
本日令和3年9月1日の医療法人坂根医院(奈良県磯城郡田原本町)、少しばかり想定外の事が起こりました。
朝から一般診療、発熱者に対するドライブスルー形式の診療、を忙しくこなし、昼は新しい薬の勉強会、訪問診療、そして午後4時半から7時半までが夜診なのですが・・・・
夜診に入ってから・・・新型コロナのPCR希望者が続々と来られ、そして希望の電話が掛かり続けて・・・・処理能力を超えてしまい混乱してしまいました。
夜診に入ってから・・・新型コロナのPCR希望者が続々と来られ、そして希望の電話が掛かり続けて・・・・処理能力を超えてしまい混乱してしまいました。
1時間に2人の院内PCR、翌日以降になってしまう院外検査なら基本的に何人でも検査しますよという体制なのですが・・・・・どうしても今日結果が欲しいというかたが・・・・怖いくらいに押し寄せて来られました。患者さん側にも、検査結果を一刻も早く知りたい事情がある、それも重々分かるのですが・・・
処理能力に限りがあって全ての要求をお聞きすることは出来ません。どうすれば良いのか・・・・
処理能力に限りがあって全ての要求をお聞きすることは出来ません。どうすれば良いのか・・・・
事情を説明して何とか交通整理したのですが、その後からも同じような電話がかかりつづけて・・・・・一般診察は遅れに遅れ・・・・ 怒りだす患者さんも当然おられて・・・・参りました。
診療終了は午後7時半、我が医院は残業しないをモットーにしておりますので、(普段は暇なのです)いつもなら、定時または遅くても7時35分過ぎには終了するのですが・・・・本日に限っては、シャッターを降ろしたのは21時を回っていました。(それで、今頃記事をアップしております)
診療終了は午後7時半、我が医院は残業しないをモットーにしておりますので、(普段は暇なのです)いつもなら、定時または遅くても7時35分過ぎには終了するのですが・・・・本日に限っては、シャッターを降ろしたのは21時を回っていました。(それで、今頃記事をアップしております)
疲れましたぁ!! 明後日からが思いやられます。(明日は木曜で休診日です) 従業員を守るために、患者さんを何とか制限することも考えなければなりません(でも、法的には無理なのであります。)
引退したい医者の所に患者さんが押し寄せてくる・・・・私の処理能力が低いことが問題ではありますが、そんなこと言っても問題は解決しません。どうすれば良いのでしょうかねぇ。
我が医院は自院内でPCR機器を購入使用しており、現在2台体制で2検体/毎時 処理可能です。午前診療、午後診療 各3時間なので、各6名、最大で一日6名しか院内では検査できません。機械が小型で処理能力が低いので、ご迷惑を掛けてしまいますが、院内処理ではこれで精一杯です。提携している検査会社に検体を提出すれば、提出後24時間程度で結果が出ます。その上、検査会社に提出した検体は、陽性だった場合、自動的にデルタ株かどうかの判定までしてくれます。(判定結果はさらに遅れますが)
今日も、院内で処理しきれなかった検体を4検体 検査会社に提出しました。先日は10検体提出しました。院外に提出した検体の結果は、翌日、明日の夕方には結果が出るとは思っておりますが、最近、検査会社も大混雑で、結果が遅れがちなので心配しております。
明日は、午後から田原本町中央体育館に行って集団接種のお手伝い。自分なりには精いっぱい働いているつもりですが、現奈良県知事は「医師会はもっとワクチン接種に協力しなさい」と言われます。ワクチンの供給が不足になるまで働いているというのにねぇ!
御体大切にしてください。
町村の医師が過労で亡くなったり
身体こわされて、居なくなると、
過疎化が始まりますよね。
知事さんは、そっちに気が付くと、
開業医に、検査の便宜をはかったり、
能率よい法的な事も
知事の筋肉が、、、解って下さるかも??
医療が我がことだと、思ってくださるかもしれませんね。
政治家ですからね、
、、
医療の旗を振っても、、
、現場は解ってないから、、
医師は兵隊にされて、、、医療特攻隊にされてしまい
疲れて免疫落ちてしまうと、、医療崩壊ですよね!。
医師が居なくなると、
政治の一大事だという事に気が付くと、、
開業医の先生に
便宜をはかっていただけるかもしれませんね。、、、
、
北海道の知事さんは若いから、、、
捨て身で、corona対策に
走り回ってくれていますよね。
老人は頼もしく見ています。、