先日、お煎茶のすだれを利用したお点前を紹介しましたが、
あれは煎茶の設えで、
水の音を楽しみながら、熱々の煎茶をいただく夏のお点前でした。
今日のお道具組みは淹茶のお点前になります。
湯冷ましをして温度を下げたお湯で
じっくりと時間をかけてお茶を出すのですが、
夏はお水で淹れるということもします。
特に、今日はお水指の中には丸い氷が入れてあります。
宝瓶にお茶を投じたら
小さな柄杓で冷たいお水を掬うのですが、
その時に氷のぶつかる音がして、
ああ、冷たいお茶がくるぞ~と
イマジネーションが高まります。
ごくっ・・・てな感じ。
お水を一杓掬い、二杓めは氷を掬い、
宝瓶の中でほんの50ccほどの冷たい水が
お茶の葉に少しずつ浸みていきます。
じっと待つ間に
立てかけた柄杓から水かポトッと落ちました。
ああ~いい~
小学生の夏休みを思い出しました。
私は水を撒くのが好きな子で、
バケツに水を汲んでは
アスファルトの道に手で水を撒いて歩いていました。
いくら撒いてもすぐに夏の太陽に持って行かれてしまいます。
競争するように撒いていました。
バケツが重かった。
懐かしい夏の匂いが思い出されました。
みんなはこの3分の静寂の時間に
何を想っていたのかな。
冷たい滴りを注いで、
ほんの一口のお茶をいただきました。
あ~、足りるじゃない。
暑さも喉の渇きもだるさも
この一滴で十分に癒えるのでした。
あれは煎茶の設えで、
水の音を楽しみながら、熱々の煎茶をいただく夏のお点前でした。
今日のお道具組みは淹茶のお点前になります。
湯冷ましをして温度を下げたお湯で
じっくりと時間をかけてお茶を出すのですが、
夏はお水で淹れるということもします。
特に、今日はお水指の中には丸い氷が入れてあります。
宝瓶にお茶を投じたら
小さな柄杓で冷たいお水を掬うのですが、
その時に氷のぶつかる音がして、
ああ、冷たいお茶がくるぞ~と
イマジネーションが高まります。
ごくっ・・・てな感じ。
お水を一杓掬い、二杓めは氷を掬い、
宝瓶の中でほんの50ccほどの冷たい水が
お茶の葉に少しずつ浸みていきます。
じっと待つ間に
立てかけた柄杓から水かポトッと落ちました。
ああ~いい~
小学生の夏休みを思い出しました。
私は水を撒くのが好きな子で、
バケツに水を汲んでは
アスファルトの道に手で水を撒いて歩いていました。
いくら撒いてもすぐに夏の太陽に持って行かれてしまいます。
競争するように撒いていました。
バケツが重かった。
懐かしい夏の匂いが思い出されました。
みんなはこの3分の静寂の時間に
何を想っていたのかな。
冷たい滴りを注いで、
ほんの一口のお茶をいただきました。
あ~、足りるじゃない。
暑さも喉の渇きもだるさも
この一滴で十分に癒えるのでした。