かしこジャーニー

「日々しるし」と「難聴のこと」

手話の辞書

2014-08-28 13:32:11 | 手話

習いはじめた当初に買った単語がすくな~い辞書は使うことがなくなって、いまは無料アプリ、Youtubeで検索する。

本当に便利でたすかる。単語がわからないと先にすすめなくなってしまうわたし。。。学習意欲が乏しいともいえる。

いま通っている手話講座で薦めていたのはこの辞書。帯には 「NHK手話講座の早瀬さんも推薦」とあり迷ったけれど、こちらはどうも見づらいような…

で、いまさらながら買った手話の辞書。図書館で試しに借りてみたら思ったよりも使いやすくてほしくなった。

〇〇の単語を調べると答えのほかに「この表現で右手を顔のところにおくと◆◆の意味になる」などプラス情報も掲載されているし、簡単な例文もあっていい。

表現は2冊ともイラストで、早瀬さん推薦の辞書のほうが分かりやすいような気もするのだけれど、トータルで比べるとわたしが購入した辞書のほうが好み。

 

辞書といえば学生時代や語学を習っていた頃はこれがなくちゃ!だったけれど、いつしかどこにあるのかもわからなくなってしまった。

辞書を生かすも殺すも自分しだい、、、よ!

 


ホーム アンド アウェー

2014-08-11 15:41:17 | 手話

手話講習をはじめてから3か月が過ぎた。折り返し地点がすぎて残り半分。

過去に健聴者のなかで学んだ環境と何が違うかといえば、聞こえない又は聞こえずらいことが分かる者同士、気持ちがずいぶんラクだ。

当然と言えばそうなのだけれど、こういう環境が初めてなので改めて感じる。

使っているテキストは前回と同じで、学ぶ内容も基本的には同じだから余計にそう思う。

アシスタントの先生以外は皆聞こえることに欠けているので、お互いが足りないところを補ったり、おしゃべりするときには口話(声を出して話す)のほかに手話、書いて消せるボードやノートなど、第二の伝達方法をプラスしながらコミュニケーションをとる。

講習が終った帰りみち、授業内容を頭のなかで反復しながら、あぁ、ラクだったな(気持ちが)・・・と思うのは、聞こえない疎外感や何度も聞き返す、でも分からないなどの苦痛がないからだろう。

特別講習には要約筆記があり、みなさんから各自治体の補聴器助成金事情を聞いたりとホームアンドアウェイでいうならhomeだなぁとおもうのです。

 

苦痛は家族間でもある。我が母に対しては理解してもらうことをあきらめているもの、わたし。でもね、きっと母はわたしと違う苦痛でストレスがある、いつも。

お互いが時間をかけて近づいても交わることはない、親でもそうなのだから他人ならなおさらだ。

だからこんなわたしに声をかけてくれる友人には心から感謝していて、ありがとうではたりないくらいだ。

でも、やっぱり、、ありがとう。

 

で、手話講習のはなし。授業では手話を表現する場所や位置、方向とさらに複雑になるけれど、難しいから楽しい。通じるってたのしい。

いっぽうで講習会が終ったらどうしよう?わたしはどうしたいのだろ?

楽しいのとさびしいのが同居しているけれど、、いまはとにかく覚えましょ。

問題を先延ばしして後で苦しむ悪い癖は直らず、懲りず・・・


手話講座

2014-06-10 14:31:26 | 手話

数年前に初めて学んだのは地元の福祉協議会が主催する講座だった。今回は電車に乗って少し離れた地域の団体に参加して3回目の講義がおわったところ。

受講者は県内多数の地域から参加していて入門レベルはクリアしているので、すでにそれぞれの表現方法を身につけている。

地域によって異なる表現が多い手話だけに、知っている単語を新たに学ぶ機会が頻繁にある。これは語彙がふえるたのしみでもある。

「さいたま市」という言葉ひとつとっても地元の先生と、今回の先生の表現は異なる。

もう、どれだけあるんだってば!正直なところ大きな声でいいたい・・・ぐっとこえらる。。。

それもひっくるめて手話を学ぶってことなんだしね。

先生が変われば(学ぶ組織も)授業内容も大きくかわる。

 

以前教えてくださった先生はとにかく単語をたくさん教えてくれた。

「途中」→その手をすこし変えると「中途半端」などといったふうに広げてたっくさん。

聾者である先生ご自身の経験や、こうしたほうが聾者に伝わるなどといったお話も添えて。

毎回たくさんの単語をメモしては、自分メモ解読不能でこまったものだった。

 

今回の先生は、そうだな、、やさしすぎるかな~と思うのです。

そしてもっと手話を私たちに詰め込んでほしいな。

丁寧に繰り返すことも重要だけど、限られた時間では授業の内容が薄くなるような気がする。

次の授業はどうかな。

 

手話を使って生活することがないので、まいにち少しでも触れることがだいじ。

YouTube、手話アプリ、いまはいろんな方法があって、手話に限らずひとつの言語を覚える術はいくらでもあるんだよね。

いちばんだいじなのは、気持ちとやる気、、これがたりないか。

 

手話単語を検索するときいつもYouTubeでさがしている。

(手元の辞書は単語が少なくて使えないのだ・・・)

 

全国高校生の手話によるスピーチコンテストに出席された紀子様の手話

 

なんども見てしまった。見入ってしまった。

初心者レベルのわたしが拝見して、紀子様の手話はひとつひとつの言葉がすっとしていて無駄がないように感じた。

背筋が伸びるといいますか、やはり皇室の方のお話は手話という表現でも違うのだなと。

英語、その他の外国語でお話されるときも、やはり違うのだろうとおもうのでした。


手話再開

2014-05-21 13:02:27 | 手話

今週から手話講習会に参加することになった。

前回は地元と福祉協議会主催で、今回は市外の団体。

う~~ん3年ぶりだろうか。

先日の加入審査では20名ほどの方が参加していた。

まわりをみまわすと補聴器をつけている方が多くわたしはうれしかったのだ。

まわりにはいないですし…

手話はもちろんだけれど、難聴者どうしでお話がしたい、情報交換などできればうれしいな。

さてと、グループに馴染むの苦手なわたし、こういうこともがんばらないとね。


1年続けておもうこと

2011-03-26 18:54:19 | 手話
昨春より始めた手話講習会の終了式が終わり、ホットしたのと淋しいのがまじりあってなんともいえない気持ち。

この地震を経験して(私の暮らす地域の被害は小さいけれど)手話をもっと学びたいと思った。

地震から2日後に始まった官房長官の会見の手話通訳や、ろう者の方から地震があった日にどうしたかを聞いて、講習会終了とともに手話をやめるのはよい考えではないし、もっと身につけたいと思った。

新しい言葉を覚えてそれが伝わる、会話する喜びは、大げさな言い方だけれど見えない世界がぱっと広がったようで生きているなって思うんです。楽しいのです。

細く長く続けられたらいいな。

がんばりたい

2011-01-20 12:48:10 | 手話
仕事の都合で一週お休みした手話講習会。
その間さぼっていたツケが・・・
簡単な言葉が思い出せず悔しい。

両手で表現する“○○しながら○○する”を学びました。
寝ながら本を読む
歩きながら食べる
自転車に乗りながら歌う など

仕事で疲れていても手話へいくと帰り道は元気になっている。ありがたい。

講習会はのこり2ケ月たらずとなり、このあとどうしようか考え中。
何もしなかったらあっという間に忘れていくだろうから続けたいけれどサークルに入ろうか。

別のサークルで手話を学ぶ知人は「とにかく続けること。わたしの周りも手話歴がながいよ。いろんなサークルがあるし合うあわないもあるので、だめだったら次を探してみるといいよ。続けるには通いやすい場所を」とアドバイスをくれた。

何をやっても長続きしない性格の私。

今回はがんばりたい。

手話講座ステップアップ

2010-10-07 12:54:51 | 手話
入門講座から基礎講座へ!

先生もテキストもかわったけれど、メンバーはほぼ変わらず。同じ仲間と次なるステージへステップアップしました。

入門では先生が難聴者の方でこちら側の声は届かないけれど、先生はお話できるのでスムーズでした。
新しい先生はろう者のため、アシスタントの先生の通訳なくしてはお話が解らない。

これから半年続く基礎講座で手話の力がつけば、先生とスムーズに会話ができる!予定!
がんばらないと。

先日ろう者の方とほんの少しお話したくらいで、まだ手話サークルや講演会などに足を運んだことがなく、実践経験ゼロ。

自分の手話が実際伝わるのか、なにより手話を読み取る能力が・・・


手話をはじめるきっかけを作ってくれた知人は、時間があると講演会やサークルに参加しているとのこと。

気持ちを高めて、真剣に取り組みたい。

「ろう者の人たちも手話ができる人が増えたらうれしいと思う」という知人の言葉を励みに、先生たちと戸惑うことなくお話ができるように。

これから半年の目標☆

手話を使ったCM

2010-08-16 09:36:39 | 手話
手話を使ったソフトバンクのiphoneのCMを昨日初めてみた

恋人たちが手話で電話しているのですが、手話を習っているのにこんなテレビ電話の使い方に気付かなかった、恥ずかしい

聴覚障害者の方も携帯電話で会話ができる

テレビ電話はコミュニケーションツールのひとつなのですね

ふたりのしあわせであたたかな時間が伝わるコマーシャルで、ショートフィルムをみたような気分

最後の手話「アイラブユー」まで、とてもすてきなCMです

こんなCMを作るソフトバンク、すてきです

これはもしや

2010-07-16 12:27:26 | 手話
腱鞘炎?

手話で?

そんなに毎日熱心に勉強しているか?

でも、よく使う右手首がとても痛い
今まで腱鞘炎になったことがないのに

いや~違うかな・・



手話をお仕事としている方には腱鞘炎や頸肩腕症候群といった持病が多くみられるそうです

いろんなシゴトにそれぞれです・・・


手話初級講座も中盤にさしかかり、すこ~~~しずつ語彙が増えているのだけど

いくら?
何人?
どこ?

疑問詞があやふや

そして、指文字があやしい


先日の講義では、お酒の席で使う言葉を教えていただきました

ビール強いね!
ジュースのむ?
合コンにいきます
etc・・・

おもしろい

こんな言葉ばかりではないですよ!


さて、本腰いれてがんばらねば!!

なにが上達したかといえば

2010-07-04 13:13:23 | 手話
だんだんと手をかくのが上手になってきている

単語メモを見返すと、ネコだかクマだかわからないような手の脇にキラキラすると書いてあったり、これは何を書いたんだよわたし!なんてのもあり、ノート整理&手話の復習中

単語だけだったものが少しずつ短い文章へと進んでおり、「私は毎週手話サークルで学んでいます。大変だけど楽しいです。」これくらいのところ。まだまだ入り口‥

まずは学ぶことを楽しんで欲しいと先生はおっしゃいました

先生、楽しいですよ、まだいまのところ‥

言葉を覚える苦しさ、もどかしさ、その大変さも楽しいわ~という今をこえた先がこわい!

とにかく覚えるのみ!