文屋

文にまつわるお話。詩・小説・エッセイ・俳句・コピーライティングまで。そして音楽や映画のことも。京都から発信。

●自分の感じたことを自由にのびのび書き表現することなんてできない。

2007年04月15日 20時44分17秒 | 

このごろよくある詩。

ちっとも刺激のない陳腐この上ない詩。

それは、勘違いしている詩。

昔、学校で習ったままに、

詩とは、

「自分の感じたことを自由にのびのび書く」

といった代物。

学校教育の弊害。
詩を殺してしまいそうで、ちょっと言っておきたい。
詩をなめるなと。

そんなことできるわけがない。

それが絶対に不可能だから、詩を書いているのに。

●自分の

って、自分って、わかるわけがない。わからないから生きている。
ぼくは、なぜ豆腐が嫌いなのか、それすらわからない。

●感じる

って、感じても、それは言葉にすれば、ちんぷんかんぷんで
言語で再生、再生成、リプレゼンテーションなんて
できない。できるんだったら文学はとっくに絶滅している。

●自由にのびのび

言語は、言語表現の方法は、もはや枯渇していて
枯渇しているが故に、自由にと言ったとたんに人は、
既存の言語法の規範に緊縛される。

●書く

という方法も、どこにも保証はない。書かなくても、
あるいは、書かず、音楽にしたほうが、感情や感覚は、
より正しく、リプレゼンテーションできる。


いちがいには言えないけれど、
「わかりやすい詩」などと言う人たちにかぎって
こんのなことを言う。

それが不可能だから、詩を書いているのに。

「自分の感じたことを自由にのびのび書」いた詩など
読んだことがない。

だから書いている。

このわかりやすい命題を飲み込んで
それから詩を書いてくれ。

いや、書かなくても、音楽にしてくれ。