goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

スモークボックス作り その2

2019-11-20 23:59:34 | 燻製作り
本日、忙しい昼休みに30分ほどの時間が取れたので、スモークボックスを組み立てました。


その前に、旧スモークボックスを分解しました。
その後、組み立てに入りました。


目ねじと電動ドリルでどんどん組みあがります。

ここまでくみ上げて、あとは棚の金網を支える横木を打ち付けて、前のドアを蝶番でつければいいだけです。そこで持ち時間が無くなりました。

まあ、明日の木曜日に完成できると思っています。

問題は・・・・売っていると思っていた幅580㎜の金網が売っていませんでした。
幅500㎜か600㎜
600㎜は入らないので、500㎜か400㎜のものを2枚針金か何かで結合させて580㎜程度にすればいいのですが・・・・580㎜のものが売っていれば・・・それが一番いいのですが・・・・・
明日、探しに行って、なければ400㎜か500㎜のものを結合して都合の良いサイズのものを作り出します。

スモークボックス作りについて

2019-11-19 23:34:54 | 燻製作り
実は、今朝作る予定だったのです。でも、患者さんがお亡くなりになったので、それどころではなくなりました。
明日の水曜日は、朝から夜までびっしり仕事入っていますから、どうしようもないです。
明後日の木曜日は、休診日なのですよ。でも、12時から16時まで予定入っています。それ以外の時間に組み立てる予定です。

休んでばかりいる様に見える私のような開業医ですら、多忙なのですから・・・・
普通の開業医は・・・多分もっと忙しいと思いますよ!!!

明後日、ほぼ実況に近い形でスモークボックス作りの報告をさせていただきます!!

スモークボックス作り その1

2019-11-18 23:46:13 | 燻製作り
今日、仕事の合間にパワーコメリへ


べニアの厚板を物色
ヒノキの合板12×900×1800を2枚購入。
2枚とも長辺を59㎝毎に2枚切り出し、残りを62㎝にカットしてもらいました。
これで、900×590に板が4枚、900×620の板が2枚出来たわけです
900×590の板2枚を590×590にカット。
これで、6カット。1カット¥20なので合わせて¥120円
合板が一枚¥1、250で〆て¥2,620でこうなりました。
細い木とビニール袋に入った蝶番は別料金。
ホワイトウッド1×2 3ft ¥198×2本 ¥396
ステン中厚蝶番(中)89㎜ 2枚で   ¥558
            合計   ¥954
            総計   ¥3,574
今夜組み立てようかと思ったら雨で見合わせました。
明日は京都で忘年会だから・・・木曜に組み立てることになると思います。