社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について書いています。
歴史模擬授業も展開中♪

歴史模擬授業(第10回 飛鳥時代 前半)③

2010年01月05日 15時40分21秒 | 歴史☆模擬授業
十七条憲法の原文と訳をアップします。

十七条憲法の意訳は私独自で、とくに仏教については、いろいろな解釈があるものの1つを書いているので、申し訳ありませんが、ご了承のほどをよろしくおねがいいたします。

また、蘇我氏については、蘇我氏を天皇をないがしろにした「悪」というイメージが強いですが、それは後に編纂された歴史書「古事記」「日本書紀」によるものが強いためでしょう。

しかし、「古事記」「日本書紀」を編纂する際に、藤原氏がからんでいたこともあり、蘇我氏を倒した藤原氏を弁護するような記述に書き換えられていた可能性もあり、蘇我氏のトップは、後に天武天皇以降が成し遂げる律令国家をつくろうとしていたという可能性もあるそうです。
蘇我氏を良いものとはできないため、蘇我氏がやったことを架空の人物「聖徳太子」という人物をつくり、彼がやったことにし、そのあとに聖徳太子一族を滅亡させる記述をし、そのすばらしき人物を滅亡させたのが蘇我氏だ、というように書いたとか?

また、天武天皇が実は天智天皇の弟ではなく、蘇我氏関連の別の皇子であり、そのために壬申の乱をおこし、蘇我一族がやろうとしたことを彼が成し遂げたという説もあるそうで・・。
どこまで本当かはわからないですが、この飛鳥時代というのは、まだまだ謎が多いです。

一応、私は教科書通りに書いたのですが、もし蘇我氏寄りの発言になってしまったら申し訳ありません。(蘇我氏が建てた、飛鳥寺の大仏が好きで・・。)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。