社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について書いています。
歴史模擬授業も展開中♪

ついにプレ幼稚園デビュー

2014年09月02日 19時55分15秒 | 近況報告
なかなか更新できずすみません。

娘が来年、幼稚園に入園予定なので、プレ幼稚園に参加したりなど、今まで体験したことない体験をしています。


あるプレ幼稚園の体験で、工作がありました。
先生が見本を見せて、さあ、みんなやってみよう!というスタイルでした。
ある有名キャラクターの色塗りと目と口をクレヨンで描く、というものだったのですが、他のお子さんは、先生が見本で見せた通りの赤色で塗り、黒色で目と口を描いていましたが、うちの子は、好きな色の水色で塗り、青色で目と口を描いてました。

プレに通うまでは、「二歳児あたりまでは好きな色で絵を描くもの」と思っていたので、周りの子が、普通の色で色塗りし、先生の見本通りにコピーしている姿に驚きでした。
「え?なんでみんな好きな色で描かないの?」と。


それで実母にそれを話したら、「たぶん、これはこの色~と言うように親が指導していたり、コピーするのが得意な子が多いんだろうね。」と。
たしかにその通りだと思いました。



私は、色塗りに関してはかなり能力が高いし、数字や文字に色がついている超感覚の持ち主だったので、別に娘が青色で肌を塗ろうが、無意識に肌色に見えるし、「青いとーちゃん描いて」「ピンクのとーちゃんを描いて!」と娘が言っても、別に気にしてませんでした。色んな色のとーちゃんがいて賑やかでいいな、と。

でも、普通は気にするんですね。
そういや、旦那は気にしてたわ。
娘が赤色で雨を描いていたら
「雨は青だろ」と娘に言ってた…。


今は家族と娘、という世界しか娘は知らないから自由に描いても良いのですが、集団生活になると苦労しそうだなと思いました。

たぶん、先生は先生によっては娘の自由さを認めてくれるとは思いますが、全員ではないかもしれませんし、なんといっても同い年の子たちに「えー、なんで青色で塗ってるの!変なの!」と言われる予感がします。
私もそういう経験があったから。
色以外でもって色々と言われ、先生の当たりも悪かったので、それで、「私は変なのだ!いけない人間なんだ!」とどんどん自分を追いつめていき、幼稚園で笑えなくなったから。
それをさらに親の責任とされ。
母は悪くないのに!



だから、娘も同じ苦労をするかもしれません。
ただ、「外での行為、顔」と、心の「自由」は別にして、娘の「自由な発想」は守りたいと。私もそれで幼稚園から高校まではその方法で自分の「自由な発想や能力」を守ってきました。
大学くらいからは、まわりの人々も自分も「他人を認める力」が備わってくるので、そこで能力発揮です!


小さい頃は型からはみ出る個性や能力は潰される可能性大です。
だから、相手が自分の個性を認めない人と即座に判断し、その人々から、自分の個性は隠して守って、家や塾などで自分の力を存分に使うのです。
塾は良くも悪くも、「生徒はお客様」で「点数と合格を中心に見る」ので、性格とか特異な芸術的な能力などには学校ほど介入してこないので、私としては楽です。友達だって作らなくても塾の先生は気にしないし。



脈略もない文章になってしまいすみません。

プレ幼稚園は娘は楽しかったみたいですし、私も自分が通っていた幼稚園とは違い、先生たちも偏見に満ちた教育をしていなく良い先生たちばかりたったので、幼稚園に通わせるのは楽しみです。