goo blog サービス終了のお知らせ 

日大豊山水泳部 活動日誌

インターハイでの総合優勝を目指して、日々練習に励んでいます。

Aチーム 午前練習

2024-07-30 09:22:08 | Aチーム
Aチーム、インターハイに向けて鋭意練習中です。

Aチームでは、種目などによってチーム毎に練習を変えております。
そのため、チーム毎に練習時間が異なる場合もあります。

本日午前練習組の練習メニューです。




余談ですが、豊山プールには練習を上から見れるように高台が設置してあります。

Bチーム練習では、あまり使用しませんが、上ると練習もまた違った視点で見ることができます。



(上からの写真です。高さがあります。)

まだ暑い日が続きますが、体調管理に気をつけ練習を行ってまいります。

私が現役選手の時は、朝練習・午前練習は特別感が増し、練習意欲が高まったものですが、いまの選手たちはどうでしょうか。

以上

近藤恭一








育成チーム 朝練習

2024-07-23 08:24:30 | 育成チーム
高校生が大会で不在中、育成チームは朝から練習を行っております。
高校生の関東大会に引き続き、全国で好成績を残すため、全力で練習に励んでおります。
全国大会目前ではありますが、今週27(土)、28(日)にはJO予選も開催されます。
こちらも本戦出場を目指していきたいと思います。










こちらは、中学2年生、1年生の次代を担う選手たちです。


以上

近藤恭一


関東大会 総合優勝

2024-07-22 21:55:44 | 大会結果報告
8年連続49回目の総合優勝を果たしました!













今大会は、大会会場の爆破予告があり1日目が中止となるアクシデントがありました。

しかし、全種目をタイム決勝に切り替えることで2日間で無事に大会を終えることができました。

難しい対応が迫られるなかで速やかな対応に当たられた平嶋委員長をはじめ、大会運営の皆様方に厚く感謝申し上げます。

コロナ禍でもそうでしたが、危険回避のために活動をやめたり縮小することは簡単ですが、出来る範囲で最大限の努力をするという大会運営の姿勢は選手にも伝わったはずです。

選手は予定変更により思い通りにいかない部分もあったかもしれませんが、このような予想しえないトラブルに対処するということも一つの経験であり、それを学ぶ機会となったことと思います。

本校でもインターハイ出場を果たせず悔しい思いをした選手がおり、スタッフ陣にも反省点が多々あり、関東大会の難しさを痛感しております。

今後も予想しえないトラブルに遭遇することがあるかもしれませんが、それに対処するには少しぐらいの環境の悪さや急な変更にたじろがない「強さ」を身に付けることが一番です。

次はインターハイに向かって、さらに強靭なる身心を鍛えていきます。


帰ってきたときに撮った護国寺の山門です。

竹村知洋













Bチーム 夏季練習開始!

2024-07-19 10:56:49 | Bチーム
Aチームは明日より、関東高校で茨城県となります。
その間、Bチームも全力練習で応援したいと思います。




本日のBチーム練習風景です。
全コース使用できる非常に貴重な日は、たくさん泳げるチャンスです!
現在、面談期間ということもあり、保護者の方も練習を見学に来てくださいました。
普段のブログや授業日の様子とはまた違った練習風景を見ていただけたのではないでしょうか。







以上

近藤恭一


都中学に向けて その2

2024-07-12 17:17:33 | Bチーム
いよいよ明日、都中学が東京アクアティクスセンターで開催されます。

本日のBチームは調整組とメイン練習組に分かれての活動です。
調整組はFP(自由練習)です。
DIVEやフォームの最終確認を行いました。0.1秒でもベストを目指します。


その他はメイン練習。
Bチーム練習の中でも1、2を争う厳しい練習であるSIDEDIVEです。
精神、体力面、両方を鍛えることができる練習となります。







全員やり切りました。

以上

近藤恭一