命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

新型コロナ 感染しやすさに民族差なし

2020-09-27 23:44:12 | 新型コロナウィルス

この、毎日新聞の見出しは
新型コロナ、感染しやすさに地域・民族差なし 遺伝子レベル分析 北大研究チーム 
と、なっているが、遺伝子レベル分析なので、民族差なしではあっても地域差は述べていないのではないかと思われる(原典を読んでいないので分かりませんが)この記事を読んでも、地域差が大きい事をまず述べているのだから、この毎日新聞の見出しは、不勉強な記者が書いてしまったのだと思います。

記事の一部を引用します。
「新型コロナウイルスへの感染のしやすさは、遺伝子レベルでは地域や民族間の差がないとの分析を、北海道大など日米の研究チームが遺伝医学専門誌に発表した。世界の感染者数は3000万人を上回ったが、地域間格差が大きく、その原因解明が感染対策を考える上で重要になっている。チームは「生活習慣の違いや医療格差が深く関与しているのではないか」と推測している。」

このような内容で、どうして地域・民族差なしと見出しにあげるのかと思ってしまいます。もう少し、正確な報道を心がけてほしいものです!!

現在、毎日10万人近い新規感染者を出し続け、10月中にも世界一に感染大国になるであろうインドを見れば、やはり生活習慣、生活環境の差が大きいのではないかと思ってしまいます。
インドの新型コロナで新設された病院は、一万床だそうです!! こんなところで、治るのか?と、思ってしまいますが・・・・



日本、中国、台湾、韓国など、東アジア諸国の感染率、死亡率が低いので、遺伝子による感染性、致死率の相違があるのでは?と言う意見があります。私は、そうではないだろうと思っていました。ニュージーランドの罹患率、死亡率は日本より低いですが、7割がヨーロッパ系です。
 閉鎖空間である巨大客船 ダイアモンド・プリンセス号内での感染でも、人種による格差は認めませんでした。
 だから、実証的に、人種による感染のしやすさに大きな差は無いであろうと思ってはおりました。USA国内でのアフリカ系、ヒスパニック系の感染率の高さ、致死率の高さは、貧富の差、生活習慣の差などに基づいているのではないかと感じています。

 国家による感染率の差、致死率の差も、マスク着用率や生活習慣全般によるところが大きな割合を占めていると思っています。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yk-soft-85)
2020-09-28 08:07:30
手掴みで食事をするのが感染拡大の一因のような気がします。米国や欧州もハンバーガーとかサンドイッチを手づかみですから。当然、インドもカレーを手掴みですし。
返信する
Unknown (camper)
2020-09-28 11:50:31
それは、あまり考えていませんでした。原因の一つかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿