命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

避難生活の続き

2020-04-21 19:05:30 | 新型コロナウィルス

4月2日に18歳の娘が味覚障害を訴えてから、なるべく家に帰らないようにしております。

勤務先のクリニックと、その駐車場に止めたキャンピングカーで生活を続けてきました。

でも、昨日、20日になって、風向きが変わてしまいました。

娘は症状出現から20日が経過して、すっかり症状も消失して元気になっています。

私が・・・・ 15日にCOVD-19患者の濃厚接触者と接触していた事実が・・・20日になって判明しました。

これまでは、娘が感染者かもしれないという立場で回避していたのですが・・・

昨日からは立場が逆転しております。

15日に接触しているので、今日で6日目。症状出現するならそろそろ出てもいいと思いますが・・・

いずれにせよ、自分が感染しているかもしれないといつも意識して行動しないといけないと

改めて強く思った次第です。

 

それにしても・・・・19日にご家族が陽性と判明し、その濃厚接触者と認定されている方のPCR検査が24日って・・・・

奈良県、検査能力低すぎます。和歌山県は、大阪に協力依頼して、PCR検査数を増やしたのに・・・・

奈良県知事は・・・・大阪には頼みたくないのでしょうねぇ。・・・プライドは高そうやからねぇ

奈良県、4月7日から13日までの一週間でPCR検査:保健研究センター210件+民間2件=212件  

駄目だこりゃ!!ドライブスルー検査で、検査件数増やすとは言ってますけどねぇ

PCR検査増やせというのは簡単ですが・・・

医療資源がそこに割かれるのです。医療関係者が居ないと、検査なんて出来ません。

ソフトバンクの売り出す自己検査なんて、不確実で使い物になるわけありません。混乱を招くだけです。

PCR検査数増加に、奈良県医師会も協力しないとだめなのじゃないのかなぁ

東京では、協力要請を「赤紙」とか言っているらしいですが・・・・

PCR検査数増やすには、医師が必要ですから・・・・

医師会は協力しないと!!!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿