虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

先取りしてた?

2020-11-21 03:56:00 | 文化
先日、電車に乗っていたら「ある」広告に目が留まった。

その広告は、画像のもの(HPより)。
広告主は「日能研」という新横浜に本部を置く進学塾・予備校で、主に小学生を対象とした中学受験に向けた学習指導をしています。

画像の出題は、千葉県内では有数の進学校として知られる渋谷教育学園幕張中学校の2020年受験(社会)でのもの。
当該サイト https://www.nichinoken.co.jp/shikakumaru/202011_sh

出題時には、その数か月後に某タレントが起こした下世話な話題で「多目的トイレ」が世間を騒がせるなんて思ってなかったでしょうね。

コロナ一色の2020年にあって「多機能(多目的)トイレ」は下世話な部分に於いて、今年のトピックの1つでしょう。

さて、その出題。
「想定される利用対象者の具体例を2つ挙げよ!」となっている。

私ならどのように答えるだろうか?

①いかがわしい関係(営み)を簡便に済ますため、多目的という文言を拡大解釈し、利用する。
座りながらでも、横たわりながらでも楽しめるスペースを有しているため、大変便利だと思われる。
加えて、事後の処理もし易いため、とても衛生的で利便性も高いと思われ、今後同様な使用頻度は高まるのではなかろうか。

②着替えスペースに、適していると考えます。
例えば、OLさんが仕事帰りに装いを変えて、夜の街に出向いていく。中にはナイトビジネスという方もおられるだろう。
または、仕事帰りなどにランニングをして行く場合、ランニングするための服装に着替えることも考えられる。過去は駅の(狭い)トイレだったりしたのだから、それに比べると利便性はすこぶる良いといえる。

まぁこんなところか。
出題にはないが、長時間の利用は好ましくないし、他の利用者の迷惑にもなるから、使える時間は10分までとする改善案が出てもいいかもしれない。
ただ中学受験の子たちにそこまで求めるのは厳しいか?
でも首都圏の子どもたちなら、すんなりとそれ以上の答えを出してきそうな気もします。

「シカクい頭をマルくする(□いアタマを○くする)」という日能研の広告コピーそのままに、頭が固まってきている大人たちも電車に乗りながら脳トレですよ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿