かしこジャーニー

「日々しるし」と「難聴のこと」

ブルガリと土偶

2015-10-19 12:15:17 | 映画・本・美術館
ブルガリと土偶と埴輪をみたくてトーハクへ。ブルガリは言うまでもなくため息とまらず。
エリザベス•テーラーのほかにもイングリッド•バーグマン、ソフィア•ローレンや一斉を風靡した女優たち、その他ジュリアン•ムーア、シャーリーズ•セロン、キーラ•ナイトレイやスーパーモデルがブルガリを身につけた写真が宝石と一緒に見られるのがよかった。展示された台座の宝石は確かに美しいけれど、どうもピンとこないというか100%伝わってこないような、、個人的には身につけてこそ宝石はより輝くとおもうのです。
ソファ•ローレンとキーラ•ナイトレイの魅力は異なるわけでふさわしい宝石も違う。セレブリティとジュエリーがみごとにマッチしてさすが! ここも面白かった。

土偶と埴輪。考古展示室が新しくなったので楽しみにしていた。
入り口にはこれまで奥にいた埴輪くんがひとりでお出迎え。埴輪で唯一の国宝だそう。
まったく知識はないのだけど三角縁神獣鏡と勾玉、土偶や土器が好きだ。
今回新しくなっておもしろかったのが遮光器土偶と小判などのレプリカをさわれること。
たとえレプリカでも遮光器土偶に触れられるなんてラッキー!あちこちさわってしまいには欲しくなった、、、
小判。初めて見たときから触ってみたかった。小判、大判、寛永通宝?だったかな古銭のレプリカ。
小判はおもったより軽く、その7~8倍の価値がある大判は大きさもさることながら重さもあって、これをお大臣が蔵に隠して忍者が壁を乗り越えて…それ、なんの時代劇だよ?とまらず。大判は豊臣秀吉が最初に造ったそうです。そうよね金の茶室をつくるくらいだものね。
大判 小判がざーっくざくー、これ何の歌だったかな…花咲かじいさんか?
寛永通宝といえば浮かぶのは銭形平次。香川県の砂絵もそうだ。庶民はこの銭をよく使い小判なんてものは縁遠いお金だったらしい。
そうか、この流れで貨幣博物館にいくとおもしろいぞ。

カラヴァッジョと禅もたのしそう。
禅。あれはいつだったか、、トーハクで観た記憶。高僧の肖像画がよかったのよね。靴を履いている僧とそうでない僧の違いは?調べていないまま…
禅のロゴ「まる、さんかく、しかく」もいいね。