今日、年賀状を投函した。
年賀状を書き始めたのは何時頃だったか?
思い出そうとしても正確には思い出せないが、たぶん小学生時代だと思う。
先生に出した記憶がある。
就職してからは先輩や同僚など、あるいは得意先で個人的に世話になった方などと増えていった。
結婚し子供が出来た頃から我が家の年賀状は、イラストと各人の一年間のトピックスを手書きして、「プリントゴッコ」で作っていた。
今はイラストが写真になり、パソコンで作るようになり、遥かに楽にできるようになった。
また、リタイア後は少しずつ整理し、半分以下にまで少なくしたが、それでも段々と負担に感じ始めた。
この様なことから夫婦で話し合って、今年の年賀状を最後にして、来年からは出さないことに決めた。
年に一度の年賀状で近況を知らせてくれる方がいるが、止めるとそれが無くなり寂しい感じもするが・・・!
しかし今はネットの時代・・・別の手段で近況を交換し合うことはできると割り切った。
これが最後になる旨の文言が入った年賀状をプリントアウト。
郵便局の年賀状専用のボックスに入れると「ドスン」と音がした。
私達の思いを込めた分、重くなったようだ!!
年賀状を書き始めたのは何時頃だったか?
思い出そうとしても正確には思い出せないが、たぶん小学生時代だと思う。
先生に出した記憶がある。
就職してからは先輩や同僚など、あるいは得意先で個人的に世話になった方などと増えていった。
結婚し子供が出来た頃から我が家の年賀状は、イラストと各人の一年間のトピックスを手書きして、「プリントゴッコ」で作っていた。
今はイラストが写真になり、パソコンで作るようになり、遥かに楽にできるようになった。
また、リタイア後は少しずつ整理し、半分以下にまで少なくしたが、それでも段々と負担に感じ始めた。
この様なことから夫婦で話し合って、今年の年賀状を最後にして、来年からは出さないことに決めた。
年に一度の年賀状で近況を知らせてくれる方がいるが、止めるとそれが無くなり寂しい感じもするが・・・!
しかし今はネットの時代・・・別の手段で近況を交換し合うことはできると割り切った。
これが最後になる旨の文言が入った年賀状をプリントアウト。
郵便局の年賀状専用のボックスに入れると「ドスン」と音がした。
私達の思いを込めた分、重くなったようだ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます