びた雲が月に覆いかぶさった時に
雲が色が変わっているところを見ることができました





Canon EOS 7D + SIGA 10-20mm F3.5EX DC HSM


この後、少し雲が減りオリオン座とか見え始めましたが
寒さに耐えれず一旦車へ(ちょっと舐めてた)

車の中で1時間ほど待機して・・・





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


朝焼けを撮影しました。
ほぼほぼ同じ構図で撮影していました(笑)

今回はSIGMA DP2sをよく利用しているので
朝焼けの写真は少ないです。
残念なことにあまり綺麗な焼けではありませんでした・・・

DP2の記事はこちら





SONY α7II + MC-11 + Tamron SP 90mm F2.5 (Model 52BB)


一番綺麗な焼けの時間でこれぐらいでした
それにしてもタムキューの解像度は本当にすごい
安定感抜群なので信頼も高いです


この後は、ヘロヘロになりながら帰宅
まだ10月ですが寒さ対策をしないといけないなと・・・
寒さの中で耐えるのは体力いりますね

10月末にもう一度行こっと(笑)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。