明るく楽しい無線の「時間ですよ!!」・・こちらはJF1LXO

今どき、珍しい「無線趣味」
たのしいぞーー

コリンズHF380を愛用のOMと和文ラグチュー

2014年04月05日 22時01分43秒 | 今どき無線

やはり春なので、夜の7メガも国内コンディションがFBです。暫くワッチしていますと6エリア八女郡のOMのCQが聞こえます。OMとは過去、3回程QSO頂いていますが、毎回使用するリグが異なっているヴィンテージ好きのOMです。(ちなみに・・1回目TS820、2回目ユニデン2020、3回目JRCですhi) ログの記録には他にもヤエス400ラインも所有とありますので・・今日は何かな?という事で早速コールしました。桜便りもそこそこに「今日のリグは何をお使いですか??」とお尋ねします・・・・・帰ってきた答えは「私は、今コリンズです」 おーー来ましたねズリンコ(コリンズ)ですか・・Sラインかしらと思っていると何と型式は「HF380」と打電されています。 凄いですねぇ・・初めてお目に(お耳に)掛かりました。以前に日本のオークションにも出たことがありますが・・勿論実物を見たことはありませんhi

コリンズ民生用の最後のHF機ですね・・世界でどの程度の愛用者がいるのか解りませんが、一度拝みたいものでありますhi

でも私の実力ではとても維持出来ませんね。測定器も無く、人の受け売りでナンチャッテ・レストアしている程度ですので事例の少ないリグに手を出してはいけないのです(笑)


春になって虫が動いてTS830

2014年04月05日 15時47分17秒 | 今どき無線

久し振りに虫が動いてしまいました。

諸先輩方の評判で「音が良く、電信も耳に優しい」ということで以前よりTS830が気になっていました。しかし私が以前にQRTした後に発表された機種であり、特別な想い出はありません。散々手こずったTS820の後継機なので「大丈夫?」という心配がありましたが、自分で試しませんと解りませんのでレストア開始です。   手元に来まして一通り目視確認して「ドン」と電源を入れます。するとゴムまりを弾ませるようにVFOのカウンターが乱高下します!! 「やっぱりなぁ・・・」という感じですが、TS820で経験済みでしたので何とかなるかな・・ということで取り敢えずフロントの各SWをパチパチやりますとVFOのFIXスイッチON-OFFでゴムまりの弾みが止まります。そしてバンド切り替えSWでは7メガだけが接触不良の様でパワー計も乱高下します。

このあたりは事前調査(笑)でこの機種の特有な症例だと解っていましたので各部点検を行い、対策に入りました。VF0のドリフトはFIXスイッチと背面の外部VFO接続DINジャックの洗浄と再ハンダでピタリと止まりました。 問題はバンドスイッチの接触不良?です。この機種は終段ボックスに入っているプラ製のジョイントが熱疲労してダメになる様ですが、手元の830は大丈夫の様です。では接点か・・という事で可能な限りバラシテ接点をじぃーーーっと見ます。汚れはアルコール洗浄と綿棒でお浄めしますが、とてもチャチなロータリー・スイッチで接点そのものが、とてもヤワで直ぐに曲がってしまいます。 最悪は7メガモノバンド機でも良いのですが・・・一応お浄め終了です。・・・・・まだダメですねぇ(笑) これ以上手を入れますとロータリー・スイッチを壊しますので、他の部分も確認します・・・・ダミーロードで送信しながら基板間コネクターやらリレーをコツコツやると複数の箇所で症状が出てきます。 仕方ありませんので、各基板を起こしてコネクター回りやら怪しそうな部分の再ハンダに着手です。(100箇所位やりました) 改善は顕著で随分安定してきましたhi

この状態で、暫く経過観察することにしましょう・・(平日の夜時間と土曜日の午前中で3日間でしたhi)