goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

早朝散歩のご褒美

2021年08月18日 | 散歩で

連日の雨模様で早朝散歩も出来ず家に籠りっぱなしの毎日でうんざりしていた。

天気予報で今朝は晴れると言っていたので、楽しみにしていた。

目を覚ますと予報通り夜中の雨も上がっていた。

6日ぶりに晴れが戻って来た。

太陽が昇る前に出立すると東の空が赤く焼け、道路の水たまりにも映り込んでいる。

暫くすると頭上の雲がピンクになり始め、続いて西側の空が焼けて来た。

早朝散歩のご褒美を貰った気分である。

やがて太陽が昇ると朝焼けは消えて、青空が顔を出した。

久し振りに見る青空である。

何となく嬉しくなった。

そして散歩の足取りも軽くなった!!

 


アゲハ蝶の卵から蛹までの記録

2021年08月14日 | 自然の営み

我が家の小さな山椒の木には毎年アゲハ蝶が卵を産み付けに飛来する。

1mmほどの黄色い小さな卵を産み付け飛び去る。

卵はやがて小さな幼虫になる。

観察していると、日々成長しているのが分かる。

少しだけ大きくなっている。

ひと回り大きくなっている。

この段階の幼虫が消えてしまう事が有る。

どうもこれが犯人のようだ!?

同じ木に、丸々と太ったアオガエル!

彼も生きるための行為だろうが、食べられる側はたまらない!!

ここまで大きくなるとアオガエルも手が出せないのか、悠々としている。

しかしある日、木から突然消えてしまう。

木から降り天敵などに見つからないような場所を見つけ、そこで蛹に変身するのである。

姿を消した青虫を妻が見つけてくれた。

雨避けルーフの柱の根元に居た!

未だ蛹より青虫のイメージが強い。

翌朝はこの様になっていた。

少し姿が変わりかけており、色が黒っぽくなってきている。

その翌朝は更に黒くなり、この様になっていた。

しかし、その後しぼんでしまい蛹になることは無かった。

玄関前のお猿の石像の後ろにも別の個体がひっそりとくっ付いていた。

拡大するとこの様になっている。

こちらは完全に蛹になっていた。

醜い幼虫から蛹になり、ひたすら時の過ぎるのをじっと待っている。

10日から2週間ほどで綺麗な蝶に変身するのである。

昨年は残念ながら蝶に変身する前に命尽き、見る事が出来なかった。

今年は無事に蝶になって貰いたいと見守っていたが、3週間以上待っても蝶になる気配が無い。

今年の異常気象の為か、結局どちらも命尽きたようだ!

これは5年ほど前に玄関先で羽化したアゲハチョウである。

玄関でアゲハチョウ、誕生 - 写楽湯遊

この様に綺麗に変身している姿を報告したかったのに・・・残念!

 

 

 

 

 


車検・2度目の10万キロ点検整備

2021年08月06日 | 車・維持メンテナンス

キャンピングカーを車検に出した。

走行距離は16年間で19万5千km、あと少しで20万kmになる。

10万キロ毎に必要な整備を行う事にした。

近くのトヨタディーラーで点検をすると、色々と不具合が見つかった。

一番大きな不具合は後輪右側のデフオイル漏れである。

ブレーキシューだけでなくアスクルシャフトベアリングの取り替えも必要との事だった。

取り敢えずブレーキシューを取り換え、残りは後日再整備する事にした。

10万kmに続いて2度目のタイミングベルト取り替え。

16年間取り換えていなかったラジエーターキャップも交換。

メインバッテリー端子をクリーニング後に防錆防止ワッシャー取り付け。

車検対策で軽油に黒煙防止剤の投入。

後部の反射板が破損していた。

取り外した古い反射板。

間に合わせに丸い反射板を取り付け、車検を通過。

ブレーキを踏んでもブレーキランプが赤く光らないという思わぬ問題点が発生。

16年間も屋外駐車で紫外線を浴び、ブレーキランプカバーの赤い色が薄くなったようだ。

少し色が薄くなっている程度に見えたが、ランプが点灯すると白っぽくなり、車検は通らない。

その為、取り敢えず赤いマジックインクで塗り応急処置、無事車検通過。

この楕円形のプラスティック製のカバーの在庫がビルダーに有れば良いのだが・・・?

色々と追加整備で出費もかさんだが、安心して乗る為には止むを得ない!

昨年はトランスミッションを交換。

その数年前にはオルタネーターとクーラーのコンデンサー他を交換。

ハブボルトの破断・取替など16年間も乗っていると数知れないトラブルに遭遇し、旅先でその度に修理してきた。

今年はコロナ問題で全く出掛けていないのでトラブルはゼロ。(笑)

人生の終末に向かって一直線の昨今、元気な間に出掛けたいのだが儘ならない。

オリンピックも後2日で閉幕。

為す事もなく過ごすのは虚しい!

早く出掛けたいものだ!!

 

 

 

 

 


.風景写真

四季の風景写真