悲しい色やね 上田正樹('83)
大阪府は18日、新型コロナウイルスに新たに86人が感染したと発表した。
18日19時45分現在のNHKのボードでは、国内新規感染者数は655人となっています。ですが、検疫で13人と言う情報もありますので、今後少し増えそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=detail_contents_news-link_002
東京290人と、高値安定??多いですが、足踏み??状態です。
それに比べ、 Go Toキャンペーンで東京のみ除外した政府策をあざ笑うかのように・・・・・神奈川:49 埼玉:42 千葉:32 愛知:25 大阪:86 兵庫:12 福岡:24と、明らかに地方都市での増加傾向が目立ちます。
我が、奈良県も8名とこれまでの最多を記録しました。
我が、奈良県も8名とこれまでの最多を記録しました。
病院関係者の感染が目立つように感じます
国内の感染者655人と言うのは、4月11日の720人に次ぐ、これまでで2番目に多い数です。以前に言っていたように、今月中に729人を超え、そして4桁に到達すると思われます。それでも、しばらくは、医療崩壊には至らないと思います。
医療崩壊が近づいてくるのは、8月中旬になって高齢者の感染者が明らかに増え、下旬になってようやく重症者が増えて・・・・
ですから、1か月ほどの猶予があると思っています。
Go To キャンペーンを推し進めればUSA、ブラジル、インド、の後を追う事になるのかもしれません。
日本人は、マスク着用率が高いので、移動だけでは、そう簡単にアウトブレイク(感染爆発)には至らないとは思いますが、飲食やカラオケするにはマスク外さないと出来ないですからねぇ。 楽しみたいのに、なかなか厄介ですねぇ
大阪の海は・・・釣りにも行けないし・・・・86人ねぇ・・・・悲しい数です!!