明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

アンアン入れて安心の3.5Mhz

2012年11月15日 21時03分36秒 | 今どき無線

アンテナが完成して早速、CQです。第1号は那須塩原のOMで全くの1stQSOでした。独特のノイズの中から浮かび上がる信号は正に「通信」そのもので、ヤル気をそそりますねぇhi 私は通信している雰囲気を感じるQSOが好きなので3.5Mhzは病みつきになるかもしれません。そして次のお相手はお馴染みの「あっきー」さんでした。直線距離では恐らく15km位だと思いますがノイズとQSBを感じながらQSOが進みます。以前から出たいと思っていた3.5Mhzを本当に出られるようにした原動力を頂いたOMです。tnx あっきーsan

私が3.5Mhzを躊躇していたのはアンテナの問題もありますが、インターフェアーが出そうで怖い・・・という理由が大きかった訳です。色々と話を聞きますと「ピンポン・ダッシュ」や「今や治しようもないBCI」などが色々と出ると聞いていましたので心配していました。しかし、もうアンテナを建てた訳ですのでゴールデン・タイムにも安心してQRV出来るようにしないといけません。

私は現在のアンテナシステムのすべての給電部にはスリーブ・コアーを数珠つなぎにした、通称「アンアン」・・・語源は知りませんhiを自作で入れています。10D-2Vになりますと一体成型型の入手が出来ませんでしたのでバルク売りではない良質の?パッチン・コアーを幾重にもして入れていますが、8D2V以下の同軸では一体整形型のコアーを複数入れ、更には引き回しの途中にも同様に挿入しています。定量的な効果は不明ですが、落成検査対策としての調査では明らかにインター・フェアー抑止の効果がありました。

今回の3.5Mhz用でもアンテナこそ移動用のRDPですがコモンモードによる障害は極力回避したいので写真と同様のモノを給電部に装着しました。当然、リグの出力側にはもっと強力なコモンモードフィルターを入れます。それでも心配なのが・・・インターフェアーですね。今のところ7メガも3.5メガも和文CWでは50Wまでしか出さないのでそれ程、深刻ではないと思いますが・・古いリグを使う時は更に神経を使いますね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私がともさんの背中を? (あっきー)
2012-11-15 22:23:26
ともさん、そうだったんですか?ナント光栄な!でもね、FT101復活計画は、ともさんに背中を押してもらいましたHi.
返信する
Unknown (とも)
2012-11-16 06:40:11
あっきーさん、おはようございます。
そうなんですよ。おかげさまで、QRVまでたどり着きましたhi
今度はft101どおしで、よろしくお願いしますね。
返信する
80m bandに出たい! (JL8KUS/TUBO)
2012-11-16 21:10:23
ともさん、こんばんは。

3.5MHzにデビューされた記事を読んで、私も思いっきり刺激されています。

昨年3.5MHz VCHアンテナの実験で使ったコイルがあったので、私もそれで出てみようかなどと・・・。
インターフェアが出るといやなので、私も今まで3.5MHzはやらないことにしていました。でもこれ見せられちゃうとねえ。
返信する
Unknown (とも)
2012-11-16 22:56:53
tuboさん、こんばんは。
私も3.5は自作のVCHで時々、近所の公園から出る位でしたが・・・このバンドの時間帯に公園から出ていると200%職質の対象ですので・・・自宅から出ましょう!!
面白いです。インターフェアーも色々チェックしていますが、今のところは大丈夫ですよhi
返信する

コメントを投稿