命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

帯状疱疹について2022年版 その1

2022-05-20 22:00:00 | 帯状疱疹
今夜は、珍しくも医療関連のお話であります。
最近、増加している帯状疱疹についてです。
帯状疱疹は、水疱瘡ウィルスによって起こる病気です。
皆さんの体には、子供の頃に感染した水疱瘡のウィルスが住み着いています。
日本人の中年以降の方の9割に住み着いていると言われています。

いつもは悪さをしないで共存している水疱瘡のウィルスなのですが、疲れたり、飲みすぎたり、寝不足、加齢、がんなどで心身にストレスがたまると、おとなしくしていていた水疱瘡ウィルスが、以前とは全く違う形で病気を引き起こします。それが帯状疱疹です。
帯状疱疹は、神経に沿って発赤を伴う小水疱が帯状に多発し、その部分に痛痒さを感じます。体のどの部分に出来ることもあります。
顔面
胸部

腰部
お尻にも足にも出来ます。でも、怖いのは顔面に出来た時です。目の周囲にできると、失明する可能性もありますし、顔面神経麻痺や難聴を引き起こすこともあります。

50歳以上の発症が多いです。生涯、3人に1人は発症するとも言われています。
ハイヒール モモコさんのyoutubeが分かりやすいと思いましたので、見ていただけたら幸いです。
前編
後編

ここまで書いてから、昨年11月にも同様の記事を書いたことが判明いたしました。惚けてますねぇ。折角書いたので、アップさせていただきます。
その2のワクチン編も、ワクチンの価格の変動(値上げ)もあったため、後日アップさせていただきます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿